甲子園に行く前と行ったあとのこと
阪神武庫川線に最初行きました。ほとんど暇つぶしでしたが。 んで、須先駅の朝ラッシュ風景 |
|
洲先〜東鳴尾間にて。夏場の夕方に来ると順光で撮れそう。 |
|
![]() |
東鳴尾駅での交換風景。 |
武庫川〜東鳴尾間にて。午後に来れば順光のはず。 |
|
鳴尾〜武庫川間にて。 |
|
同その2。 | |
同その3。山陽姫路からの大阪ライナー。 | |
同その4。 |
ここまでが、甲子園に行く前。
で、ここからが甲子園を出たあと。
これは芦屋川駅にて撮ったもの。洛西口の開業記念ヘッドマーク付き。 |
|
こちらは「夜さくら」のヘッドマーク付き。 あと、同じデザインで色違いの「陽さくら」のものもあります。 |
|
ユニバーサルシティ駅にて。 ただし、お弁当と水筒がないので、USJには入らず。 |
|
安治川口〜ユニバーサルシティ間にて。見事に影がかかった。(苦笑) | |
同その2。どう塗装しようが、どう車体更新しようが、走り出せばしょせんは103系。 |
|
新今宮駅にてなんとなくラピートαなんぞ。ちなみに乗車率は15%程度でした。 |
|
こちらは高野線の林間田園都市行き急行。 |
|
南海線の普通列車。 |
|
「千房 千日前本店」にて「ミモダン大盛全かけ」。 |
|
帰りの列車はこだま428号。G2編成でした。 |
おまけ:関西の駅でみかけた広告。(↓)
あちこちの駅にあったポスター。 内容は判るけど、どーしてコーチが出てくるの・・・・・?しかもオマリー。 |