イースT・U
1989年12月21日発売/7800円
販売元/ハドソン



日本ファルコムの不屈の名作、『イース』のTとUを一つにまとめて移植されたアクションRPG。

イースという物語はアドル・クリスティンという冒険家が主人公のゲームです。

アドルという人間の人物像の設定は以下の通りです

エレシア大陸の西方、エウロペ地方の北の山中にある名もない山村に生まれ、16歳の時より、世界各地を旅して回った偉大なる冒険家。

晩年は生家に戻って自らの冒険を100余冊に及ぶ冒険日誌に記し、63歳でこの世を去った。
彼の冒険日誌とそれをもとに書かれた物語の数々は、今も世界中の多くの人々に夢と感動を与え続けている。

アドル・クリスティン。冒険へのあこがれを胸に秘める人で、彼の名を知らぬ者はいない。

という設定です。
この『イースT・U』というのはアドルが16歳の時から世界各地を旅し、その1年と半年後(初夏)に体験した初めての本格的な冒険ということになっています。
設定で「100余冊に及ぶ冒険日誌に記し」とありますが、この『イースT・U』はアドルの冒険の書(日誌)の1つ目で、題名は『ANCIENT YS VANISHED(イース〜失われし古代王国)』といいます。

パソコン版との違いはやはりキャラクターが喋ることです。サウンドやグラフィックもパソコン版よりいいらしく、PCエンジンのソフトでも名作といわれている作品です。

このゲームをやったことない人も、名前だけは知っている人はいるのではないでしょうか。



一つ戻る

Legend of navy