
|
2号艇 |
若干寸法上のミスがありました(スターンの高さが図面より2センチほど低くなってしまいました)が、骨格が完成しました。
これにニスで防水加工した後、スキンの縫製(大変だ!)に取りかかります。 |

|
スキンの縫製完了 |
ご覧になると(よ〜く見ると)バウデッキの中央にしわが寄ってしまいました。残念!しかし、安定性の良さそうなカヌーが完成しました。(あくまでも想像で・・・)
3号艇は、完全なオープンデッキのカヌーになりそうです。
進水式(浸水式にならないと思うが・・・)が、終わり次第報告したいと思います。 |

|
進水式の報告! |
予想通りの安定性でした。パドラーの許容体重は、60kgぐらいじゃないでしょうか。私は、(若干)ウエートオーバーかな?ハハハ・・・左の画像のシングルブレードのパドルも自作ですが、未完成です。岸から暖かいまなざしで見守る人物が私です。
実際に、自分で乗った感想は、最高の気分、成就感につつまれています。この味がくせになりそうです。
3号艇の製作も考えていますが、その前にティピー(円錐状のテント)も作ってみたいと考えています。 |