60万歩の旅~巡礼の路を歩くⅢ-⑥ 2017・08・21~09・11

 『旅は歩くことなり』=名古屋の古本屋でこの本を見つけた時、《然り》と思った。
 
私たちが旅に出るとき、車や鉄道、あるいは航空機を利用するようになったのはほんの150年前のことである。
長い人類の歴史を考えると《旅は歩くこと》が基本なのだ。江戸時代の《お伊勢参り》にしても、12世紀に始まった
と言われるサン・チャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の旅にしても、人々は黙々と歩いて目的地へと向かった。
当時年間50万人もの人々がピレネーを歩いて越えたという。

*********
1回目:パリ⇒リモージュ    2014.8.7~9.1   歩行日数:25日間 
472.4km 706,517歩(万歩計)
2回目:リモージュ⇒オルテズ 2016.8.6~8.29
  歩行日数:24日間 493.3km 725,063歩
3回目:オルテズ⇒ブルゴス  2017.8.21~9.11 歩行日数:22日間 
382.8km 589,078歩(今回) 
*********

    
    《アルベルゲ等で貰うスタンプ:それぞれ特徴があって面白い》

*********

第12日目
9月1日(金)晴:Cirauqui7h20-----15h10Monjardin(モンジャルダン) 24.3km  40,526歩 Albergue泊(25€:2食付)


《夜明けのシラウキ村:快晴 (^_-)-☆ 暑くなりそう!

 
       《ローマ時代からの道:石は摩り減っている》


《家内が買ってくれた帽子を失くし、ハンカチを頭に冠り歩く。》

 前日、一番乗りでアルベルゲに入ったにもかかわらず、小部屋でなく大部屋で寝たことを後悔した。夜中、
他の人のイビキで眠れなかった。そのことをケビンに言うと、《俺のことか?》と気にして応えた。《イヤ、ケビン
のことではないよ。》 ただ、イビキで寝られないことは良くあることで、カミーノでは織り込み済みのことで、
お互い様と思っている。(^_-)-☆

 朝食を早目に済ませ、7時20分頃出発した。辺りはまだ少し暗かった。ガイドブックによれば《平坦な道が続
く。》とある。ただ、そうは言っても多少の上り下りはある。ケビンは登りになると、背中を痛そうにして休み休み
歩いていた。《AKI!エステーラでは薬屋を探してほしい。》《OK!自分は帽子を買わなければいけないし、エス
テーラのバルで昼めしを食べ、ゆっくりしよう。今日の目的地、アエギには1時頃には着けると思うよ。》 

 
《小さな村に入る。》                    《古い教会が世の中から忘れられたようにひっそりと立っていた。》  


《刈り込みの済んだ広大な小麦畑の向こうにエステーラの町が見えた。右奥には綺麗なモンジャルダン山(894m)が見える。》

 
《エステーラの町の入り口に建つ聖墳墓教会》

 巡礼路はエステーラの新市街地を通っていて、面白味のない街並みが続いていた。ケビンが《AKI!ここでは帽子
を売っていそうだ。》と教えてくれた。キオスクだった。中に入ると、マダムが《ブエノスデイアス!》と迎えてくれた。スペ
インでは普通あまり大きな声で客を迎えることはない。ここのマダムは特別なのか?悪い気はしない。店の奥の方に
《ソンブレロ》と小さな案内板があり、沢山のいろいろな帽子が吊るしてあった。被ってみると丁度良いものがあって、
購入した。15€だった。外に出ると、《なかなかいいじゃないか。》とケビンが言ってくれた。(^_-)-☆

