《2022年6~7月:梅干し作り》
わが家の庭の梅ノ木に立派な実が生る。今年収穫できたのは少々少なく2kgだった。毎年妻が梅干し作りを
していた。今年はどうしようか考えていたが、出来合いの赤ジソが手に入ったので《失敗してもいいや!》と思い
挑戦することにした。

=素晴らしく大きな実が採れた=
一つ一つ丁寧に洗い、ヘタを取る。塩漬けにして重石を乗せる。約10日。

その後、赤ジソを入れて、また重石を乗せ約1か月。

2022.6.22

=梅雨が明け、土用まで待って3~4日太陽の下干す= =出来上がり=(^_-)-☆
2022.7.26
この後、《ゆかり》作り。シソを網に入れて、3~4日干す。

カラカラになったシソの塊を、レンジで乾燥させた後、ミキサ-に掛けて完成。

早速食す。シソの味が美味であった。これから毎年チャレンジしてみよう(^_-)-☆
2022.7.31
Back