とても小さなコンピュータ
カテゴリ
世界最小のWindows機
Toshiba Libretto70
panasonic Let's note
sony vaio
世界最小のDOSV機、HP-200LX
手の平サイズ、
PDAの流れとしては、
■Zaurus
電子手帳から始まって、ここまできた。
今では、PalmやCEに引けをとらない。
SL-B500(E21と同じ形、電池が大きくなって、後ろがボコっとでっぱる)
SL-C700(640×480ドットになって、ノートパソコンみたいな形)
SL-A1(ものすごい薄いタイプ)
------- linux OS ------------------
MI-E2DL(30万画素のカメラがついた)
MI-E21(少し小さくなった)
MI-L1(キーが大きくなって押しやすくなった)
MI-E1(ハードキーがついた)
SOFT
■Windows CE
Windows CEも1.0、2.0は遅かった。今は***
COMPAQ
TOSHIBA
■携帯電話505i
携帯電話505iは2003年5月後半発売予定
画面が一気に240×320ドットQVGAになりPDAを取込む勢い
カメラが130画素クラスになり、メモリカードもつく
■Palm
機能を削って、ビジネスライクな
Grafite 文字がすごい便利。
世界で一番認知されている。
Palmのソフトはこちらから
英語だけど、いーーーっぱいソフト
http://www.palmgear.com/
日本語でわかりやすい
http://muchy.com/最近のすぐれもの
Palm Dragon33
66 200 もうすぐ登場
エンジンがDrgonBallZ 66Mhzになって早くなってきた。
新型palm もちろんカラーでなくちゃ
SONY CLIE PEG-N700C OS3.5 33Mhz 160g 320x320
49,800円
http//:Palm.org/
http//:pugo.fishbone.tm/pugj/
http//:www.muchy.com
http://www.palmgear.com/
PEG-S500C 44,700 256color
PALM M505 OS4.0 33Mhz 139g 160x160
65K色反射TFT SDcard 49800円
PEG-S300 39,700 mono
PEG-N700C 49,700
M500 mono 33Mhz
m505
Visor
sonyのパーム
PEG-NR70V59,800+カメラ12.5mm137g
PEG-NR7049,800 66MHハードキー12.5mm137g
PEG-T600C39,800からー33MH12.5mm137g
PEG-T40029,800MONO33MH 9.9mm122g
パームの画面基準
パームの画面160×160ドット
最近は320×320、320×480のようなハイレゾカラーも登場。