Windows PCの動作が徐々に重くなる問題への対処法
(Windows XP SP3の場合の一例)

症例:

標準最適化ツール
( 【マイコンピュータ】−【Cドライブ(右クリック)】−【プロパティ】−【ツール】 −【最適化】−【最適化する】)
により、最適化を繰り返し行なっても、ファイル配列が今一歩不完全であることに不満を感 じる。
また、初期の動作速度に回復した気がしない。

Windowsでは、レジストリなどのシステム管理領域に無駄なファイルが蓄積されてい く。
これを簡単に取り除く標準ツールは無いので、使い込むほどに動作が遅くなるようである。
また、上記の標準の最適化ツールでは、レジストリ領域を最適化できないことも原因の一つ かもしれない。

これほど重要な本質的問題が、いつまでも改善されずに放置されている背景には、
企業や開発者などの立場での様々な思惑がからみあっているのだろうと想像される。
しかしながら、ただ黙って従うばかりでは能がないので、いろいろなフリーツールを試しつ つ、
簡単かつ長期にわたって効果が持続するものを探し求めている。

上記に対する改善例:

いろいろ試した結果、以下のフリーツールがわかりやすくかつ効果的であると感じられた。
探せばもっと優れたものが出てくると思うが、現状の動作速度は快適であり、これで十分満 足している。

1.無駄なファイルを取り除く。
  【CCleaner(日本語対応)
  各種一時ファイルをまとめてクリーニングする。続いて、レジストリの無駄なファイル もクリーニング。
  通常、数分〜10分以内程度。
  マイコンピュータのフォルダウィンドウサイズがデフォルトに戻ってしまうので、
  毎回、いちいちサイズ変更して再記憶させている。そうならないようにする設定項目が
  あると想像するが、今のところは調べる気が起きない状況。
  標準設定のままで特に大きな問題が起きた経験はない。

2.レジストリ領域を最適化し、ファイルの断片化を解消する。
  【Quicksys RegDefrag(日本語対応)
  "分析"の後、"デフラグ"(最適化)を実行。通常、数分〜10分以内程度。

3.Cドライブ全体を最適化する。
  【SmartDefrag(日本語対応)
  Cドライブにチェックを入れた後、"開始"ボタンを押すだけ。
  デフラグに掛かる時間は、ドライブサイズと断片化の度合いに依存する。
  通常、1時間以上要するケースが多いと思われるので、寝る前・帰宅前に開始するか、
  夜中の時間帯にスケジュール予約すると良い。
  "高速の最適化"や"極度の最適化"の複数モードが選べるが、どう違うのかよくわか らない。
  デフラグ後のマップを見ると、断片化が解消されることは確かである。
  しかしながら、ファイルがきれいに並んでいるようには見えない。それでも、
  結果的には効果があるような気がしているので、とりあえず良いと思っている。
  自動デフラグも可能だが、今は使っていない。