
![]()

クリンソウとリュウキンカ


日本おだまき
たまたま帰省した札幌の自宅の庭を真っ青に染めて咲いていました。
その美しさにひかれ一株もってきてしまいした。
勿論、めずらしいお花ではありませんが、札幌からはるばる来た
おだまきだと思うと愛しさもひとしおです。
![]()

りゅうきんか
9年前たった一株だったのが、年々増えつづけ
うっかりすると池がうまってしまいます。
![]()

パンダイチゴ
ランナーを伸ばしてどんどん増えて素敵なグランドカバーになります。
特に紫のアジュガとのコントラストは最高です。
![]()

カロライナジャスミン
通販で購入しました。
ピンクのカロライナジャスミンの筈でした。
購入後3年目にさいたのですが、これって、ピンクにみえます?
それなりに綺麗なので我慢していますけど。
![]()

アネモネ
04年は紅いアネモネを植えました。土が合わないのか、
花丈が青系より低いようです。でも、
一箇所にまとめて植えたのできれいですよ。
![]()


アネモネ
紫ではありません。05年はブルーの一重のアネモネを植えました。
![]()

アネモネ
2、3球づつ庭全体に植え散らしています。
忘れた頃にあちらこちらでゆらゆら咲き始め作業の手をとめ、
しばらくの間見入ってしまいます。
![]()

アネモネ
私は雪がたくさん残っている3月末頃いちごのケースに
水をたっぷり含ませたバーミュキュライトをいれ、
その上に球根を上下間違えずにおいて発根、発芽させてます。
![]()

カマッシア
逞しい葉とはべつに、儚げな美しい花を咲かせます
花の途切れたころに咲きますので
かろうじて目につく儚さです。
![]()

昔は何処の家庭でも使っていた石の流し台に植わってます。
匍匐性で水が溢れるように咲きます。花後も葉のクリーンが素敵です。
![]()