3月15日
横浜
渡辺釣船店
シーバス

曇り時々雨
気温低く寒い
波穏やか
|
初めてのシーバスに嫌われる
三月例会の為にインターネットで釣れてる魚種を探すも、魚鈴の腕にあったそれなりのお土産を望める魚が見つからない。
KJさんより「ヤリイカかシーバスでは?」との助言から、KJさん、IRさん、MYさんと魚鈴の4名で初めてのシーバスを!
シーバスのルアーはテレビで見ていると非常に難しいが、今回はメタルジグで「下ろして巻き上げる」の繰り返し、それならタチウオで経験済と・・・・・。
9名の乗船で、横浜・新山下の渡辺釣船店から6時30分いざ出航。
東京湾をグルグルまわって2ヶ所目、遠くに羽田空港が見える。
何度か繰り返していると、MYさんヒット だが、途中バラす。残念。
その少し後、ついに来ました魚鈴にもヒット!!引く引く、面白い。見えた。かなりでかい。赤いエラが見える。と、その時ルアーが外れてしまった。(船長、早くタモ持ってきてよと心で愚痴)
その後は、何度かアタリが出るもヒットせず。雨も降ってくる。
KJさん、IRさんは反対側のため途中の状況わからず。
・・・・ 千葉方面でも釣るが釣れず 11時納竿 ・・・・
「今日はボーズ。」と家にメールを入れたが、下船時、お土産にフッコサイズを数匹頂く。
これは、素直に「ありがとうございます」
船長曰く・・今日は駄目だった。いい時は、ルアーの色も形もジギングも何も関係ない。
動いているものに食ってくる。
今日はベテランで7匹。でも全員がゲットかヒットしたからよかったよ。また来てね。
魚鈴 ・・トホホ。ヒットだけは自分の事だ。悲しい。 大潮の後の中潮が一番いいそうです。
【本日の釣果】
KJさん ・・ 1本
IRさん・・ 2本
MYさん・・ 1本(でも最初で、フッコサイズだったのでリリース)
魚鈴 ・・ 0本 久々にやってしまいました。

気晴らしにと思ったが、却って落ち込んでしまった。来週はリベンジダ!誰か行かない?
|