鳳凰三山(薬師岳 2780m)報告

参加:北折・横田・志水

12月29日〜31日

 

年末の山行は、会として企画するのは、此れで2回目になる。昨年の年末には、北八ヶ岳の北横岳・縞枯山・蓼科山と、三山を楽しく登ることが出来た。更に其の前年には、大菩薩領をやっていて、(僕は参加していなかったが)会としては3回目を数える立派な行事となった。まだ、恒例というには、おこがましいところもあるが、続けて企画することが定着する一歩となるのでせいぜい頑張ってみたいものだと思う。

夜叉神峠―――南御室小屋(5時間30分)

29日の朝、夜叉神峠を出発する。雪の無い登山路をプラスチックブーツで歩くのも嫌なものだ。出発点より雪はもう少しあるものだと思っていただけに随分と期待外れの出発となった。雪の無い道をトコトコと、夜叉神峠小屋までは1時間で着く。快晴の中、小屋前からは意気なり素晴らしい眺望が目に飛び込んでくる。北岳から濃鳥岳まで白くなったアルプスは真に感動に値する。小屋からは、平坦で軽い上りの続く道を、2時間で杖立峠に到着。休憩の後、更に2時間で苺平に到着。期待した雪は、苺平の手前の焼け跡からようやく姿を見せ出した。しっかり雪の積もった苺平で休憩を充分に取った後、本日最後の工程の、南御室小屋に約30分で到着をした。小屋は、予想よりもかなり寒く、小屋の中にいて目一杯の厚着をすることとなったが、ストーブをつけているにも関わらず室温が上がらない悲しさに煙草だけが増える一晩となった。

南御室小屋―(1時間30分)―薬師小屋(待機と中食3時間)―(15分)―山頂―(5分)―薬師小屋―(1時間15分)―南御室小屋

30日曇りの中を出発。小屋の廻りは樹林の中にあって、風をあまり感じることも無く、雪道の中を、あまり高度感も感じることもなく1時間30分も歩き続けると小さな岩場を乗り越えて薬師小屋に着くことが出来た。この頃には風が強風となって雪を舞い上げてくるため、視界も悪くなり歩くのが大変になり始めた。小屋に入り休憩を取った後、薬師岳の山頂を目指して出発するが、稜線にでたところで厳しい強風のため、小屋まで一旦撤退。風の弱くなるのを待つが天候は変わらず、どうも今日は一日こんな天気が続く見通し。稜線を地蔵岳までの縦走はとても無理と北折さんと相談をして、せめて薬師岳だけでも行こうと再挑戦をする。強い風のなかではあったけれど、何とか山頂に立ち記念撮影を撮り、薬師小屋で昼食をとったのち、南御室小屋まで下山。翌31日に夜叉神峠に降り帰路についた。

南御室小屋―――辻山(往復1時間)―――夜叉神峠(合計5時間30分)

以上