60万歩の旅~巡礼の路を歩くⅢ-⑪ 2017・08・21~09・11

 『旅は歩くことなり』=名古屋の古本屋でこの本を見つけた時、《然り》と思った。
 
私たちが旅に出るとき、車や鉄道、あるいは航空機を利用するようになったのはほんの150年前のことである。
長い人類の歴史を考えると《旅は歩くこと》が基本なのだ。江戸時代の《お伊勢参り》にしても、12世紀に始まった
と言われるサン・チャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の旅にしても、人々は黙々と歩いて目的地へと向かった。
当時年間50万人もの人々がピレネーを歩いて越えたという。

*********
1回目:パリ⇒リモージュ    2014.8.7~9.1   歩行日数:25日間 
472.4km 706,517歩(万歩計)
2回目:リモージュ⇒オルテズ 2016.8.6~8.29
  歩行日数:24日間 493.3km 725,063歩
3回目:オルテズ⇒ブルゴス  2017.8.21~9.11 歩行日数:22日間 
382.8km 589,078歩(今回) 
*********

第22日目(最終日)
9月11日(土):晴れ Burgos滞在                                 ホテル泊(61€:素泊)
 朝起きて、7時30分にケビンと一緒にアルベルゲを出た。そして、300m先の大聖堂まで彼を送って行った。
私の今回の《巡礼の路を歩く旅》はここで終わり。彼はまだこれから約3週間、サンチャゴ・デ・コンポステーラまで
歩いて行く。お互いこの2週間、大変楽しかったことを思い、固い握手をして別れた。彼は、《カナダに戻ったら
思いっきりゴルフをやりたい。》と言っていた。

*********

《世界遺産のブルゴス大聖堂内陣》
 

 ケビンと別れ、街中のパン屋さんでひとり朝食を取り、前日予約しておいたホテルに行った。リュックを預かってもらう
つもりで行ったのだが、朝早いにも関わらず部屋に入れてくれた。少し休憩した後、インフォメーションで教えられた、
ホテルからすぐ近くのスペイン国鉄の事務所に行き、ブルゴスからフランス国境のイルンまでの切符を買った。
《明日乗るのですが、できるだけ安い切符が欲しい。》と言うと、《変更、キャンセルなしの切符でも良いか?》と聞かれた
ので、《OK》というと、通常のほとんど半値の20€で買うことができた。言ってみるもんだ。(^_-)-☆

 その後、世界遺産の大聖堂に行く。12世紀から15世紀に掛けてつくられたという。外観はフランスゴシック建築の
影響を強く受けているらしい。中央祭壇はいうに及ばず、ステンドグラスやモニュメント、どれをとっても歴史を感じさせ、
その迫力に圧倒された。
 大聖堂を出たところで、ナントのおじさん、カリフォルニアのエデイ夫妻、カナダの若い夫婦に出会った。それぞれと
少しばかり言葉を交わし、《お互い、元気で!》と言って別れた。


《ブルゴス城址》

《ブルゴス城址から大聖堂(右奥)を臨む》





 大聖堂の裏山を20分程登ると、ブルゴス城址がある。時間があったので登ってみると、素晴らしい景色に出会えた。
西に向かって巡礼の路が延びる。フト《ケビンやグラッド夫妻は、今どの辺を歩いているだろう。》と思い、ひとり取り残さ
れたような少しの寂しさを覚えた。しかし、《自分は来年ここから出発する。また、別の出会いがある。》と思い、寂しさを
振り払った。

 
《ブルゴスの市内には、面白い数多くのモニュメントがある》

 
《スイスの若いカップルに出会う。暫し、一緒にコーヒーを飲み談笑》                     《子どもたちが遊んでいる》

*********

9月12日(日) 晴れ:

 夜中に寒くなり目が覚めた。《確か戸棚には毛布はなかった。》と思い、寝袋に潜る。《ホテルで寝袋・・・・?》 朝確認
してみると毛布はチャンとあった。( ゚Д゚) 起きたのは6時半だった。前夜9時頃には寝たのでゆっくりでき、寝覚めは
良かった。朝食後、帰りの電車の時間までは少し早いと思ったが、準備して部屋を出た。エレベータの所に行くと、どこか
で見覚えのあるご婦人が2人立っていた。お互いに顔を見合わせ、《アッ!》《AKIです。》 何日ぶりだろう。ピレネー
越えの初日、オリソンの宿の夕食時、私の前に座っていて、あの美味しいスープをよそってくれたマダムたちだった。
彼女たちも私のことを思い出したらしく、《元気?》と言って、ニコニコしながら彼女達の方からハグをしてきた。懐かしさ
が甦った。《私は、これから鉄道に乗ってパリに戻り、東京に帰ります。》 彼らは《サンチャゴまでは行かないけど、
もう暫く歩き、それからカリフォルニアに帰ります。》ということだった。(^_-)-☆

 
《2週間ぶりに出会ったカリフォルニアのマダムと》

 10時28分ブルゴス発、サン・セバスチャン行きの電車は定刻通り発車した。私の《巡礼の路を歩く旅》は終わった。

***************

=エピローグ=
 私はこの旅を始めるに当たり、《巡礼の路を歩く旅》は人生の道行きのようなものだと考えた。成就するするためには、
時に適切な判断力が求められ、忍耐力、協調性、思考力が求められることもある。山道を登っている時には、家康の
言葉、《人生は重い荷物を背負うて坂道を登る如し。》を自然に思い出した。また、先輩の言葉《歩いておればいつかは
着く。》は、励ましの言葉となり、《一歩、一歩》と口ずさみながら歩いた。
 《巡礼路 千里の先も 一歩から》(昭彦)

 今回、フランスのオルテーズからスペイン・ブルゴスの約380kmを歩いて、特筆すべきは、何と言っても《ピレネーを
自分の足で歩いて越えた》ことだ。見渡す限りの緑の草原を吹きぬける風を感じながら、一歩、一歩踏みしめて登った
感覚は忘れられない。天気に恵まれたことも、天が味方をしてくれた。 歩けることの有難さを思う。それは、《できること
は、できるうちにやる》《できることの有難さ》《生きる上での目標》にもつながることだと思った。

 《旅は人》いつも思うことである。今回の旅でも強く感じた。2週間一緒に歩いた、カナダのケビンには大変世話になった。
サンチャゴ・デ・コンポステーラまでを歩いて往復し、その歩行距離が3000kmに達するフランス人のミッシェル、ドイツ人
らしくない陽気なサビムおばちゃん、元気なニューヨーカーのおっちゃん、バルセローナのおばちゃんもエネルギッシュ
だった。スイスの若い2人は清々しいカップルだった。そして、最後に出会い、一緒に歩いたカナダのグラッグ夫妻には、
《お互いに思いやり、支え合う夫婦のすばらしさ》を感じた。そんな皆さんから《AKI!》と親しみを込めて声を掛けられ、
接していただけた私は本当に幸せ者であった。

 《旅は人生であり、人生は旅である。》 


=ピレネーを自分の足で歩いて越える=2017.8.27


                                                             =第Ⅲ巻の終わり


 平成30年8月25日(土)~10月3日(水) 《巡礼の路を歩くⅣ》ブルゴス⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ(約500km)
既に航空券もゲットし、準備を進めています。