竜 岡 城

 

長野県南佐久郡臼田町田口にある。元治元(1864)年11月着工、慶応2(1866)年完成した。

田野口藩主であり、幕府陸軍総裁の松平乗謨(のりかた)が、居城として築造した。函館の

五稜郭と同じ星形の稜堡式城郭である。半月堡(ラヴェラン)等はないが、城外に枡形を設

けてあり外敵の進入を防ぐ役割を負わせている。西側の稜堡先端に砲座を設けてある。

なお、水堀は城の全周囲に至っておらず、西側は堀がなく土塁のみになっている、これは

資金不足により堀の工事が中断されたものと考えられている。現在、敷地は小学校となっ

ている。石垣・水堀などがよく残っている。また、同敷地内にお台所が保存されている。

 

竜岡城

竜岡城

 

竜岡城の図

竜岡城の図

 

お台所

敷地内にある唯一の現存建築 「 お台所 」 と、小学校の校舎

 

枡形

竜岡城の、対攻城軍に対する防御の第一線である 「 枡形 」

東側 ( 城側 ) より見たところ

 

竜岡城案内図

竜岡城案内図

 

長野県へ戻る

日本の稜堡式城郭の紹介へ戻る