とうとう卒園式
なんだか最近、心身共に明らかに疲れている。
こどもを寝かしてからボーとしているといつのまにかウトウトしている。
パソコンを立ち上げるのもおっくうだ。
きょうは卒園式だったのだが、いままでお世話になった先生とかおともだちと
写真を撮るのを忘れてしまい、何人かは撮ったのだが、みんなに声をかけてくればよかったと
今になってすごい後悔に襲われている。
またどこかで会えるかな・・・。
とは思ってみるものの、胃がおかしくなってきたりして。
考えすぎなんだけど、すごく心残りだ。
式の方は、自分のこどもが卒園すること自体、涙が出るということもなかったのだが、
一人の先生が今日で最後ということでステージの上で涙ながらにあいさつして最後に
「せんせいのこと、わすれないでね」
とか言うので、そこで初めてみんな泣いていたと思う(笑)。
午後から仕事に行こうと思っていたのだが、母が出かけてしまい、
こどもを預けられなかったので休んでしまった。
今月は入学式とか入園式もあり、お給料が心配だ。
しょーちゃんの学童保育代も、片親割引があるけど保育園より6倍くらい高い。
そんなことを考えると、よけい落ち込んでドツボにはまりそうになる。
でも、落ち込んでても仕方ないので、明日から義務付けされるチャイルドシートを買いに行った。
そのあとしょーちゃんの卒園祝いに3人でファミレスでごはんを食べて、
車に乗り込もうとしたら携帯が鳴り、仕事で呼び出されてしまった。
土木事務所まで行って書類をもらってこないといけなくて、こどもを車に置いて行ったら、
思ったより説明が長引いてしまい、しょーちゃんが車から降りてきて外で大騒ぎしていたので
所内が騒然となってしまい困っていると、所長さんらしき人が、連れてきなさいと言ってくれたので、
となりにふたり座らせていたら、チョコやらモナカやらをいっぱいもらってしまった(笑)。
こんな時、かならず泣くのはしょーちゃんの方で、あやちゃんはケロリとしていた。
やっぱり女の子の方が強いのかな。
しかし、わたしときたら役員になったことが想像以上にストレスになっている様で、
ただでさえ園行事に出るのが嫌いなのに、先のことを考えると胃がんになりそうだ。
離婚する時でさえ、こんなにおなかの調子が悪くなったことはなかった。と思う(笑)。
入園式も去年同様、母に行ってもらおうと思っていたのに、新役員の紹介があるらしく
出なきゃいけないのかなと思うと、お給料はどんどん引かれていくし、役員のプレッシャーもあって、
もうためいきばかりだ。
他にも、しょーちゃんが小学校に行っていじめられないかとか、考え出したらキリがなくなってくる。
なんかこう、毎日が楽しくなる方法はないのかなあ・・・。