新年に2008mの王ヶ鼻(美ヶ原)へ登ろう
90年記念イベント第一弾は、2008年の正月2日、2008mの王ヶ鼻へのスキーツアーである。
正月2日はOB会恒例の山行で、一昨年も美ヶ原の王ヶ頭へ行っている。
参加者(9名)
青山誠、穂苅康治、古幡開太郎、植松晃岳、小林雅行、加々美隆、牛山貴史、小林充+田口(植松さんの知人)
(スノーシュー5人、山スキー3人、テレマーク1人)
行動概略
7:00浅間温泉野球場集合。三城から百曲がりを登るコースも検討したが、浅間から車で行けるところまで行くことにする。
8:30車をデポ。スペースギアは武石からの道の合流点先の平坦部にデポするが、チェロキーは更に300mほど上の登り切ったところまで行く。
11:00王ヶ鼻着。天気がよいので写真を撮りながらの行動。途中天狗の露地で休憩。
12:00王ヶ鼻発
14:00車デポ地着。スキーで滑れる部分はスキー部隊が早いが、ほとんど平坦なので行動時間はあまり変わらない。
15:00浅間温泉着
![]() |
![]() |
![]() |
青空のもの出発 | まだ元気 | 太陽がまぶしい |
![]() |
![]() |
![]() |
樹氷が綺麗 | ところどころで休憩しながら待ち合わせ | 若干の下りはスキーが楽 |
![]() |
![]() |
![]() |
写真をと撮っている間に先頭は先へ | 王ヶ頭方面は雲がかかってきた | もうすぐ王ヶ鼻 |
![]() |
![]() |
![]() |
王ヶ鼻着 | この写真は拡大できます | 王ヶ鼻より王ヶ頭のテレビ塔をのぞむ |
![]() |
![]() |
![]() |
帰り道(左が王ヶ頭、右端が王ヶ鼻) | チェロキーデポ地着 | この写真も拡大できます |