またまたインプレっ!!
*傾斜状態で低加重の進入時、フロントの切れ込みが少しきつい。→ フロントのイニシャルをすこーし掛けて解決。
*回転セクションでアクセルがギクシャクする。→ アイドリングを3000rpm程にして解決。
*リヤブレーキからすぐに煙が上がる。 → 踏みすぎ?? パッドを交換してみる予定。
→→その後、リヤブレーキの鳴き止めから発煙している事が判明。
外したら煙を吹くことが無くなった。
*右のハンドル切れ角が大きすぎる。→ ハンドルストッパー全摘出だから当然。新設ストッパー要設置が確認できた。
*左のハンドル切れ角がやや少ない(ノーマルよりは大きいが)。→ 左右とも三つ又に付いている標準のハンドルストッパーを切り落とししているにも関わらず左右で切れ角が異なるのは、左のときはキーシリンダーがフレームの突起部に干渉する為。このフレームの突起を切り落とし、新設ストッパー要設置が確認できた。
*傾斜状態から順方向でのパイロン進入時は◎。ただし、逆方向に切り返しが必要な際、リヤの腰がなく、ワンテンポ遅れて付いてくる。というか、オペレーションをリヤに合わせて(落ち着かせてから)やらないと飛んで行ってしまいそうな感じ。→ 車高を下げる為にリヤサスのリンク比を大幅に変更しているので、それが直接の原因かと思う(推測)。でも、せっかく金出して買って付けた物だし、これを使いつつ何とかならないか、模索予定。イニシャル/ダンパー/若干の車高前後バランスなどで解決すればラッキーかな。
*回転フルロック後の脱出加速力。→ まづは不満なし。
ちなみに、NSRで死ぬ気で攻めた回転コース(下図参照:自己BEST:19.60)、今回R6で(転ばないレベルで)フツーに攻めて23.90。自己Best比121.9%。
ハンドル切れ角さえ決まれば21秒台には割りと楽に入れそうな気がした。