集まれ塩ビ管スピーカー

BISケットさんの新作ウーファー コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
BISケットです。
試行錯誤してこのようになりました。実験的に1個作ってみましたがちょっと休憩です。
低音ばかり聞いているとめまいが。。意外と体力が必要です。
でも一度経験するとこれ無しではいられない、、中毒症状でしょうか?

またまた見た目最悪でごめんなさい。
小型にこだわった末、複雑な形に期待を込めて90度に折れ曲がったこんなのを購入。
一応タイムドメイン的にユニットを150のキャップに配置
(パッキンで浮かしてありますが仮想グランドなし)。
もう一つのこだわりは、LC等のフィルター無しでと考えました。
アコースティックスーパーウーハー(ASW)と言うのがありましたが、
高くて大きくて音質劣化の原因になるパーツを使いませんでした。
(でも材料代は、ユニット込みで1万円弱かかりましたw)

関西オフ会後皆さんすっかりsuisyuさんのSPの低音の虜のようですね!!
このユニットはFOSTEXのFW-137ですよね?
13cmウーファーにしてはお手頃価格ですよね!!


スルーで使うのですね。
たまに気分を変えてコイル通すのも良いですよ!
バスレフポートは長さが自由に可変できるように
継ぎ手を100のキャップに接着しました。
ツインポートなので異なる周波数でチューニングすることも可能です?

実物は、ブチルゴムテープでダンプし、
キャビネット内部も古タオル等を詰め込んでいます。
おおー!ツインポートですか!!
凄い!!
最後にアコースティックフィルター?のふたをします。
音のほうですが、チューニングはかなり苦労しました。
ある程度めどがついた時点で実は仮想グランドを付けたのですが、
このとき磁石カバーに開いた穴を何も考えずにふさいで取り付けました。
2日間程悩んだ末、この穴には重要な意味があることが分かり今は何もつけていません。
そしてあまり重量をかけると筐体が早くビビリ出すことも分かりそうしています。

8畳間くらいまでは実用になるのではないでしょうか。
結構つながりも良く、音量を上げても(上げる必要も感じませんが)
漏れる中域の音量がそそままで低域だけが大きくなります。
ソースによっては鼓膜を圧迫する感じを体験できます。
逆相接続にしたりしてまだまだ実験中ですが。
蓋をして塞いじゃうのですか!!
ちょっともったいない気もしますね!

確かにウーファーのマグネット穴は、なんとなく塞ぎたくなりますよね〜(笑)
塞いじゃうと低音出なくなっちゃうのですか?

中高音との繋がりは難しいですから、上手くいって良かったですね!!


それではまた改良や新作製作されましたらご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントお願い致します。

back