蓼科日記 2017年


 月3日     二日間入園無料になる国営アルプスあづみの公園へ行きました。開園前から行列ができるくらい人気でした。八重桜とチューリップがきれいに咲き、野原では子供向けのイベントが行われていました。池では子供向けのカヤックやラフティングのイベントも行われていました。残雪の常念岳を眺めたり、広い園内をのんびり歩いたりしてゆっくり過ごしました。穂高神社や東光寺などに寄って蓼科へ戻りました。暑いくらいの一日でした。
     
 5月5日     諏訪大社下社以外の下諏訪町を巡ってみました。参道が美しい慈雲禅寺、町立歴史民俗資料館、今井邦子文学館などを巡り、伏見屋邸でお茶と漬物をいただきながらボランティアの方と話をしました。帰路、温泉寺の高島藩主廟所を見たりして諏訪の歴史を知りました。うなぎと花火と御柱祭だけではない諏訪の魅力を感じました。伏見屋邸でいただいた手作り飾りをさっそく家に飾りました
     
7月1日     小雨の降る中、甲府城跡へ行きました。現存する建物はありませんが、復元された門や櫓などがありじっくり見ました。芝生の手入れがされていてゴミが落ちていないきれいな舞鶴城公園でした。同じ場所に二つの名前があることを知りました。
     
7月30日     韮崎の武田氏ゆかりの場所へ行きました。願成寺、武田八幡神社、武田信義館跡、新府城跡などを巡りました。武田氏初代信義から十七代勝頼までを半日で回り不思議な気分になりました。画像の武田八幡神社の石鳥居は迂回するように造られていて面白かったです。この奥に白山城跡があるので行ってみたかったのですが、熊に注意の看板に怖くなり行きませんでした。
   
8月13日     お盆休みでどこも混んでいる諏訪湖畔へ行きました。気に入っているうなぎ屋に30分くらい並んで入り満腹になったところでハーモ美術館へ行きました。親しみやすい生活感のある作品が多く絵画がよく分からなくても楽しみました。訪れる人が少なくマイペースで観賞できました。人と車が多いお盆休みを忘れるくらいゆったりした時を過ごしました。画像は唯一撮影できるダリの時のプロフィールです。
       
 8月17日     朝早く蓼科を出て奈良井へ椀を買いに行きました。宿泊客が宿から立つ以外観光客の姿はなく静かな町を散歩しました。観光案内所や長泉寺でゆっくり話を聞けました。欧米からの観光客に人気の宿場町だそうです。爆買いの恩恵はなかったそうです。