 昼食を取ろうとバルを探してみたが、丁度良さそうなところがない。《仕方ない。アエギまで行ってみよう。あと少しだ。》
と言って歩いていると、前方から威勢の良いブラスバンドの音楽が聞こえてきた。何だろう? 白い装束を身に纏った
行列がゾロゾロとやってきた。何だろう??大勢の人が首に掛けているスカーフやザックは真っ赤赤。聖人を神輿に
担いでいる人たちが来た。しばし、見ていたが面白そうなので、私たちも行列に付いて行くと小さな教会があり、皆その
中に入って行った。村の聖人のお祭りなのだろう。教会の前の広場ではブラスバンドのおじさんたちが汗びっしょりに
なりながら一生懸命太鼓を叩き、ラッパを吹いていた。

 
                   《村のお祭りの行列に出会う》

  

 《AKI!ここが有名なイラーチェの『ワインの泉』だよ。》とケビンが教えてくれた。ワインが水道の蛇口から出て
来るのだ。勿論、無料。飲み放題。もともとカミーノの心を癒すためにワイン農家が設置したものであるが、現在は
観光地になっていて、一般の人たちも観光バスで押し寄せていた。
 私はこのために持ってきたとも言えるチタンのカップをかざして、蛇口を捻ってみた。すると、当然のことだが、
赤ワインが勢いよく出てきた。直ぐに止めて口にしてみると、スペイン・リオハの少し渋みのある芳醇な香りが口
に広がった。(^_-)-☆ 《白ワインはないのかな。》と言いながら、ケビンが右側の蛇口を捻ると水が出てきた。
( ゚Д゚)  彼は白ワインが好きなのだ。

=失敗その6=
 《アエギの町まで後どれ位ですか?》と居合わせたカミーノに聞くと、《もうとっくに過ぎているよ!》《え~!どうしよう》
どうもお祭りをしていたのがアエギの町らしい。そこまでは2kmは戻らなくてはいけない。また、アルベルゲのある
次の村までは4kmはある。どうしようか迷った。というのも、エステーラの町では薬屋が見つからず、ケビンは背中が
かなり痛いようだ。しかし、お互い今更戻るのは嫌だし、《どこかで、バルで昼めしを食べながら先に進もう。》ということ
になった。

 15分も歩くとキャンプ場に立派なレストランはあったが、貧乏巡礼旅には似つかわしくない。午後1時の炎天下。
日陰のない上り坂。流石に暑い。ケビンは背中が痛むし、腹はペッコペコ。
( ゚Д゚) バルはない、ない、な~い!!。
2時頃になってアズクエタという村に入るとようやく小さなバルがあった。(^_-)-☆

 
                                         
《午後2時、やっと昼めしにありつけた:アズクエッタ村のバル》


《モンジャルダン山:遠くから見えていた三角山:山頂には古城がある》

 午後3時半、モンジャルダン山の麓のアルベルゲに着いた。朝、7時20分にシラウキを出て、約8時間。万歩計
を見ると40、256歩。流石に疲れたが、充実した、楽しい1日だった。(^_-)-☆

 夕食前、アルベルゲの前庭に出てみると、パンプローナやシラウキで一緒だった韓国の3人娘がへたり込んで
地べたに座っていた。《どうしたの?》《アルベルゲが満員で泊まれないんです。》 巡礼宿のある次の町、ロス・
アルコスまでは10kmはある。午後5時。いくら若いと言っても《これから3時間歩くのは無理。》
( ゚Д゚) 不安だろう。
そこに丁度アルベルゲのマダムが来た。事情を話し、《近くに泊まれるところはないですか?》と言うと、《待ってて。
電話してみるワ。》と言って家の中に入って行った。しばらくして戻ってきて《2km先のホテルのダンナさんが車で
迎えに来てくれるから、ここで待っていて。》と言ってくれた。私から彼女たちにその話を伝えるとホッとした安堵の顏。
果たして、5分もすると、車が来た。彼女たちは、マダムと私に車の窓越しににこやかに手を振って礼を言いながら
その場を去って行った。 《一件落着~ゥ!》(^_-)-☆


