九州2日目(2002.9.15)
こんな感じの1日でした.鉄分うすいです・・・
![]() |
西鹿児島駅で「きりしま」の入線を待っていたら,ローカルでこんなレアもん来ました. クハ455−604 |
![]() |
で,やってきた「きりしま4号」はこんな色しててマークはJRマークではなく・・・・・ |
![]() |
延岡にて高千穂鉄道線へのりかえ |
![]() |
終点の高千穂駅 |
![]() |
昼食後,高千穂神社へ.なかなか趣のある神社です.しかしあまり広い境内ではなかったです. |
![]() |
高千穂らしいかな,と思ってみたり. |
![]() |
私は知らなかった・・・ |
![]() |
高千穂峡へ下りていく途中,七ツヶ池にて.さすがに水の多いところで,涼しいところでしたが.人は多かったです. |
![]() |
しかしこの池.鯉が多すぎ.人を見れば寄ってくるこの鯉を見ると,えさを一袋100円で売るのもいかがなものかと思う. |
![]() |
高千穂峡,神橋のあたりにて.どうにも露出が難しかった. |
![]() |
高千穂から高森へ抜けるべく乗ったバス.高森での乗り換えを面倒くさがって立野まで乗ったところ,えらい目にあった. |
![]() |
で,最後は立野で乗ったキハ31の車内で.まだこの転換シートを使っているところあったんですねぇ・・・・・ |
中身少ないなぁ.でも撮った写真の大半が高千穂峡なんで・・・・・