記事タイトル:遊びにきました! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 龍まま   
台湾に限らず、韓国もそうですよ。
大学の時に仲良くなった韓国の友人の家に行った時は、びっくりしました。
彼女の両親は有名な大学の教授で、家の中はまるで博物館のようで、しかもソウルオリピック会場の裏にあるマンションに住んでいました。彼女は否定していましたが、絶対金持ちですぅ!
留学生に聞くと、商売をやっている家庭が多くて、みんなお嬢ちゃま、お坊ちゃまなんですよ。

「土瓶蒸し(マツタケの)」も「茶碗蒸し」も作り方は一緒ですからね。お同じ お同じ。。。
言っている自分が空しい。。。貧乏がにくい!

受験戦争は日本よりもすごくて、毎年受験の時期になると、若者の自殺が増えて、いまじゃ、
社会問題となってますよね。でも、他はわかりませんが、前は台湾企業にいってたので、台湾の方は、みんな英語ペラペラでした。教育レベルは高いと思いました。
ついていけない自分が空しい。。。

あとはもう一つ大きな理由があるです。それは兵役制度だと思います。18歳以上の男性は、必ず
二年間軍隊に入らないといけないので、海外に留学すれば、免れるのでは。。。。よくわかりませしぇん。ごめんなさい!
[2000年2月22日 16時19分11秒]

お名前: みほりん    URL
龍ままさん、こんにちは。
とても、こまかい(管理上手な)てるおさんから「龍ままさんからレスが付いていましたよ」
と教えてもらって探しに参りました。おなじく、ぜいぜい・・
そう、「メイヨウ」の発音、台湾の子に使ってみたらつうじず、書いてわかってもらいました
(これもミュンヘンにて)。
彼女たちってみんなお金持ち(小金もち)の子女で、日本や香港、タイなどに海外旅行に
けっこう来てるらしい。東京観光で銀座にも2度ほど(もちろん昼間、っていう意味だけど)
などといわれて「ふぅ〜ん(大学生だよね〜??)」ってカンジ。
日本では「どびむし」がおいしかったです、といわれてとっさに「?茶碗蒸しならわかるけど」
考えた末「土瓶蒸し(マツタケの)」とわかり「いったいどんな高いツアーで来たんだ!?」
ってカンジ、そんなの日本人のワタシでも食べたことがないような(^^;)
カナダに留学したコの話でもやはり台湾からの留学生はみなお金持ちだったとのこと。
日本人はOLさんでも自分のお金でどこへでもいくけど、台湾の子は富裕層しか留学って
難しいのかな(想像ですが)むこうの家族経営の商店ってほんとに夜遅くまで開いていて、
店番をしながら宿題をやってるメガネをかけた少年少女たち、台北の町を行き交う
バスに書かれた学習塾のでかでかとした広告・・日本の子供たちより数倍おりこうそう
だったのが印象に残っています。お勉強すれば良い職業につける、という夢がまだある場所、
のように思っているのですが、実際どうなのでしょうかね〜。
[2000年2月21日 23時0分26秒]

お名前: 龍ママ   
みほりんさんへ
はじめまして、龍ママと申します。返事遅くなりまして、申し訳ありません。
実は、この掲示板のシステムがよく分からず、暫く見ないうちに変わってしまい、
迷子になってしまいました。ここに辿り着くまでは大変でした、ぜいぜい、、、(笑)

さてさて 話はかわりますが、台湾で使われてる漢字は、繁体字なので、比較的に日本と近いと思います。
>「没有」(「メイヨウ」と発音) 没有は「メイユウ」が正解ですね。
みほりんさんって、すごい記憶力ですね、私なら すぐ忘れてしまいます。
私もドイツも行ったことがあります、2日しか滞在しなかったので、建物がかわいかったこと以外はなんも覚えてません。悲しい、もう一度行きたいなー!
もうお昼になりましたので、この辺で、、、
[2000年2月15日 12時0分40秒]

お名前: てるお   
>おゆみさん

どうも。やはり筆談やお勉強の経験が色々とおありなのですね〜(感動;)。
日本語でも、「落ちる」を「落っこちる」といったりするのは明らかに「東京弁」で、
「標準語」ではないですよね、あとサ行とハ行の発音の区別がつかないとか・・・。
でもそうすると、「官語」が「標準語」なわけかな?ああ、ややこしい。龍ままさん、
助けて〜(爆)!

