集まれ塩ビ管スピーカー

ブライダルさんの塩ビ管スピーカー改良 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
オフ会のおかげで、皆様のレベルが相当アップしてるのではないでしょうか?
わたくし、偽yoshii9タイプの、音が天井に貼り付き、
まといつくのを下にさげることができました。
いや、たまたまできたのがそういう特性を持っていて。

塩ビ管VU100の1メートルを立て、下部はインクリーザー100−150を
ダイソーの針金製植木鉢置き台キャスター付きの上に置き、
スピーカーユニットは、ギターアンプのDACからとったローランドの10センチ、
背負わせたマスは小型スピーカーからディスクサンダーで切り取った
3個の磁石 (磁石増強方向)。
これを隙間テープでポン載せしただけの簡単なもの。
テッペンは、ダイソーのケーキ粉ふるいでガード。

ここに下から50センチくらいの長さのVU75を入れて
この小径塩ビ管の下端に インクリーザーを介して
ドロンコーン10Y10をシリコンシーラントで付けました。
ちょうど写真と上下反対で置きます。

太鼓の音がはっきりしますし、音が下に下がります。
倍音が増えて、音の厚みが増す感じ。
胴震いとかピアノ弦の震えとかリアル。
ようやくソフトジャズが楽しく聴けるスピーカーになってきた。

ま、ドロンコーンといっても、断線したスピーカーから
磁石をディスクサンダーで切り取っただけのものでも使えます。
VP100を使用するときは、内径が小さいので、
VU65に嵌るそういう小さなスピーカーを使ってます。

(サンダーを使うとき、目をやられないように、防護めがね代用として
三ツ矢サイダーのPETビンを胴切りして切り開き、
角を丸くしたものを使ってます。自然にまるまるので頭から落ちません。)

ブライダルさんもオフ会では大変お世話になりました。
確かにコンテストグランプリの音を聴く事が出来たので
皆様レベルアップしている事でしょうね!

写真ではパッシブ・ラジエターの組み立てた様子が
ちょっと分かり難いので、質問がブログにくると思いますが
その時は回答を宜しくお願い致します。

また改良しましたら遠慮なくご投稿下さい。

back