3/31(日)
いよいよジャム2当日。詳細はPSOコンテンツにアップしたレポートをご覧あれ(笑)
それにしてもアフターバーナー2は燃え燃えだった・・・イベントで演奏もしてくれたし、ひさびさにゲーセン版をプレイした。SSTのライヴに行ってビデオも持ってたり、アナログ盤まで持ってるほどの物好き(笑)近所にないかなあ・・・。
帰宅後、仮眠する時間も惜しんでレポート作成作業。エンジンのかかった小官はとにかく早い、一気に書き上げてアップ。書いている途中には予報通りに雷雨が・・・早めに帰ってきてよかった。
そして、落雷の恐怖におびえながらのPSO。ロルだけは勘弁・・・。
3/30(土)
ジャムに行く人達を見送る・・・うらやましい。
なんか昼間、おガキ様が多いと思ったら、よく考えてみれば春休み中。そんなものもあったなあ・・・小官は大学には行かなかったので、自由度の高い長期休暇というものは経験した事がない。社会人歴も結構長いのだ。結果、かなりの遊び下手になってしまったようだが・・・。
昼休み、インターネットを見ていると、ゲームキューブ版PSOのトライアル募集の項目が!要は発売前にみんなでデバッグかねて遊ぼう(笑)というもので、小官も応募。モデムはとりあえずアナログのみのようだ。JRAのPAT用にISDN残しておいてよかった・・・。
ブロードバンド用の機器が未定というのは気になる・・・ちゃんと出してくれるといいのだが。キーボードのほうはちゃんと出すそうだ。よかった〜。
明日は小官もジャム2に行くので、ONに長居はできない。SAMEさんのC9をすぐ始め、きっちりクリア。気分よく就寝(笑)
3/29(金)
虎さんとUL森にいってみたら、スペシャルウェポンの「はっぱ」が出た。自分達の部屋から出るというのは初めてですな。でも虎さんも小官もアンドロイドなので使えず・・・はうう。
その後は各種以来が一気にきて、てんてこまい・・・暇な時は暇なのだがねえ(苦笑)
明日、明後日とSEGAのイベント「ゲームジャム」があるので、ロビーもBBSもその話だらけ。小官は当然仕事なので、日曜に行くしか無いんですな、これが・・・。ソニチのイベントは土曜のみ。後で知人から聞きますか。日曜に合流するADさんと打ち合わせもしてみたり。
アスキーがゲーム機器事業から撤退、と朝刊に載っていたので、これもどうなるかきになるところ。なにしろGCのキーボード型コントローラーを出すところなので・・・。
夜はSAMEさん達とC8から。一気にC9までくるも、スケープドールが足りず爆砕・・・はうあ。
3/28(木)
深夜あ〜るさんと潜っていると、KANONが今夜で終わり、という話を聞いた。最近、ゲームのアニメ化って多いですなあ・・・KANONはやったことがないが、とりあえず見る事に。
なぜか最終話まで全部、0430時まで(汗)
そしてこういう寝不足の時に限って、納品で運転する事になる・・・ね、眠い〜・・・事故だけは起こさないようにしよう・・・。
スパロボは本日発売だが、そんな理由で回収は週末にする事に。
3/27(水)
アフガンがようやく落ち着いてきたと思ったら今度は地震。災難続きの国ですなあ・・・イスラエルではまた紛争が起こりかねない状況になっているし。数年前まで幅を利かせていた軍縮論もすっかり影をひそめてしまった。冷戦が終わったところで、紛争そのものはかえって起こりやすくなった事にようやく気づきだしたというところか?怨恨や領土問題は大抵の国は抱え込んだまま。それを忘れられるほど、人類は成長していないのだろう。
世界的な景気停滞状況の中、兵器ビジネスだけはあい変わらずの堅調。むしろ取引が増え、兵器の流出が加速しているくらいだ。主要先進国はほとんどが兵器を輸出しており、産業の1角を担っている。そんな国に、日本にはもっと頑張ってもらわないといかん、と言われると無性に腹が立つのだが(苦笑)軍事輸出なしで、日本はよくやっていると思う。自国分しか作れないので装備は全て割高で税金を食うとはいっても、軍事費がGNP1%台という国は滅多にない。陸地に国境が無いという、地理に恵まれた点も大きいが。
昨日連絡のあったナイロンのパーツが到着。一目で、我が社の加工したものではない事が解かる。うちで使っているナイロンとは色の濃さが違うし、外の断面が、波紋状になるフライスのものではないのだ。
さて、これは得意先がよそのパーツが紛れ込んだ事に気づかなかったのか、いちゃもんつけてタダで部品を1SET作らせようと企んだのか・・・どちらだろう?