《アルベルゲの屋上からの景色:広々として気持ちが良かった》

 
《少し質素な夕食かな?:2食付25€》


《アメリカ人、ヨーロッパ人、アジア人等世界中の人たちが集まって、夕食後の楽しいひと時:英語が共通語》

第13日目
9月2日(土)晴
Villamayer de Monjardin7h15---13h10Torres del Rio(トレ・デル・リオ)22.1km 32,414歩 Albergue泊(24€:2食付)
 朝早く出るカミーノのために、朝食は自由に食べられるようにと土間の棚の上に一人ひとり紙袋に入れて用意されていた。
袋の中には、パン、バナナ、リンゴ、クッキー、ジュースなど沢山入っていた。ケビンは袋の中を楽しそうに覗き、《ここで食べて
行こう。》と言って、バナナを食べ始めた。外はまだ薄暗かったので、小生もリンゴとクッキーを残して食べた。ジュースはケビン
に上げた。

 山の上の村からロス・アルコスへ向けて出発。30分程下ると、今度は一直線に続く巡礼路。どこまでも見渡せる大地。陽射し
を遮るものは何もない。日焼け止めを塗り、サングラスを掛け、首にはハンカチを捲いて紫外線には完全防備。ただ、夜が明
けて間もない時間帯では、幸い日差しはそれ程強くないし、気温は11~12度。また、フランスに比べスペインは乾燥している
ので、カラッとしている。歩きやすい。(^_-)-☆

 
《誰が置いて行ったか??》                                    《地面にも簡易舗装に標識がある:ホッとする一時》


《迫力ある景色に、ちっぽけな自分。ただ、歩くのは軽快(^_-)-☆

 
《ロス・アルコスの古い町並み》                                   《新しく買った帽子。どう?》

 ケビンの背中の痛みはかなりなものらしい。2日間も重いリュックを担いでの歩きに背中が悲鳴をあげてている。エステーラで
薬屋を探したが見当たらず我慢しながら歩いて来たが、ようやくロス・アルコスで鎮痛剤を買うことができた。大聖堂前広場の
バルでひと休み、早速薬を2錠飲んだ。《これで大丈夫!》 そして、オレンジジュースを美味しそうに飲んだ。私は小腹が空
いてきたので、カフェコンレッチェとスペインの家庭料理、卵とジャガイモのトルティージャを食べた。(^_-)-☆

 
《リオハのブドウ畑が続く:一粒摘まんで口に入れると、果汁がジュワーッと口に広がった。(^_-)-☆


《陽を遮るものは何もない。歩く、歩く。黙々と歩く。》

 
                                                   《綺麗な甍》

 トレ・デ・リオは静かな小さな村である。ただ、スペイン人は大きな声で話すので少しけたたましく聞こえる。アルベルゲの
ベッドに身を横たえ、午後の休憩を取っていたら、外から大きな声で話すおじさんたちの声が聞こえてきた。うつらうつら
していた時で、起こされてしまった。

 夕刻、一人で散歩に出てみた。昼間の暑さから解放された空気が、シャワーを浴びて汗を流した肌に心地よかった。
《ネムノキ》のピンクの花が涼し気に咲いていた。山の上に密集して建てられた古い家の甍が素晴らしく綺麗だった。

 
《涼し気に咲く【ネムノキ】の花》             《12世紀に建てられた聖墳墓教会:観光客が見学に来ていた。》

 夕食では、ハンガリーはブタペストの、見た目40歳位の男性と隣り合わせになった。意志の疎通には英語しかない。
ただ、お互いに堪能ではないため適当に話すしかなかった。しかし、その適当な会話がまことに面白い。彼が分かった
ようなふりをして、《フ、フン》とか《ハ、ハン》とか言って頷いていたので、《分かったか?》と聞くと、ニタッと笑いながら、
《NON!》と白状する。その仕草に可愛ささえ感じた。他人のことは言えない、自分も《時にそのようなことがある》と思い、
彼の気持ちが良く解った。

                                                                 つづく