【槍ケ岳スキー山行計画書】 企画者:西村清亮(15)・穂苅康治(20回)
天候や体力などを判断して、大喰岳から槍沢を滑ります(天狗原経由で本谷右俣案もありましたが槍沢にしました)。
スキーをしない方はツボ足での歩行(槍沢往復)でも構いません。
体力・スキー技術とも中級程度を必要とします。
なお穂苅さんのご好意で、スキー一式のヘリ荷揚げを格安にしていただけることになりました。
(帰りも槍沢ロッジからスキーをヘリで運んでもらえます)
スキーを背負わなくてもいいので、その分荷物は軽くてすみます。
なお天候や諸事情で日程など変更や中止になる可能性もあるのでご留意下さい。
1 期 日 5月3日〜5日(期日変更しました。詳しい計画は今後掲載します)
2 日程概要
【5月3日】 集合上高地バスターミナル集合(11:00)〜槍沢ロッジ
【5月4日】 槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘泊
状況によっては飛騨側へ滑降し登り返す
5日の悪天候が予想される場合は4日のうちに槍沢ロッジへ滑降
【5月5日】 大喰岳から槍沢を滑降(槍沢ロッジにスキーを預ける)、帰宅
3 持ち物 スキー一式【スキー(ゲレンデスキー可)、ストック、スキー靴(兼用靴・ゲレンデブーツ可)】、アイゼン、
(スキーとブーツは4/19までに槍ヶ岳山荘事務所へ届けていただくことになります。
よって、歩いて槍沢を登るブーツも必要になります)
その他冬山装備、行動食など
4 参加費 20,000円程度(2泊3日、スキー荷揚げ代含む)
5 申し込み 希望者は遅くとも4/15までに、西村へご連絡下さい。
槍ヶ岳山荘事務所へスキーを届ける手はず等連絡します。
******************************************************************
西村清亮
******************************************************************