しょーちゃんのランドセル
きょう、しょーちゃんのランドセルを注文することにした。
3日くらい前に思い出したのだが、注文するのはやっぱり大安か?と思い、今日を待った。
しょーちゃんは深緑のランドセルがいいと言っていたが、他の子がみんな黒なのにほんとにいいの?と
何度も確認していたが、しょーちゃんの意志は固かった。
深緑のランドセルなんて、買う人少なそうだから当然在庫はあるとタカをくくっていた。
しかしである。
保育園からもらったパンフレットのららちゃんランドセルに電話したところ、
「このシリーズはロゼ以外在庫がありません」
なんて言われちゃったのだ!
がーん。
そんなばかな。
どうしよう。
世の中は、カラーなランドセルに動き始めていたのだ。
しょーちゃんは許してくれるだろうか。
わたしは恐る恐る、実家に遊びに行っているしょーちゃんのとこへ御伺いを立てに行った。
「しょーちゃん、ランドセル、緑ないんだって」
しょーちゃんは、
「えー。僕、緑じゃなきゃヤだー」
と、わたしをチクチク責めた。
そばで聞いていた母は、
「まーだ買ってなかったん。もう3月だもん、無いよー」
と、わかったような口をきくので、のんきにかまえていた自分の責任をヒシヒシと感じながら、
「しょーちゃん、紺じゃだめ?」
と聞くと、まんざらでもなさそうだったので、緑がだめだったら紺ということで、
家に帰ってさっそくタウンページでかばん屋を探した。
何軒か県内のかばん屋をあたってみると、紺のがあるが、
高かったりキャラクターものならあるということだった。
わたしは真剣に悩んでしまった。
わたしののんきのせいで、しょーちゃんが6年間使うランドセルを妥協させてしまうのかもしれない・・・。
こうなったら週末、しょーちゃんと電車に乗って都会まで上京しようか。都会なら必ずあるハズだ!
そこまで考えたところで、わたしはハタと気づいた。
そうだ!我が家にはパソコンというものがあるじゃあないか!
そうだ、インターネットでお買い物だよ!
わたしは急いでパソコンのスイッチを入れた。
ランドセルで検索すると、20件あった。
それをひととおり目を通すと、千葉の方にわたしが注文しようとしていた
ららちゃんのランドセルを置いているお店があった。
なんだ、あるじゃん!
おまけにインターネットで注文すると10%オフになっている!
他に2つほど候補があったが、しょーちゃんと相談して、ららちゃんの紺を注文することにした。
説明を読んでみると、パンフレットに出てたやつは通販用に廉価で出してあるので、
どーせ買うならこっちの方がいいぜというので、そっちのやつを買うことにした。
見た目は変わらないが、重さとか素材が違うらしい。軽いランドセルにしようと思っていたが、
丁寧に作るとどうしても1000gちょっといってしまうらしい。
母からもらったランドセル代をきれいに使いきってしまうことになるが、
浮かそうなんて考えること事体、腹黒いことだったのだと思うことにした。
さっそくメールで注文したが、在庫を確認してからなんたらかんたらと書いてあるのがちょっと気になった。
10分後くらいにそのお店から電話があり、やっぱりららちゃんは在庫がないと言う。
「そうですか・・・」
とあきらめかけた時、お店の人が
「紺がいいんでしたら、ららちゃんじゃないけどありますよ」
と言ってくれた。
聞いてみると、最終候補に上がっていたやつのひとつだった。
「こちらの方が今っぽい感じですし、品質的にみてもららちゃんよりいいですよ。値段も同じですし」
ということだった。
値段が同じで今っぽくて品質も上なのに、なんで在庫があるんだろうという考えがよぎったが、
それに決めることにした。
まだ実物を見てみないとなんとも言えないが、これできょうは安心して眠れそうだ。
めでたしめでたし。