上官殿が朝から親戚の葬式に出席しているので、小官が1組製作しておいたが・・・代金はしっかり請求させてもらう事にしよう。しかし本当に上官殿は雨男だ・・・(笑)どしゃぶりやんけ。
3/26(火)
YURIKAさん達と未来クエやった後は、たまQさんのC9。問題なくクリア。でも最近は遺跡までくるとキャラをフォースに替えるため、S武器は11本のまま。まあゆっくりいきますか。
仕事では先日納品したナイロンのパーツにクレームがきた模様。なんでもタップ(ネジ)のピッチが違うとか。だが寸法を聞いてみると、普通間違えないような数値。小官が加工時に書き込んだ数値も図面に残っていたのだが、両端の数値を10mmずつ見間違えたのならともかく、5mmずつずれているというのがどうにも解せない・・・明日、現物を持ってくるという話なので、それを確認してみるか・・・。
3/25(月)
すっかり春・・・というか初夏の陽気で、桜も散り始めているらしい。今年も花見はしなかったか・・・。
SKDの加工は一通り終わり、焼き入れに出した。
それにしてもこのところ、難削材の加工ばかりくるような・・・。
左の写真は、先日加工したチタニウム合金を削りだした引っ張り試験片。ネジ切り工具の損耗が激しく、苦労したが切削条件がわかってくれば交換無しで数をこなせるようになった。
しかしこれ、材料寸法が規格品でない上にいろいろな硬度で焼きいれされており、全部で100万以上の費用がかかっているらしい・・・これ1本でPS2本体並の値段ですかい・・・多少太くとも、規格品を使えばかなり安くあがると思うのだが、支給材ではしかたなし。
結構気軽に加工してしまったが、オシャカを作らずに済んでよかった・・・。
あがった後はゼノサーガを少し進める。今週はスーパーロボット大戦インパクトが待っているので(笑)ここまででイベントとムービーが4時間を超えようとしているのだが・・・一体どのくらい中身が詰まっているのだろう(苦笑)
3/24(日)
未来やらチャレやらやって就寝・・・といっても、朝までTINASさんと話しこんでいたのだが(笑)
今日は妹の誕生日だが、お祝いみたいな事は昨日やったので今日はとくになにもなし。例によって家の前のダイエー寄って食料を確保。先日の100円ショップのクッションのような掘り出しものがないかと探してまわっていると・・・中古ビデオ店で、「宇宙の戦士(アニメ版)」発見・・・こんなのあったんか。沙羅曼蛇のアニメ版というのもどうか(笑)
帰宅後はPCの調整。どうも加速ソフトを組み込むと、動作が不安定になるような・・・いろいろいじってみる。でも組んだ当初は最新だったP3の500MHZも今では旧式。更新するにはマザーから何から更新する必要がありそうで、新規に購入したほうが早そう。しかしONで見積もりしてみると、まだ20万切らない・・・欲張りすぎか?(苦笑)
3/23(土)
仕事は休んで、家族全員で工業の展示即売会に行くため、幕張メッセへ。招待元の得意先に挨拶した後、母上と妹は家電やアクセサリー、小官と上官殿は工具を物色して回る。さすがに1台数千万円の大型機械はほんとうに見るだけだ(苦笑)
エアーノズル等を購入して昼食。模擬店のソバは七味たっぷりで、自販機で買ったカルピスと相性最悪・・・辛っ!食後、ホットプレートやシャツを買い、本日の本命、浄水器へ。
先日、TVでアルカリイオン水を生成する時の電解で多く含まれることになる活性水素が、体内の有害活性酸素に対して有効というのを見たのでここにきたのだが・・・まさにその番組のビデオを宣伝に使っていた(笑)
値段を見ると20万以上だったのだが、10万台に値切って購入。我が家系はアトピーやアレルギーが多いので、それらに有効な水を作れるというのは魅力的なのである。病院にかかる時の金額を考えれば、まぁ安いものだろう。
1400時過ぎに会場を後にして帰宅。先日は帰ってきたら仕事、とか聞かされていたのだが、上官夫婦が泊りがけで忍野にゴルフに行くというので無事回避。ラッキーだ(笑)
母上達がでかけた後、仮眠して妹の買ってきた弁当食べてラグオルへ。徹夜モード発動だ(笑)
3/22(金)
最近復活されたTINASさんと冒険。
加工はSKDに突入。やたらと硬い材料で、ステンレスより厄介な代物。しかもパーツを掴む爪部分なので形状も複雑。あああ、じれったい。
あがった後はリーフファイトのデッキ組み。最後に大会出たのは1年以上前ですなあ・・・昨日会った面々からは、現実世界にも戻ってこ〜い、と言われたが・・・LFTCGが現実というのも(笑)まあいろいろいじってみるか。
ONではLITAさんがこられたので虎さん、ぷりんさんとしばし冒険。TINASさんを待っていたのだが、どうも遅くなるようなので解散落ち。その後TINASさんは無事にLITAさんと合流できたそうな。良かった〜。
3/21(木)
気がつくと雀がさえずっている(爆)
小官生まれて初めての大爆睡。今0600時だから・・・9時間も寝たのか!たしかにこのところ睡眠を削りすぎてはいたが・・・かのナポレオンも、秘書官の話では健康のために毎日8時間寝ていたという事で3時間は人のやるもんじゃないなというのを実感したばかり。まあ寝すぎもよくないので、レム睡眠周期とも合致する6時間睡眠が推奨のようだが。
とにかくON皆勤賞を途絶えさせるのは惜しいので、すぐにONへ。休日だが、徹夜組の姿は既になく。キャラをかえて潜り直したところで、早起きしてきたぷりんさんをGET、まったり潜る。
ひさびさに頭の中がすっきりした状態で目覚めたので、朝飯食ってそのままゼノサーガ。巨大グノーシス内でしばしEXP稼ぎ。
1300時前に秋葉原へ向け出発、途中寄ったなじみのゲーム屋にはサクラ4がなく来週まで待ちなのだが・・・秋葉原に着いてみれば限定版を店頭売りしていた(苦笑)まぁ急がないので待つとしよう。
アプリケーションや書籍を揃えた後、西船橋のシュトルモビクへ移動。スペースは大半をファイヤーエムブレムの大会で使用されていたが、店長用スペース(笑)にたかぴぃさん達LFTCGな面々を発見。ご無沙汰しまくり。
予約していたLFTCGのスターター1BOX、ブースター4BOXを大人買いし、モリモリ開ける。テキストを読みながらデッキ構想を練ってみたり。デッキも持参していたのだが、さすがにV2までの1年前のデッキは使い物にならんだろう(笑)観戦だけして1900時を待つ。
時間がきたので皆に別れを告げ、小岩で虎さんとコンタクト、サンクリの依頼品を受け取る。風邪には気をつけましょう、お互い(^^;
帰宅してPSO掲示板を見ると、昨晩小官がこなかったということで心配してくれた方々の書き込みが。1晩こないだけで心配されるというのは、嬉しいやらこっぱずかしいやら。でもまっとうな人間としては終わってるということかもしれず(苦笑)
3/20(水)
フライス盤は上官殿に任せ、小官はNC旋盤でのチタンの加工に専念。工具のチップもタングステンやチタンの粉末を焼き固めたものなのだが、話に聞いていたよりは刃先のもちがいい。さすがにダイヤ結晶などという高級品には手が出ないものの、条件の設定次第では問題なく加工できるということか。まぁチップ材質や先端部の形状の選択には気を使ったのだが・・・。
しかしチタンのネジ切りだけは多少損耗する。ピッチが浅いのでまだ楽なのだが。無理をして工具を損壊しないように注意だけはする。これを延々と1日中・・・どっと疲れますな。
しかもおさかな天国の発売日ということで、1日中「さかなさかなさかな〜」とラジオがたれ流し状態。今月初めから毎日聞いてるのですっかり洗脳されております(笑)
さて、雑用も済んだ2100時。妹の風呂が終わるのを待っていたのだが・・・。
3/19(火)
工具が到着したため、いよいよチタンの加工に入る。持った感じは鉄と比べると異様に軽く、アルミよりは重めな感じ。表面は硬い材料特有の光沢がある。チタンは1m1万以上するので、テスト本数も抑えなくては。
チタンといっても純チタンではなく、表記の記号を見る限りではアルミとバナジウムの合金のようだ。高度は増すが加工はしやすい・・・か?
カタログ片手に材質データを登録、プログラム作って勘で修正して削ってみる。削り屑はステンレスのようでいて、アルミっぽいのははさすが軽合金。工具保護のために、かなり切削条件を落としているので時間がかかる。難削材で加工しにくいのでコスト高になる事を実感、というところか。
ガンダムってリッチにできてるよなあ(笑)
ゼノはデュランダルを一気にクリア。でもコンテンツ製作とPSOOFFとやってない山積みゲームもあるし・・・どうすんだ。
ラグオルはまたチャレンジなし〜。未来にいってみたりしたが、DFってほんとザコ化したなあ・・・。
3/18(月)
サンクリ帰りの面々もONにやってきたが・・・まぁいろいろあったようで(笑)チャレはC4〜5クリア。まずまず順調ですな。
加工は急ぎのばかり入ってくるのだが、発注元が同じ図面がきてなんだかなぁ状態。各社に分散して発注したのだろうが、それが我が社に持ち込まれるという・・・他にやるとこないんだろうか(苦笑)
たまりにたまっていた日記を書き上げた後、ひさびさにゼノサーガ進めてみたり。デュランダルって、でっかいガンダムヘヴンズソードみたいだな・・・。
ONはチャレお休みでフォニュなありすさん、じーくんと遺跡いってみたり。REDRIAらしくゴッドパワー、テクニック、バトルなんかが出るがやっぱりSWは出ない。困ったもんだ・・・。
まだ体調が本調子でないし、周囲の勧めもあって早めに就寝。
3/17(日)
たまQさんチャレC3終了。サンクリに行くシエンさんも一緒だったが、大丈夫なんだろか(笑)
朝(笑)落ちる前にもう誰もいないだろうと思いつつ検索してみたらTINASさん発見。今度チャレご一緒しましょ〜。
昼前に起床すると誰もいない・・・近所のスポーツセンターに桜を見にいったらしい。まださほど咲いていないようだったが・・・。
薬飲んでおとなしくしていたが、ONにいってみるとPIXYさんが。一緒に遺跡開始、途中でぷりんさん合流でDFを撃破〜。
その後携帯メールでYURIKAさんも合流、チャレンジ講習会を決行す。覚えられましたかな?
夕方に解散、日記を書いたりしていると虎さんからTELで今日の報告が。うう、楽しそうだ・・・ってカタログ買ってなかったんですな(汗)今度、ブツを受け取りにいかなければ。
ONはありすさん講習の最終回、C7。2人でC3はクリア、C6もラストエリアまであと1部屋までいったのだが、さすがにC7は中盤止まり。でもいろいろ得るものがあったようで、なによりである(^^
3/16(土)
C5、6とクリア後、今度はシエンさん、リヒさんと共にたまQさんのお手伝いでC2までクリア。もっと進めたいところではあったが、小官はいかんせん週休1日である(苦笑)
降雨後のポカポカ陽気、東京では桜も咲いた・・・小官仕事中(泣)SKDという難削材の加工はとにかく時間がかかる。うっかり無理をしようものなら、工具が破損してしまう・・・慎重に、慎重に・・・睡魔と闘いながら(苦笑)
明日は同人誌の即売会、サンクリに知人が何人かサークル参加するのだが・・・小官の体調では、はっきりいって参加は危険(汗)人ごみに入ったら風邪がぶりかえしそう。虎さんに買出しを依頼した。
ONではありすさんのC5、6レンジャー講習後、無事ランス君チャレも終了〜。Ayuさんも花束を受け取りにきてくれる。今度暇をみつけて潜りませう〜。
3/15(金)
チャレもせずにロビーでまったりしていると、意識が飛ぶ飛ぶ・・・やはり寝転がってやっているのがまずいのか(笑)まだ体調がいまいちなので、気候が良くなってきたとはいえ湯冷めには注意しなくてはならない。
仕事はアルミ合金の加工に。比較的硬めのジュラルミンなので、難易度は高くないのだが・・・アルミ粉の匂いはいまだに好きになれないなあ・・・。
また試験片製作の依頼がきたのだが・・・今度の材料はなんとチタニウム。とうとうきたかって感じである。分類上はアルミのような軽合金なのだが・・・とにかく硬い。我が社では加工経験がないため、同業に話を聞いたりして工具の選定。刃の寿命は10分・・・ってなんだそりゃ。割にあえばいいのだが・・・まぁ、何事も経験か。
ゼノサーガは本編を進めずにミニゲームのゼノカードだけやってみていたり。水着モモってなんだ・・・(笑)
ONではランス君のチャレ協力。途中からなので、短期集中でいくとしよう。
3/14(木)
日付が変わってホワイトデー。元々は2/14のバレンタインデーがお菓子屋発案だったように、飴菓子屋の発案で始まったらしい。最初はマシュマロだったのはそのため。
ラグオルでも男達が一斉に動き出す・・・もちろん小官も。とにかく検索にHITしたお返しキャラに配りまくり。
就寝して起床して仕事終えた後、母上と妹にリアルお返し。上官殿は用意していなかったらしく、残業終了後にそそくさと買いに行った・・・小官と同じ物を買ってくるでないよ(汗)
ON時間になり、早めに始めたPIXYさんのC9は無事にSランク達成。2300時からまたお返し再開。有志の協力で人数分以上は確保できていたので、本命の理奈ちゃんには花束13束とヤミガラスを贈呈(笑)我々はクールなお付き合いをしているのでその後は普通にクエストやったりしたが・・・某所ではラヴラヴが炸裂していたらしい(笑)
3/13(水)
加工はナイロンに突入。工業部品としてのナイロンは結構耐熱性もあるのだが、なにしろ変形するので把握圧力に注意が必要。バリもとりにくいのでかなり難儀。手間のかかる依頼ばっかきますなあ・・・。
北朝鮮の拉致疑惑は、いよいよ実行側からの証言も出てきた模様。不審船撃沈といい、悪化材料ばかり揃いますなあ・・・北朝鮮の対外行動パターンは、自国に不利な事が起きるとしばらく沈黙、その後に強硬な非難を行ってくるので、今回もそうなるかも。
日本の「先生」の中には、行方不明者なんかより国交正常化が大事だ、と発言された方もおられるとか。なにをもって「正常化」というんだろう・・・条約などの「決め事」をするには「信頼できる」事が必須。約束を守らない国と誰が付き合いたがるもんかねえ。
こうした国を非難する側ももっと手法を考えたほうがいいと思うのだが・・・アメリカなどは国家を「ならず者」と宣言したりするが、された方は国全体を侮辱されたように国内に宣伝、愛国心を利用して敵愾心を煽り、意思統一を図る事が容易となる。
国民は悪くない、首脳や軍部などの上層だけを非難しているのだ、というのがスマートだろう。貧困や抑圧など、国内問題を抱えている国には特に有効だろう。実際、アフガンでは政権と国民の切り離しが短期作戦に繋がったと思うし・・・どのみち、21世紀もきなくさいままですな。
夜、ラグオルに行く前に掲示板を見ると、PIXYさんのチャレのお誘いが・・・ってもう指定時間過ぎてるやん!(泣)
ちょ〜さん、そうまさんを召還(笑)、ありすさんのチャレを手伝ってみたり。
3/12(火)
試験片の加工もなんとか終了。ただ、やすりがけなどもやっていたため、指に赤ぎれができていたり、指の腹の皮膚が磨り減ってしまっていたりで荒れ放題。小官は元々皮膚が薄いので、仕方ない事ではあるのだが。
PSOはHNさん、あ〜るさん、虎さんとでC1〜C3までやってみたり。それぞれ個別にチャレはやった事あるけど、この4人でやったのは初めてですな。
3/11(月)
試験材の本加工開始。今度はぜんぜんびびりが発生しない・・・なんて楽なんだ。それでも本数があるので1日では終わらず。まあ特に問題はないのでこのままいけるだろう。
PSOはひさびさにチャレをお休み。みんなとまったり冒険に出てみたり。息抜きも必要ですからなあ・・・相変わらずレアはでないが(苦笑)
3/10(日)
また朝までPSOってから就寝。午前中に起床し買い物にでかける・・・リアルホワイトデーのために。まぁ小官は母上と妹の分だけなので楽なものだ。ついでに自分のおやつにも1個確保してみたが(苦笑)100円ショップではクッションまで売っていたので即購入。えらい時代になったもんである・・・。
夕方からPIXYさんのチャレで、有志集合。夜までにC8までクリア・・・6時間切るのは難しいが、C9をクリアさえすればS武器確定。またしても途中でフォースにチェンジしたので、自身のS武器はGETできないが(苦笑)
それが終わったら今度はYURIKAさんのチャレでC3まで終了。ここまでくると妙に自信がついてしまい、操作も大胆になってくる。初心は忘れないよう気をつけねば・・・。
3/9(土)
仕事中に襲いくる悪寒とくしゃみ。風邪ですなあ、どう考えても・・・薬飲むと眠くなるのでPSO時間にかちあわないよう早めに服用・・・なんか違う。
そして今日も今日とて花束集め。頻繁にチャレ依頼がくるので、取れる時に取っておかないと。個数はともかく、人数分は確保したいところ。さらに未来SSの依頼もあるし・・・もはやレア集めになど行っている暇はなし。
ありすさんのチャレンジにおけるレンジャーの教習。C3を2人で突破してみたり。チャレ慣れしてる人は多いが、レンジャー慣れしてる人はそう多くはいない。小官も稀少価値や需要のある技術を習得して、暇人にならないよう努めてきたが・・・気がつけば全部に手を出すような形になっている。ダメ人間ですなあ・・・。
仮眠時間も消滅し、サイトのコンテンツも案がまとまっているものの、作る時間が足りない。しばしゼノ封印すべきか・・・録画してる都合上、イベント見逃したりすると痛いし。
3/8(金)
PSO、いよいよ今日からホワイトデークエストが配信に。小官がバレンタイン期間中にもらったチョコは43個・・・作るのは花束のようだが、3倍返しどころか同数を確保できるかどうか。体調も無理が続いたせいかいまひとつだし。
実際やってみると・・・バレンタインと違って戦闘有り。しかもULでやったもんだから、リリー畑からメギドが飛ぶわ飛ぶわ。1人では15分以上かかりそうだ。
でもまてよ・・・?あの洞窟で採取した花で作る花束。これを生けておいたりしたら・・・。
メギド吐くんでない?
3/7(木)
なにやらISAOのほうで障害が起きているらしく、マイルーム系のサイトが全滅状態。けっこう知り合いが多いので、巡回できるとこが減る減る。早く復旧するといいですなあ・・・。
ゼノはビデオ撮りするためにまた最初からやってみる。初期のほうだけやり直せば、こまめにセーブしていたので楽に繋げられるが。しかしイベント多いですな。
チャレはC9をクリア、皆S武器を取れた模様。よかよか〜。口コミで拡がっているのか、このところチャレ依頼がどんどん増加、1つ終わると2つくる(苦笑)LV上げは当分無理っぽいかも。
3/6(水)
また引っ張り試験片の加工依頼が。今度は通常のS15C鋼材で炭素含有量が多く、削りやすいのでそう難儀はしないはず。とりあえずは材料の手配を。
年度末の月なので、受注も順調・・・というか多すぎ。ほとんどが小官の担当するフライス作業である。定時あがりって美味しい?
HNさんのチャレはC8まで終了。タイムもまぁまぁなので、TAはしなくて済みそうだ。それにしても最近は遺跡に入ると殴るフォマばかりやっているような(苦笑)
3/5(火)
まだ妹はインフルエンザ治らなかったり。家族に伝染すでないぞ・・・真面目に働いてるのに遊び人の菌もらったらかなわん(苦笑)
ゼノはジギーとモモ編にきたが・・・モモのおぱんちゅが見えるのが(爆)某人は思った通り壊れてたし(^^;
世間でもかなり大受けしているゼノだが、夏コミのコスプレはどうなのだろう?KOS−MOSもモモも勇気がいると思うのだが(笑)シオンは普通にOLでいいような感じだが。
3/4(月)
PIXYさんのチャレはC5,HNさんのはC4まで終了。まずは順調ですな。
ゼノも少しずつ進めていたのだが・・・暴力シーン注意の三角シールが張ってあったのは伊達ではなかった。最初の襲撃イベントでは人体が結晶化して砕け散るので、残酷シーン配慮か?と思ったのだが・・・。
次のシーンは遺体を延々と殴り続けるエネミー、飛び散る血しぶき(^^;ギャップありすぎだ。
3/3(日)
C3でメンバーが落ちる事2回。あうあう(汗)小官のキャラも次回からレンジャー出すか・・・S武器は当面間に合ってるし。その後、0630時まで潜ってた奴・・・。
起きてみれば今日はひな祭りなのだが、今年はおひなさまは飾っていない。なにより妹がインフルエンザでダウン中である。週に何回も夜遊び午前様するからだ・・・これで家族にまで感染させでもしたらどうしてくれよう。でも喉が痛いというので喉飴をいくつか置いてきたり。さっさと治せや。
午後からPIXYさんのチャレをSAMEさん、ぷりんさんとともに。PIXYさんがお初ということで、ここでも小官はレンジャー、遺跡あたりでフォースに換装する事に。ミスなし好タイムで快進撃。
1800時に小官が飯なので1回落ち。食後、PS2にHDDを繋げて環境設定。ゼノサーガを起動し即インストールしてゲーム開始。
PS2ということで、通常イベントとムービーの差はFF8よりはるかに小さい。まだ平和なパートだけだが・・・RPGというよりはシナリオゲームかも。まあストーリー重視のゲームは好きだからいいが。
2300時にチャレ再開、C5まで一気にクリアしてしまう。初心者連れとしてはかなりいいペースですな。
3/2(土)
第一土曜なのでお休み。0600時までONにいてみたり。そして1000時起床、軽く飯食って買い物にでかける。半徹で頭が重かったので車はやめてバスで駅前に向かう。
いきつけのゲーム屋でゼノサーガ限定版を回収・・・まぢででかい(笑)PS2本体よりでかくないか?店には限定版は4つ入荷したそうな。相手先の指定で、こちらから数を選べなかったと・・・大変ですなあ。帰りがけにグリーンジャンボを100枚買ってみたり。
帰宅してみて、秋に買ったPS2専用HDDをまだ繋げていない事に気づく。ゼノはHDD対応なんだから、インストールしてやりたいようなあ、ととりあえずPSOでONに行き・・・夜。ダメダメですな。
HNさんとご紹介を受けたお2人とともにチャレシリーズ開始。小官はフォース。ヒューキャスト3人だからまったりいける・・・かな?
3/1(金)
各所の掲示板はゼノサーガの書き込みてんこもり。ふ、どうせ小官はまだ引き取ってきていないさ・・・明日行ってこよ。
母上が仕事場で使う上官殿のマグカップを割ってしまったため、新しいのをおろしてきた・・・って、そりゃ小官のパンツァードラグーンツヴァイの非売品だっての!どうも母上は限定ものをすぐおろしてきてしまう傾向があるので困ったものだ。MTGやダビスタのTシャツもそうだったし・・・まあ出してしまったものはしかたないので、小官が使う事に。
PSOはSSに挑むたまQさんと同行。エロDFはフォースのたまQさんばかり狙う・・・やっぱエロだ。チャレはまた2つ依頼が。ほんと仕事人になってきましたな・・・。