ぼちぼちと
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

苦笑い 投稿者: 投稿日:2007/04/08(Sun) 01:27 No.51   
 一般人な同僚にバイクを以前乗っていた車種に戻すと話したら、
あの仮面ライダーみたいなヤツ、とナチュラルに言われてしまって
反応に困る私(笑)。

 フレッツ ADSL は回線が切れ易いと言いますか、1日に2〜3回
は切断が起きています。神奈川eアクのときはひと月は切れなかっ
たのに比べるとチト酷いなと。光はまだ来ないし、競争が無い場所
の NTT はホントにダメだと思ったり...

Re: 苦笑い - 合歓 2007/04/08(Sun) 08:51 No.52
あ〜 やっぱ切れますかADSL

私も横浜に来てからなんですが時々切れますねぇ

成田や上越の頃はそんなこと無かったのですが……
県下一円光の対象地域になったから移行を促進させてるのかと
思ってましたよ(笑)


フレッツ - 2007/04/08(Sun) 23:33 No.53
 特に昨日は午後だけで三回と、流石に苦情ものかと思った
くらいです。光になればその辺大丈夫なんでしょうか。つー
か光のために引っ越したく(マテ)。


Re: 苦笑い - 2007/04/14(Sat) 10:32 No.54
光だと言っても不具合出るときは出るし
マンションタイプで不具合でるとVDSLモデムに
異常無しとか言って不具合再現せずとかで報告書
書いて帰られたヨ

その後、マンションの管理人経由でMEでない方の
ルートからクレーム入れたら集合装置のポート異常
が判明して直ったけど、その後ご近所さんがヘビー
なのか、夜間速度デネー→転勤で光の来ない世界の
コンボ決まって悶絶しました。

やっと7月から光の届く世界になるらしいので
超家庭プランの説明会聞きに行ってきます NTT|λ....


光の国から - 2007/04/17(Tue) 00:48 No.57
 都心を歩いていて光どうですか的に勧誘してくる方々に
ウチまで来てたら直ちに、と返事して「この辺」と指さす
と黙ってしまうんですが、私が悪いんでしょうか?


A_ICE-NET 閉鎖のお知らせ 投稿者: 投稿日:2007/01/20(Sat) 00:51 No.20   
 ホストを引き継いで以降今まで運営していた A_ICE-NET です
が、HDD からのブートができなくなりましたのでこのまま閉鎖と
致します。

 前世紀(笑)より引き継ぎの際に頂いたマシンから 486GR へ
移行していたのですが、一昨年辺りで既にキーボードを認識しな
くなっており、WILLCOM が無線モデムサービスを停止してからは
私自身がメンテはおろかアクセスする手段も失っていました。以
前よりハードが壊れるまで運営、とアナウンスしていましたが、
そのときが来たようです。思えば、24時間連続稼働で15年程
動いていたのですから、昔のハードの丈夫なことったら...

 そんな訳で、アクセスしてくださった方、今までありがとうご
ざいました。m(__)m

Re: A_ICE-NET 閉鎖のお知らせ - FREDY 2007/01/21(Sun) 02:05 No.21
 とうとう壊れてしまいましたか。
確か昨年の春頃アクセスしたっきりで、そろそろアクセスしとかないとなと
思っていた矢先でした。ALICE-NETより8〜9年も長生きできたのは、凧さんの
律儀さのおかげですね。お疲れ様でした。

 関東メンバーの為に用意されたA_ICE-NETでしたが、何故かお誘いをうけ
色々と裏話を聞けたりしたのが懐かしいです。見た目ALICE-NET互換(笑)
なところも良かったですね。

 ちなみに、RA21が今もパソコン通信できる状態にあるはずですが、
これでとうとうアクセスする所がなくなってしまいました(;_;)。


Re: A_ICE-NET 閉鎖のお知らせ - DAN 2007/01/25(Thu) 08:48 No.22
おつかれさまです。

しかしまあ、当時のエプソン機は丈夫ですね。
わたしが愛用していたRX2/RA2/RA21系のマシンは電源が弱く、
ほぼ例外なく数年以内の稼動で起動しなくなりました。
電源部のみのものも含めて10台近く使いましたが
手元には一台も稼動機がありません。

#てか、今モデムって手に入るんです?(w


98 系 - 2007/01/25(Thu) 20:26 No.23
 引き継ぎの際に委譲されたマシンは RX 改でしたが、これは
CPU トラブルで起動不能に陥り当時 DOS 用ゲームマシンだった
486GR をホストに回した経緯が。何気に消費電力が一気に上昇
して割と電気代に痛かったです(笑)。

 モデムは、内蔵用なら比較的入手は容易ですね。外付けは流石
に見掛けませんが...


