タキタローツアー2002年 報告 2001.9.15(ちょっと遅れた報告です)
今年も元気に5人組で行ってきました |
今年2002年は、大雪と思われる降りでしたが、2、3月に降らなくなったためと、3月、4月が、 暖かくて、雪の融けるスピードがやたら速くて、サクラの咲くのも、ハルゼミの鳴き出すのも、早かったので、これははやく行かなくてはと、早いうちに、出発日を決めていました。 |
||
いつもの常連さんに声をかけました。みんなは、行きたがっていましたが、仕事の都合がつかず、5人となってしまいました。 それでは、参加者から |
秋さん | 今回は、5回目。四捨五入して、二ケタです。 ○○○○スペシャルUの考案者です。 |
大くん | ふるかぶですね。過去に、ツアー最大の「たきたろうのこども」をあげています。 |
しぶ氏 | 3回目の参加です。 |
由美さん | 夏のハイキングを入れると、4回目です。釣る気充分でしたが。 |
比 | 私、隊長の比です。20回を越すツアーですが、いつもドキドキです。 |
カズが仕事の都合で参加しないので、朝はスムーズでした。こんなにスムーズに出発できて、良いのでしょうか。 この写真は、途中のコンビニで、食料の調達と、朝飯を食べているところです。いつも、高速に入る前のこのコンビニで、止まります。 |
||
登山口までは、とてもスムーズに行きました。 登山道を歩いて行くと、思ったより雪渓が多くて、ところどころ危ないところがあります。左の写真は、さほど危なくないところです。ほんとに危ないところは、写真を撮る余裕がありませんでした。 |
||
いつもの大雪渓ですが、あまりに雪の量が多いため、ぜんぜんあぶなくないのです。もちろん、アイゼンをつけていますので、滑落の危険もありません。 |
||
二つ目の釣り橋でおやくそくの休憩。 今年も、雪渓で大変ですねという程度の話だった。 疲れているけど、これからの楽しみを思うと、ついつい、にこにこしています。 天気もまあまあでよかったね。 |
||
いつも釣っているところは、こんな感じで、雪だらけでした。 おかげで、山菜もとれません。 水温が低すぎなのでしょうか、あたりがありません。 比のえものは、イワナがちょっぴり。 立ちこんだ、大くんも、だめでした。 |
||
しぶ氏は、寿司セット持ってきたのに、ヒメマスがこなければ、だめです。ヒメマスのニギリを楽しみにしてきた、大くんは、がっかり。 ちょっと、元気の無い、宴会風景です。 |
||
2日目もだめでした。 はやめにあがって、小屋でごろごろです。 いつものように、山小屋の前で、記念撮影 |
||
たぶん、ここがいちばんあぶなかったところ。 雪渓も、地面も崩れて、上には、いまにも崩れそうな雪渓。そして、つかみ所が無いので、下の川の流れを見ないようにしながら、おそるおそる歩きます。ここからおちたら、数十メートル下の川に落ちて、助からないでしょう。 これは、警告です。 山登りには、最低の装備と知識が必要です。登山になれた人といっしょで無い限り、この季節には、登れません。真夏は、ハイキング気分でも行けますが、この季節は、雪渓のため、たいへん危険がともないます。 今回、スノーブリッジを踏み抜いたパーティーと遭遇しました。カラビナ、ザイルと、装備は立派でしたが、ファッションでしょうか、知識がともなっていませんでした。怪我せずにすんで、幸いでした。あんな無謀は、もうしないでしょう。 |
||
それでは、いつもの報告書を見てみましょう。 |
秋さんは、朝のウォーキングと、夜のスイミングで鍛えて、今年も楽に登りました。由美さんは、テニスで鍛えているためか、問題無く登りました。 比にとって、毎年の、このツアーは健康維持の大事なものでもあります。また来年も行けるように、体を鍛えますか。 ことしの報告は、おそくなってしまいましたね。 いままでで、最低の釣果だったもので、はずかしくてね。 2002.9.15 |