大田区周辺
羽田空港 | ![]() |
2012・2 国際線も乗り入れる羽田空港の発着ロビーに行ってきました。日本の伝統を表現したショップが立ち並んでいました。たくさんの飛行機マニアが写真を撮っていました。そんな様子を見て、海外に夢を馳せながら帰宅しました。 |
田園調布 | ![]() |
2012・11 いちょうの木が紅葉を始めた田園調布から、多摩川グランドまで、さわやかな気候の中、高級住宅地の街並みを見学してきました。 |
池上本門寺 | ![]() |
2014・11 都営浅草線・西馬込駅で降り、地下鉄停車場、日蓮聖人終焉の地・池上本門寺を経由し、大森駅まで歩きました。本門寺には、300年の歴史を持つ総門(左写真)、400年の歴史を持つ五重塔、力道山が眠る墓などの見どころもあります。この日は七五三を祝う家族連れや菊花展、朝市などが開かれていて賑わっていました。 |
JAL工場見学 | ![]() |
2017・3 人気の工場見学に空きがあることを知り予約しました。見学が始まるまで展示場でコックピットに座ったり、歴代の制服を見たりして楽しみました。説明会場に集まった見学者を数グループに分けて整備工場内へ移動しました。高くて広い場内に整備中の旅客機が並ぶ様子に歓声があがりました。案内スタッフに整備士の資格や仕事内容について個人的に聞くこともできて満足しました。 |
ANA工場見学 | ![]() |
2017・4 JAL工場見学をした後、ANA工場見学にも興味を持ち予約しました。展示会場はなくコックピットが集合場所にあるだけでした。説明会場に展示してある軽量板を持って軽さを実感しました。グループに分かれて整備工場内へ移動し、説明を受けました。内容はJALとほとんど同じです。JALより機体に近づくことができ、実際の整備作業を見ることができて面白かったです。 |
池上本門寺周辺 | ![]() |
2018・2 池上梅園に梅を鑑賞に行った際、本門寺を参拝してきました。日蓮聖人終焉の地・池上本門寺には300年の歴史を持つ総門、400年の歴史がある五重塔のほか、仁王門、大塔、経蔵、力道山が眠る墓などがあります。どれも見ごたえがある貴重なものばかりです。また周辺には、庭園のような美しい境内を持つ寺や弥生時代の住居跡がある寺など、特徴や見ごたえある寺も数多く存在しています。 本門寺から5分ほどのところにある池上梅園には、30種、370本ほどの梅の木が植えられ、茶室や集会に使える和室棟も建っています。訪れた時は三分咲きで見ごろにはやや早かったですが、園内は空いていて白梅、紅梅をゆっくり楽しむことができました。初めて訪れましたが、梅園はかつて個人の自宅やアトリエ、別邸だったところで、その広さと豪華さにびっくりしました。 |