それと22時以降のアクセスの悪さですが、確かに時々僕も自分のところなのに繋がらず
困っています。ブラウザーの問題だとは思いますが、一応国内最大なのになあ・・・。
ただやはり23時〜8時はテレホタイムなので、のきなみアクセスが悪くなるのはある
程度いたし方ないみたいです、どうもすみません(汗;)。

今日も帰宅して直ぐにPCつけたら23時過ぎで、全然オンラインに繋がらずに困りました。
特に23時少し前から1時くらいはどうしようもなく混雑するみたいです。その時間の
チャット人口もとても多いですしね。それでこんな時間にカキコしているというわけで・・・
ああ、早く寝たい(爆;)! 対策は考えていきたいと思いますが、とりあえず、23時前と、
逆に夜中になってしまいますが、1時以降なら大丈夫だと思います。どうもすみません!

ところで、ゲームは進んでますか? 僕は金曜日から今日(昨日)まで鎌倉の別荘にこもって
研究してました。が、そこにつけてある、DCで話題の新作「シェンムー」をやり、はまりまくり
一気に最終のDISK3の途中まで進んでしまいました。お陰で、今頭が大ボケ状態です(爆;)。
でもまた、やろうっと! 進行状況なんかもここで教えて下さいね!
[2000年1月25日 2時49分33秒]

お名前: おゆみ   
書き忘れました。

ここ、22時過ぎると重くないですか?
きのうおとといあたりはどうしても入れませんでした。
[2000年1月21日 22時15分33秒]

お名前: おゆみ   
明日からゲームのほうに重点を移す予定で、今日はあちこち回ってます。

筆談ですが、私もみほりんさんのような感じで書いてました。
あとは身振り手振り、指差しで乗り切りました。
ほかには、中国語会話の本を持っていって、使いそうなところには
付箋を貼るとか、使いそうな表現、
例えばお店に入る前に「いくら?」とか「それが欲しい」とか
をメモ用紙にあらかじめ書いておいてみせるとかもしてました。

北京語と広東語の違いは大学1年の時に聞いた覚えはありますが、
おぼろに残ってるので間違ってるかもしれません。
日本で言うと、北京語が標準語、それ以外は方言みたいなものと言えばいいかな。(いいすぎかな)
さらに例えば標準語=東京語ではないですよね。
北京語も街では私たちが習う北京語と違う言い方をするというのが、
なんとなく残っています。

中国語を習うと最初にこの辺の話をしてくれると思います。
[2000年1月21日 22時13分57秒]

お名前: てるお   
>YAYOIさん
よいこそ、いらっしゃいまし。へえ、同い年なんですね〜。でも僕より絶対大人ですよね(笑)
それと今そちらのHP伺ってカキコしてきました。初めてなのでちょっとだけ遠慮して短めにしま
した(爆;) 今度もうちょっときちんと書きますね。あと食べ物の情報が一杯でいいですね。
見ているうちによだれが出てきてしまいました(爆;)!
またいつでも遊びにきて下さいね。

<説明>YAYOIさんはぽぽにぃさん、ようこさん、おゆみさんなど色々な方のお友達です。
HPでは食べ物の美味しそうな情報が一杯です。

>みほりんさん
凄いですね〜、中国語で筆談経験あるんですね! 僕も台湾には縁のある親戚が何人もいたので
一度は是非取材旅行に行ってみたいと思っているのですよ。そのためにも中国語をマスターし
たいなあ・・・龍ままさんのお教室お月謝おいくらくらいだろう?(爆;)
[2000年1月20日 21時36分6秒]

お名前: みほりん    URL
龍ままさん、こんにちは。
てるおさんのページをリンクしている、「みほりん」です(^−^)。
うちにも、あそびにきてね・・
ところで、台湾に観光に行ったとき、土産物屋やバス乗り場で、筆談しました(北京語)
「我欲行台北」と書いてみる。語順は英語と同じ筈・・(日月さん観光のあと、長距離バスのチケット売り場にて)
「没有」(「メイヨウ」と発音)と返され「??」ようするに、この時間はもうない、とのこと。では、台中行きは?あったので、バスで台中まででて、そこから列車で台北まで帰りました。
土産物屋でオミヤゲのお菓子を買うとき・・「何日保存可能?」と書くと、「1ヶ月」みたいな(わすれたけど)文字が帰ってきました。
レストランのメニューで「水菓(スイグォ)」は、果物のことでした。
台北の故旧博物館にて。。公衆電話と電話帳(イエローページ)を発見。なんと・・アルファベット順でもアイウエオ順でも(あたりまえ)、なく、漢字の一から始まっていました。そう、「画数順」だったんです!!!
小学校の漢字の書き順、画数、って「大事な勉強だったんだなあ・・」と、しみじみ。
ドイツ(ミュンヘン)にて・・同じクラス(最初のクラス振り分け学力テストの出来で、一番初歩のクラスにいれられてしまった・・)の台湾の女の子が絵葉書に文字をずらずら書いていて、その漢字が細かい。中国本土では簡略化した漢字を用いるらしいのに、台湾の子は難しい漢字を書いている。それにみな達筆。ハガキに書いた漢字が、全体で1枚の美しい絵のようでした。
−−−−−
また、中国語のこと、教えて下さい。(^−^)
[2000年1月20日 11時30分19秒]

