戻る
本サイト作成に日頃利用している辞書・事典類です。
<解説>
本サイトへのリンクは自由です。いろいろなページを作っています。トップページ
以外にリンクするとフレーム分けされた画面などで表示がおかしくなる事があるか
もしれませんのでご注意下さい。
いろいろな辞書類を参考にして本サイトを作成しています。主に参考にしている
辞書・事典類は上に記載した通りです。この他に、会員加入している「楽府」の毎
月の資料や日本漢字能力検定の試験問題集なども参考にさせて戴いています。この
場を借りまして御礼を申し上げます。市販の電子辞書類は利用していません。
本サイト作成には上記の資料を利用していますが、編集方法や体裁に関しては独自
です。本サイトの一部または全部を他に転用することは避けて下さい。あくまでも
内容については参考として私的にご利用下さい。誤記や誤りなどがあるかもしれま
せんが各自で判断してご利用下さい。もしも内容の不備により利用者に問題や損害
等が生じた場合でも当サイトは責任を負いません。また一箇所だけVBAを利用し
ていますがクロスサイトスクリプティングのような問題は特に発生しないと思いま
す。またEXCEL表ごと載せている箇所がありますが作成時はNorton Antivirus
の最新定義ファイルの適用されているPC上でウイルスチェックを実施しています。
また、その他のセキュリティ対策も可能な限り実施しています。もしも、利用上で
不備等が発見された場合にはお手数ですが当サイトの管理人まで連絡を戴けると助
かります。(「連絡先」の宛先にメールを送って下さい。)
手作りのページが多いのとデータ量の削減目的でページによってはタグがいいかげ
んな作りの箇所が多々あります。チェッカーに掛けると点にならないかもしれませ
ん。Internet Explorer 10、Microsoft Edge、Google Chromeなどで動作確認してい
ますが他のブラウザ、または画面のサイズによっては表示がおかしくなるケースが
あるかもしれません。ご指摘戴ければ可能な限り修正します。
申し訳ありませんがユニバーサルデザイン(Webアクセシビリティ)に配慮した
作りとはなっていません。これはひとえに力不足によるもので他意はありません。
現在はページに掲載する情報を充実させることを優先に作業を進めており、誰にで
も見やすい画面作りは先の課題です。ご理解をお願いいたします。時間の許す限り
見直して修正していきたいと思っています。
本ページに掲載されている情報の中にもしも著作権、肖像権、その他の諸権利に抵
触するような箇所が紛れ込んでしまった場合には速やかに改善を行います。具体的
な記載箇所をご指摘いただければ幸いです。
戻る