タイトル

第一回 - <ガラスっぽいロゴ>
完成イメージ
さてさて、第一回目はガラスっぽいロゴを作ってみようと思います。
まずは上記の完成イメージをご覧下さい。
ほんとにLOGO!でこんなん作れんの!?って思いました??
作れるんですよ〜、レイヤーを上手く使えばね。ってことで、早速作り始めましょう。
完成したLDFファイルは一番下からダウンロードできますので、
それをLOGO!で開けばどんな風になっているかわかりやすいと思います。
まずはLOGO!を起動してください。右のような画面が出ますよね??
起動画面だけ出て、後は応答がないなどの問題が発生した場合は
Q&Aのページへ行って、ランタイムをダウンロードしてきてください。
で、起動し終えたら、とりあえず新規作成ボタンを押しましょう。
そして、表示メニューから、アンチエイリアスの設定をします。
「アンチエイリアス(全体)」が一番綺麗になると思います。
この辺はいろいろ変えて好きなものを選んでください。
01

次は文字列、フォントの設定です。文字列には好きな文字を。
とりあえずここでは「Glass」と入れます。フォントは太めの物で
サイズも大きめの方が綺麗になりますが、基本的に何でもかまいません。
ここでは、「DF極太明朝体」でサイズを45にしています。
01

で、一気に次の設定をしていきます。
まずは文字色をスタイル「単色」で、白にしてください。
HTMLコードは#FFFFFF、パレットはwhite、数値入力ならすべて255。
どの方法でも白になります。
同じように、縁を設定します。色を単色の白にし、幅を1にしてください。
で、影の設定もします。「影」は、他と違い、スタイルの上のボタンで
「陰影」と「影色」に分類されています。
まずは陰影で、スタイルを「後ろ」、ぼかしを「弱」、位置をX方向に「1%」
Y方向に「2%」にしてください。影色も白に。
次に影色で色を白にしてください。
で、このレイヤーに名前を付けます。レイヤウィンドウの名前の変更で、名前を
「下地」とします。この時点では更新しても何も表示されません。
01

01

次は立体感を出すためのレイヤーを作ります。
下地のレイヤーを選択し、レイヤウィンドウの複製ボタンを押してください。
下地のコピーという名でレイヤーが複製されるはずです。
レイヤー名を立体感とします。
で、変更する点は、まず文字色。これの不透明度を40%に変更してください。
次は縁。この不透明度を25%にしましょう。色は青に変更してください。
最後に影の設定。色が白になっていると思いますので、黒にしてください。
これでこのレイヤーの設定は終わりです。
01

さて、この時点で更新ボタンを押すと、こんな感じ。
01
なんとなく立体感がありますよね?次はこれに色をつけるレイヤーを作ります。

レイヤウィンドウを見ると、現在は立体感のレイヤーが選択されていますよね?
ので、下地レイヤーを選択して、また複製ボタンを押してください。
で、名前をカラーに変更します。右の図。
このとき、間違えて立体感のほうをコピーしてしまった場合は、
文字色の不透明度を100%に戻しておいてください。で、設定していきます。
まず文字色を、スタイルをグラデーションにしてください。
そして、ブレンドをスクリーンにします。色は、一色目を青に、二色目を白に。
で、縁、影、ともにスタイルをなしにしてください。
これで完成です。更新ボタンを押してください。
01

01

完成イメージ
こんな感じで表示されましたか?
フォントなどによって違うと思いますが、完成です。
ちなみに、ブレンドをスクリーンでなくハードライトにすると左のイメージになり、
それをイメージメニューから階調の反転をするとこんな感じにもなります。
完成イメージ完成イメージ

カラーの色を変えればいろんな色のガラスっぽいロゴを作れます。
試してみましょう。それと、違う文字やフォントにしたくなったときに、
いちいち3枚分のレイヤーに設定するのは面倒ですよね。
そんな時はツールメニューからレイヤプロパティのコピーを実行しましょう。
コピー元のレイヤーは現在選択されているレイヤーが選択されているので、
コピー先のレイヤーにチェックを入れたら、コピーしたいプロパティ、文字や文字列などに
チェックをいれてOKボタンを押せば、そのままコピーされて便利です。
是非活用してください。

さてさて今回作成したガラスっぽいロゴのLDFファイルをダウンロードできます。
フォントがないかもしれませんので、MSゴシックで作られています。
LOGO!で開いていろいろ試してみてください。

<ガラスっぽいロゴ>

LOGO!のページにもどる