お名前: YAYOI    URL
おはようございます。
遊びに来ちゃいました。
私のHPのURL書いていきますね。でも、じぇんじぇん更新してないのよ。
掲示板はにぎわっているけど。
たくさん書いていってもいいですよ。
ただし、話が難しいとレスがつけられない可能性もあり。(笑)

年の話ですが、てるおさんと同い年です。
3月生まれなので、学年は1つ上です。
[2000年1月20日 10時55分36秒]

お名前: てるお   
>龍ままさん

ようこそいらっしゃいました。僕のつたない質問にわざわざお答え頂き、どうも有難うございま
す。ただ、育児については、僕マダ自分が子供なので、親の苦労を知るためと、将来子供ができ
た時のために参考のため興味があります(笑;)。

ところで、中国語と日本語の筆談はある程度可能なんですね。とても面白いです。でも文字の独
自の発達は文化の相違性を知るのに重要ですが、言語的には引っ掛けになりますね。
「鬼」なんかも日本語では、節分の時、「鬼は外!」なんていうように、角が生えて、トラの腰みのを巻いて、金棒を振り回すような化け物のことですけど、これも確か中国語では、「幽霊」
のことですよね。でも日本語でも「鬼門」とか「鬼籍」とか人が亡くなることを暗示する表現
にも使われているので、中国語の謂いからストレートに伝わったものもあるわけで、文化の流れ
って、複雑ですね。そこがまた面白いのだけど・・・。
今通っている英会話学校でも中国系オーストラリア人の先生が時々広東語を交えて、日本、
香港、オーストラリアとバラエティ−にお富んだ会話になる事があります。

「北京料理」と「広東料理」も確かに違うのでしょうが、「四川料理」って辛いので、やや
苦手です。「上海料理」は国際的でマイルドで美味しいって聞くけど、どうなんだろう・・・?
昔ママが中国料理を習っていましたが、結局「油林鶏」(この「ユーリンチ−」って一種の
フライドチキンかなって思うけど、どうです?)しか作れません。一時期我が家はこればっかり
食卓に並びパパも僕もちょっと飽きてたことがあります。基本的には大好物ですけど。

でも言葉が随分違うのに筆談できるって凄いですね。今度違いも詳しく教えて下さいね。NHKの
TVの中国語講座に出てくる中国人の方って皆日本語凄くお上手ですけど、その理屈でいくと、
日本人も中国語を覚えるのは他の言葉に較べて易しいのかな? 日本人のメジャーなミュージシ
ャンもレギュラーで出てますよね?

シンガポールでメジャーだという「マンドリン」(「官語」)とか、よくわかりませんので
また今度詳しく教えて下さいね。韓国語とかも・・・。

では、再見!

<説明>龍ままさんはおゆみさんやベラさんなど多くの方のお友達です。中国語の翻訳をされて
て、中国語の教師の資格もお持ちという凄い方です。中国語教室も開かれるという噂が。僕がお
ゆみさんのところでふった質問にわざわざここまでいらして答えて下さいました。謝々!
[2000年1月20日 9時7分42秒]

お名前: 龍まま   
おみゆさんの所から飛んできました!
はじめまして、龍ままです。育児のHPでよく見かけますが、育児に関して
相当興味をお持ちでしょうね。ワッハッハ。。。

>筆談できるかどうか?
さて、先日の質問について、私も知っている範囲でお答え致します。
できると思いますよ。そもそも日本語はかなと漢字から成り立てます、かなを
抜けば、立派な中国語ですよ。いけない、企業秘密を教えてしまいました!!
しかーーし、日本で用いている漢字には「畠」「峠」「畑」など、日本で造ったもありますし
また、漢字が一緒でも全く意味違うものもありますので、要注意です!
例えば、「娘」(むすめ)という漢字は、中国語ではお母さんという意味です。

以上の事を注意しながらやっていけば、筆談はできると思います。

>「北京語」と「広東語」は違いますか。
違いますよ!料理と同じで、それぞれ違います!  

 それでは
[2000年1月19日 14時42分6秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る