謹賀新年 投稿者:合歓 投稿日:2007/01/01(Mon) 18:25 No.15   
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ただいま寝正月中……(笑)

生存報告 - NUMU 2007/01/03(Wed) 09:48 No.16
皆さん、あけましておめでとうございます。
毎年、あけおめメッセージしか書き込みしません。(^^;)

年末から戦国ランスをやってます。


あけてました - 2007/01/03(Wed) 21:52 No.17
 今年も引き続いてのご愛顧を頂ければ幸いです。

 それにしても、引っ越しても正月の過ごし方に変化が無い
辺りが(笑)。知人と逢う機会自体は減っているので貴重で
はあります。


Re: 謹賀新年 - 朱蓮 2007/01/06(Sat) 13:51 No.18
あけましておめでとうございます。
年賀状頂戴しました > 凧さん
二輪車、凄いですな(笑)

ちなみに、凧さん宛に私も年賀状出してます。


年賀状 - 2007/01/06(Sat) 14:02 No.19
 昨日、第一陣が到着したようです。昨年は10日前後の遅延
でしたが今年は5日前後と言ったところでしょうか。職場の
同僚にも届いていないとのことで、報道されていないだけで
そこそこの遅延は発生している模様です。報道されないだけ
タチが悪いような気もしますが...

 そんな訳で頂きました > 朱蓮さん


生きてます(笑) 投稿者:水野 たかひろ 投稿日:2006/12/07(Thu) 01:22 No.8   
うちの鯖はゴミだらけになったので閉じました。
電気代の無駄だしそれもアリと言う事で(^^)

メイン機CPU、M/B、メモリ新調しました。
1年半ぶりのνマシンですが(VAIO NOTE除く)、E6600+P5B-E Plus+PC2-8500に入換えました。\115k…orz

面倒だったのでi955Xで使ってたシステムをそのまま起動しましたが普通に動いて吃驚(^^;
古いドライバを削除して新ドライバに入換えただけで簡単に終わってしまいました。
XPが再アクチしろと喧しいのでいい加減登録しないといけませんが。

その後何も考えず2.4GHzからFSB338MHz突っ込んで3.33GHz稼働しています。
異常なCPUだな。と感心。
π104万桁が15秒と先代の倍速で鼻血吹く速度ですが、この速度を何かに利用する訳でもないので無駄の一言(^^;)
その辺は相変わらずと言えば相変わらずでが(笑)

IDEが光学用1ポートしかないのでうっかりバックアップに使ったIDEからデータを引き出せなくて困ってます。
S-ATA変換コネクタが行方不明の為買ってくるまでデータ復旧はお預けorz
何処やったのかな。

動作音が静かで早くて電気代も下がる(予定)ですが、投資を電気代で回収する前に陳腐化確定というのは如何なものかorz

そろそろ肉の季節です(マテ) - 2006/12/07(Thu) 23:05 No.9
 私は余剰資金がほぼバイクに流れてしまったのでニューマシン
の導入は暫く先ですね(笑)。4月に MAGNA、11月にキャビー
ナ、今月は KSR。どーりで貧乏なはずですわ。


Re: 生きてます(笑) - 水野 たかひろ 2006/12/19(Tue) 23:24 No.10
鯖辞めてCore2Duo機に入換えただけで電気代が\2.3K安くなりました(^^;
途中からでこれだから来月は幾ら下がるんだろう?


νマシンその2 - 水野 たかひろ 2006/12/30(Sat) 23:30 No.14
旧鯖機をPenM1.8GHz→E6400機に入換えかましました。
2週間で2台入換えは一撃万枚分がすっ飛んでいきました(笑;)

と組替えながらの状況報告。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki