栃木県散歩


日光市 2014・10
木枯らし1号が吹き荒れる中、
紅葉狩りに出かけてきました。残念ながら前日からの強風で紅葉していた葉も多くは落ちてしまっていましたが、場所によってはきれいな紅葉を見ることができました。半月山展望台や中禅寺湖を見渡せる中禅寺湖駐車場では立っていることができないほどの風でしたが、帰りがてら、東照宮輪王寺宝物殿・逍遥園二荒山神社に寄り道し世界遺産と美しい紅葉に触れてきました。
     
太平山アジサイ祭り 2015・6
アジサイ祭りの初日、アジサイが咲き誇る太平山に行ってきました。太平山の入口にある
アジサイ坂は駐車場からすぐのところにあります。ここから1200年近くの歴史がある太平山神社までは1000段以上の階段を上らなければなりません。坂の両側は色とりどりのアジサイが美しく咲いていて、疲れを癒してくれました。途中には六角堂や御神木、パワースポットの銭洗弁財天などもあります。神社近くの階段は急なため神社に着いた時には汗びっしょりになっていました。帰路は謙信平方面に向かい、なだらかな坂道と階段を下りてきました。途中いづみ屋さんが山の斜面で育てているアジサイを観賞し、名物の玉子焼きを買って帰りました。アジサイ坂以上に素晴らしいアジサイの姿でした。なおアジサイ坂近くの駐車場は大変込み合うため、早めの到着が望まれます。
     
蔵の街   2015・6
太平山アジサイ祭りの帰りに、以前から気になっていた蔵の町並みを見学してきました。江戸時代に栄華を極めた商家が持っていた
土蔵や見世蔵が今も数多く残っていました。蔵以外にも見どころがたくさんあり、旧家伝来の宝物が展示されている岡田記念館、、朝廷の勅使が通った例幣使街道、200年前に建てられた質商の土蔵が残る栃木市郷土参考館、栃木祭りで使用される山車やからくり人形が展示されている山車会館、栃木市にゆかりある作家の作品が展示されている蔵の街美術館など趣ある建物と興味ある展示物を見ることができます。
     
     
 足尾銅山跡   2016・4
近代日本の成長の一端を担ってきた足尾銅山と、精錬所ができたことで鉱害と煙害を引き起こし、住民に多大な悪影響を及ぼしてきた歴史に触れるため、足尾銅山跡を周ってきました。訪れたのは、
足尾銅山精錬所跡、抗夫の墓が残る龍蔵寺、土砂災害から守るために造られた砂防ダム、銅山の歴史と環境問題を学べる足尾環境学習センター、トロッコ電車で銅山の一部に入れる足尾銅山観光、足尾の迎賓館・古河掛水倶楽部などです。
     
     
 大谷資料館周辺   2017・3
栃木県鹿沼市を訪れた際、半日時間ができたので、以前から関心があった大谷資料館と、その近くにある大谷寺、平和観音、大谷景観公園などに行ってきました。
大谷資料館の地下採掘場跡は、あたかも巨大神殿のような景観で、その大きさにびっくりしました。まるで海外にある古代遺跡に居るかのようでした。
大谷寺には日本最古の人骨や石仏が保存されています。
かつての採石場・
大谷公園には、大谷石の巨大な壁や高さ27mの平和観音が立っています。
大谷景観公園から見る大谷石の奇岩も迫力がありました。



     散歩エリアへ