ADSL
申し込み後の手順

申し込み後の開通までの流れは、ADSLを利用する業者によって異なります。

一番多い例

驪NTT回線調査の結果が返ってくる

申し込み先からNTTの回線調査がOKか、NGかの結果が返ってきます。
これでOKなら次のステップに進みます。

 ↓↓↓↓↓

麗NTT内工事日の決定

NTTから工事日の連絡があります。

 ↓↓↓↓↓

黎ADSLモデム等必要機器が送られてくる

ADSLモデムやスプリッターをレンタルする契約の場合、それらが
 郵送されてきます。

 ↓↓↓↓↓

力NTT工事日前にプロバイダ契約を変更する

今ご利用のプロバイダをそのまま使う場合はフレッツADSLを利用するプランに変更して下さい。新規で契約する場合もこの期間にした方がいいです。

 ↓↓↓↓↓

曆パソコンにLAN端子があるか確認する

パソコンとADSLをモデムを繋ぐのはLANケーブルと言う物です。
また、PC側にはLAN端子がなければいけません。
ブロードバンド端子・Ethernet端子と呼ばれている場合もあります。

この端子が無い場合は、LANボード・LANカードと呼ばれる物を買います。
デスクトップPCなら、本体を開けて増設するPCIカードタイプとUSB端子に繋ぐタイプ、
ノートPCならPCカードに接続するPCカードタイプかUSBタイプとなります。

デスクトップPCなら、USBタイプが楽でいいかもしれません。
値段はPCIタイプが1000円くらい、PCカードタイプは3000円まで、USBタイプは5000円までで買えます。PCショップに行って周辺機器コーナーで「ネットワーク」
 などと分類されてる場所で「10Base-T」または「100Base-TX」対応のLANボードを探します。後者の方がLAN内の速度は出ますが、ADSLだけの場合はどちらも変わりません。なので、安い10Base-Tでもいいと思います。

歷NTT工事がある

NTTの工事があります。これが終わればADSL接続ができます。

次のページでは、開通しそうだが我が家の配線はどうしよう…という人のための、様々な場合に応じての配線の繋ぎ方です。
=============
面白い、役に立った、わかりやすかったという方は投票をお願いします。

→次のページへ
←ADSL講座へ戻る

(C)2000-2007
  Tako2
無許可転載禁止