SEOUL (ソウル) 儒城====ソウル  オリンピアホテル2泊
   高速道路で儒城(太田)から独立記念館を見学し、ソウルに入る。道路標識は
   全てハングル文字で解らない。
   「都市部からアルファベットも使うようになってきているのですが・・・ワールド
   カップまでにはそうしないと・・・」とガイドの鄭さん。
    ***
   ソウルは韓国の首都、政治の中心都市であるが国際観光都市でもある。
   今回の旅行の中で気に入ったスポットを紹介をしよう。
    
   
=エバーランド=
    
 
      【サムソングループが経営するテーマパーク】
     サファリ、観覧車、ジェットコースター、インター
     ネットルーム等々
夏は巨大ジャングルプールもある
     ソウルのテーマパークというと直ぐにロッテワールドと思われるが、
     私はエバーランドをお薦めする。デイズニーランド程大きくはないが、
     サファリを始めとして大人でも十分楽しめる。
     
   
=貞洞劇場(チョンドン劇場)=


貞洞劇場はソウルの街の真ん中
にある。主に、外国人の観光客を
対象とした民俗伝統芸術演舞場
である。
私たちはソウル2日目、韓国最終
日の夜に案内された。
左はパングッと言われ、頭に帽子
を被り、その先に長い白い紐が付
いていて、グルグル回しながら飛
び跳ねて踊る、非常に激しいもの
であった。
パンソリは、日
本の浪曲に似た
独特の発声法に
よる歌で、韓国の
人々の心を切々と
もの悲しささえ感じ
させるものである。

この他に、扇の舞や太鼓など5種類
の民俗舞踊が上演された。
ソウル観光には欠かせない、必見の演舞場である

  =ソウル市内=   

景福宮を背にしながら立つは、豊臣秀吉の日本軍に打撃を
与えた水軍の将:李舜臣将軍:その奥、山の麓に青瓦台あり
ソウルの表玄関、中央駅:夏休みで、中・高校生の団体旅行
でいっぱい。身だしなみが本当にしっかりしていて感心した
南大門:1392年建立:韓国最古の木造建築物:国宝第1号 南大門市場:24時間賑わう:「偽物の本物がアルヨ〜??」

  ***
  
2000年真夏の韓国5泊6日の旅は終わった。この6日間で韓国に対するイメージは
   かなり変わった。韓国経済は悪いと言われながらも、表面的にはもう日本とそれ程変わ
   らないのではないかと思われる位である。青少年の躾は儒教の影響もあって、日本では
   考えられない位しっかりしている様に見受けられる。食べる物も美味しいし、安い。
   良いことづくめ?? それはないにしても、日本はもっともっと韓国のことを知る必要
   がある。
   ***
   2002年夏、日本・韓国の共同開催でワールドカップが行われている。いくつもの感
   動をくれたすばらしい大会であった。この大会が両国にとって少しでも理解し合える機
   会になったのではないかと思う。
   ***
   隣同士の国なのだから、もっともっと交流を深め、お互いに理解しあえる様になりたい。
   それには特に若い人達の交流が必要であると思う。