ホームページ タイトル
本文へジャンプ
陽だまり茶房TOP
バイクの部屋TOP
.
.
.
.
.








 
 
2006年5月12日(金)
習志野自動車検査事務へNINJA(KAWASAKI GPZ-900R)のユーザー車検へ行ってきました。2年前の車検は予期せぬことが起り、大変でしたが、今回は二度目とうことで、だいぶ落ち着いて受けることができました。
<書類等の準備>

必要なものは以下のとおりです。
1.車検証
2.納税証明書
3.印鑑
4.定期点検整備記録簿
5.自賠責保険証明書
6.車検申請用紙・自動車検査票・自動車重量税納付書

 1から3は特に用意しなくても手元にあるものです。

 4はバイクを購入したときについてきたものでいいですし、無ければお近くのバイク屋さん、車検場近接の自動車整備振興会などでも入手できます。
(有料)
 私はインターネットからも無料でダウンロードしました。
定期点検整備記録簿、ダウンロードと検索してみてください。
 (実は、これは無くても車検は受けることは一応できますが、車検が通った後、「あなたの車両は整備がされていません」というハガキが届きます(^_^;))

 5は車検当日、振興会などで加入できます。6の諸書類は同じく振興会などで購入できます。
 
 今回は幼稚園へ行っている次男コアラのお迎え時間がキッカリと決まっていましたので、何が何でも午前中に完了しなくてはなりませんでした。
 一発で検査に通らなかった場合を考え、今回は泣く泣く代書屋さんを利用しました。
諸経費
テスター代   1,000円
自賠責保険料:20,15円
代書手数料   1,300円
重量税      5,000円
検査手数料   1,400円
合計       28,850円
<検査>
審査依頼書をもらい、バイクを検査レーンへ。
習志野の場合は3番、4番レーンの間が二輪専用レーンとなっています。

私の前はバイク屋さんでした。
ピカピカのまだナンバーがついていない新車の新規検査をしていました。


まずは外観検査
長い棒でカンカン叩きながらネジの緩みをチェック。
チェーンの弛みをチェック。
それからマフラーの音量チェック。4500回転キープで測定します。
ノーメンテナンスのUSヨシムラ、チタンサイクロン君。
94dBでした。

燈火類のチェック…ライト、ウィンカー前後左右。前後ブレーキランプ。
ナンバー灯がちゃんとナンバープレートを照らしているか。
後ろから見て問題無いかチェック。
ホーンのチェック。
(元々、新車の頃からホーンは空振りすることが多いのですが、
今回は一発で鳴ったのでひそかにホッとしてました(笑))

全幅が記載事項と違いが無いかチェック
(全長が著しく変わっているような場合は長さも計るのかな?!)
全幅を計測。うちのニンジャ君はアップハン仕様なので。

エンジンスライダーを付けてありますが、最も飛び出しているのは
ハンドルなので、ハンドル幅=全幅となります。
これもセパハンの時とぴったり同じなので問題無し。

いざ、テスターの上へバイクを移動。

ここからが緊張するんだよなぁ〜
足が着かないもので・・・(^_^;)

まずはスピードメーターの検査
ニンジャは前輪からスピードを拾っているので、前輪をテスターの上へ。
白い線にフロントタイヤの接地点を合わせます。
ギアをニュートラル。
前後ともブレーキを掛けずに、待機。
電光掲示板に「フットスイッチをふむ」と出るので踏みます。
前輪が回りだし、バイクが小刻みに左右に揺れます。
立ちゴケの不安との戦いです(滝汗)

メーターを見ながら40km/hとなったらフットスイッチから足を離します。
電光掲示板には「スピードメーター ○」の表示が。合格。

続いて前ブレーキの検査
前輪をテスターに乗せ、ニュートラルのまま、前後ともブレーキはかけずに待機。
(前ブレーキのテストなのでリアブレーキは踏んでていいのかと思ったら、
前後ともブレーキをかけないで待っててと言われました。)

電光掲示板に「前ブレーキをかける」と表示が出たら、前ブレーキをかけます。
「前ブレーキ ○」の表示が。合格。

続いて後ブレーキの検査。後輪をテスターの上へ。後ろタイヤの接地点を白い線に。
ギアをニュートラルにして、前後ともブレーキはかけずに待機。
「後ブレーキをかける」と表示が出たら、後ブレーキを踏みます。
「後ブレーキ ○」の表示が。合格。

次は前回何回も検査を受けなおしたライトの検査

さらに前に進み、ライトのチェック用のテスターに乗せてギアをニュートラル、ハイビームにして待機。
横からセンサーが登場。

フロントタイヤを上下、水平方向に動かしながら光軸チェックするため、バイクが揺れます。
テスター屋さんのおじさんの言葉を思い出しました。
「しっかり体重掛けて検査受けてね」

・・・そうだ!
片足しか地面に着かない私にはちょっと辛い動作ですが、
車体を真直ぐにしつつも、なるべくどっかり座るように頑張りました・・・。

「ライト ○」の表示が。合格。

ということで
今回は一発でクリアしました(^^)

<車検証交付>
検査棟出口にある窓口で検査票にハンコを押してもらい、
書類一式(自賠責保険証除く)を持って、検査票を受け取った窓口へ提出。
すぐに車検証とステッカーを交付してもらい、終了となりました。

タイムリミットの20分前で何とか終わりました・・・ホッ。

さて帰ろうとエンジンを始動したとたん、
パーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ホーンが鳴りっぱなしに!
左手でホーンのスイッチを触っちゃったのかしら!!

一旦キーをオフにして、再度スタートしたらまた・・・
( ̄□ ̄;



もう一度オン!
今度は鳴らなかったので、そそくさと出発!(笑)




ただいま〜!\(^o^)/

ちゃんとお昼ごはんを食べてから、コアラを迎えに行く余裕ができました♪
ただいま〜
検査の前に利用した予備検査場
(テスター屋さん)

やつか興業有限会社
八千代市大和田新田1053番地

成田街道、船橋方面から来て、習志野自動車登録検査事務所の先、新木戸の交差点を過ぎて左側。