
ALAIN DELON
| プロフィール | |
| 生年〜没年 | 1935年11月8日 |
| 出身地 | フランス・パリ南郊外のソー |
| 映画デビュー作 | 57年「女が事件に絡む時」で映画デビュー |
| 主な経歴 | 17歳で海軍に入隊し、3年余りで除隊。各地を放浪したのち、パリに戻る。知人の紹介でカンヌへ行き、映画祭で米国のプロデューサーに認められるが、契約内容に不満があったため、フランス映画界からデビューを果たす。デビュー作は『女が事件にからむ時』('57)。そして'60年に公開された 『太陽がいっぱい』で人気爆発。出演作は、『黄色いロールス・ロイス』('65)、『ジェフ』('69)、『冒険者たち』('67)、『シシリアン』('69)、『ボルサリーノ』('69)、『レッド・サン』('71)、『スコルピオ』('73)、『友よ静かに死ね』('76)、『エアポート'80』('79) など。 |
| 年代 | 作品名 |
| 1957年 | 女が事件に絡む時 |
| 1957年 | 黙って抱いて |
| 1958年 | 恋ひとすじに |
| 1958年 | お嬢さんお手やわらかに! |
| 1959年 | 学生たちの道 |
| 1959年 | 太陽がいっぱい |
| 1960年 | 生きる歓び |
| 1960年 | 若者のすべて |
| 1961年 | 素晴らしき恋人たち |
| 1961年 | 「太陽はひとりぼっち |
| 1961年 | 地下室のメロディー |
| 1963年 | 黒いチューリップ |
| 1963年 | 山猫 |
| 1963年 | 危険がいっぱい |
| 1964年 | さすらいの狼 |
| 1964年 | 黄色いロールスロイス |
| 1965年 | 泥棒を消せ |
| 1966年 | テキサス |
| 1966年 | パリは燃えているか |
| 1966年 | 名誉と栄光のためでなく |
| 1966年 | 冒険者たち |
| 1967年 | 悪魔のようなあなた |
| 1967年 | 世にも怪奇な物語 |
| 1967年 | あの胸にもう一度 |
| 1967年 | サムライ |
| 1968年 | さらば友よ |
| 1968年 | 太陽が知っている |
| 1968年 | ジェフ |
| 1969年 | シシリアン |
| 1969年 | ボルサリーノ |
| 1970年 | 仁義 |
| 栗色のマッドレー | |
| もう一度愛して | |
| 1971年 | 帰らざる夜明け |
| 1971年 | レッド・サン |
| 1971年 | 暗殺者のメロディ |
| 1972年 | 高校教師 |
| 1972年 | ショック療法 |
| 1972年 | スコルピオ |
| 1972年 | リスボン特急 |
| 1973年 | 暗黒街のふたり |
| 1973年 | ビッグ・ガン |
| 1973年 | 燃えつきた納屋 |
| 1974年 | 愛人関係 |
| 1974年 | 個人生活 |
| 1974年 | ボルサリーノ2 |
| 1975年 | ゾロ |
| 1975年 | フリック・ストーリー |
| 1975年 | ル・ジタン |
| 1976年 | 友よ静かに死ね |
| 1976年 | パリの灯は遠く |
| 1976年 | ブーメランのように |
| 1977年 | プレステージ |
| 1977年 | チェイサー |
| 1977年 | ナイトヒート |
| 1978年 | 未知の戦場/ヨーロッパ198x |
| 1979年 | エアポート’80 |
| 1980年 | ポーカー・フェイス |
| 1981年 | 危険なささやき |
| 1982年 | 最後の標的 |
| 1983年 | スワンの恋 |
| 1983年 | 鷹 |
| 1984年 | 真夜中のミラージュ |
| 1985年 | 凶悪の街/刑事の勲章 |
| 1988年 | アラン・ドロン/私刑警察 |
| 1990年 | ヌーヴェルバーグ |
| 1992年 | カサノヴァ最後の恋 |
| 1995年 | 百一夜 |
| 1998年 | ハーフ・ア・チャンス |