Nicole Kidman
| プロフィール | |
| 生年〜没年 | 1967年6月20日 |
| 出身地 | アメリカ・ハワイ州ホノルル生まれ |
| 映画デビュー作 | 82年「BUSH CHRISTMAS」オーストラリア映画でデビュー |
| 主な経歴 | オーストラリア人の父がハワイの大学に留学中に生まれた。3歳の時、オーストラリアに帰国。幼い頃からバレエを学び、10才で演劇学校に入学。14才で82年「BUSH CHRISTMAS」でオーストラリア映画デビュー。以降、TV、映画に出演を重ね、88年、『デッド・カーム/戦慄の航海』のアメリカ・ヒットをきっかけにトム・クルーズが彼女に惚れ込み『デイズ・オブ・サンダー』で共演。1990年12月に結婚。、95年には『誘う女』でゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞。99年、キューブリック監督の遺作『アイズ・ワイド・シャット』で3度目の夫婦共演、クルーズとは01年に離婚。 |
「私は“トムの妻”としてではなく、ひとりの独立した女優、“ニコール・キッドマン”として扱われたかったの」と、クルーズとの離婚の原因は、女優としてのキャリアを選んだ自分にあるとコメントした。仮面夫婦疑惑や、トム・クルーズのゲイ疑惑などが常につきまとった結婚生活であったが、実際はいたって順調な結婚生活だったことも付け加えている。
| 年代 | 作品名 |
| 1983年 | BMXアドベンチャー |
| 1985年 | 陽のあたる街角 |
| 1985年 | アーチャーズ・アドベンチャー |
| 1986年 | ウインド・ライダー |
| 1986年 | 世紀末殺人ゲーム |
| 1987年 | 疑惑の香り |
| 1988年 | 最も危険な悪女 |
| 1989年 | デッド・カーム/戦慄の航海 |
| 1989年 | 囚われた女 |
| 1990年 | ニコール・キッドマンの恋愛天国 |
| 1990年 | デイズ・オブ・サンダー |
| 1991年 | ビリー・バスゲイト |
| 1992年 | 遥かなる大地へ |
| 1993年 | マイ・ライフ |
| 1993年 | 冷たい月を抱く女 |
| 1995年 | 誘う女 |
| 1995年 | バットマン フォーエヴァー |
| 1996年 | 妻の恋人、夫の愛人 |
| 1996年 | ある貴婦人の肖像 |
| 1997年 | ピースメーカー |
| 1998年 | プラクティカル・マジック |
| 1999年 | アイズ・ワイド・シャット |
| 2000年 | バースディ・ガール |
| 2001年 | アザーズ |
| 2001年 | ムーラン・ルージュ |
| 2002年 | めぐりあう時間たち |
| 2003年 | ドッグヴィル |
| 2003年 | コールド マウンテン |
| 2003年 | 白いカラス |
| 2004年 | ステップフォード・ワイフ |
| 2004年 | 記憶の棘 |
| 2005年 | ザ・インタープリター |
| 2005年 | 奥さまは魔女 |
| 2006年 | 毛皮のエロス/ダイアン・アーバス |
| 2007年 | インベージョン |
| 2007年 | ライラの冒険 黄金の羅針盤 |
| 2007年 | マーゴット・ウェディング |
| 2008年 | オーストラリア |
| 2009年 | NINE |
| 2010年 | ラビット・ホール |