ことの起こりは,昨年11月1日に A STAR ALLIANCE MEMBER ANA全日空(なんて普通書かねぇ)の「元旦乗り放題1万円」で広島往復の航空券を衝動買いしたことでありまして・・・・・
 |
元旦朝5時半頃の新宿駅.変わりなく混んでいます.
羽田7:15発の飛行機に乗るのも楽じゃない・・・・・
(好きでやってるくせに)
|
 |
広島空港からはバスで市内(広島バスセンターへ)
市内にてGreenMover.かなり増えています.
|
 |
白島線の914.八丁堀電停にて.
|
 |
GreenMoverに乗って宮島口へ向かう.終点が近づくにつれて混んできました.広電阿品では積み残しも出ました.
|
 |
宮島口からは船で宮島へ.JRフェリーと松大観光船がありますが,JRの方が厳島神社の大鳥居の前を通過するのでおすすめです.
|
 |
宮島桟橋駅.
|
 |
宮島といえば,いたるところに鹿がいるところであります.
どうも鹿せんべいは食い飽きているように見受けられました.
|
 |
フェリー桟橋から厳島神社へむかう参道.さすがに元旦です.
|
 |
絵はがき的カットを撮ってみる.
んで,ここで記念写真のシャッターを3回頼まれたんですが,その3人目がI-shotのシャッターをということでして・・・・・ついにそういう時代に突入か.
|
 |
厳島神社の中.要するに長蛇の列なのであります.
|
 |
真っ正面から鳥居を.
ここでも記念写真のシャッターを頼まれる.
|
 |
五重塔をバックに.
|
 |
干潮だったので,浜へ下りてあらためて鳥居を.
やはり2カット上よりこのほうが海の中にある雰囲気が出てていいかなと.
|
 |
昼食は露店のお好み焼き.自ら「関西風」と宣言してました.
たしかに広島焼きではないですな.
|
 |
阿品東付近を走る3800形.
|
 |
同,GreenMover.
|
 |
同,3700形.
|
 |
原爆ドームは,補修工事の真っ最中です.
|
 |
特に意味もなく市民球場を.
そのうち重要文化財に・・・・・ならねーだろーなー.
|
 |
原爆ドーム付近を行く3900形.
|
 |
1900形宇品行き.
|
 |
広島駅前などでは,社員が持ち歩く料金箱があります.これもプリペイドカード対応.
そういえば1日乗車券も磁気カード化されてた・・・・・(いつから?)
|
 |
JRの白市駅.ここから空港行きバスに乗りましたが,空港バスの接続駅としてはぼくが行った中でもっとも寂しい駅でした.この時間,窓口業務は終わってたし.
|
 |
広島空港にて.
行きの羽田でも同じでした.また手荷物検査が面倒くさくなった.
|
 |
おみやげで,もみじまんじゅうは買いましたが,それだけではつまらないので,こういう腐れネタを.数ある「ご当地プリッツ」の中でもかなりバカくさい方だと思いまして.
|