集まれ塩ビ管スピーカー

チカラさんの「春香-はるか-」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
初めまして。私はチカラと申します。
このページで他の方が作られたモノを参考にして、
何とか苦心の末に作り上げました。

投稿させて頂くのは試作機「春香-はるか-」です。
名前の由来はその響きの良さだけです(汗)
一応の形としてはYoshii9をモデルにしました。
はじめまして!ようこそいらっしゃいませ!!

またまた人気のYoshii9タイプの登場ですね!
構成は
ユニット→FOSTEX「FE107」(10cmフルレンジ)
塩ビ管→VU75の1mと100 X 75のDVインクリーザ
ユニットを乗せるゲル→百均
土台→百均のコースター
以上です。

ケーブルは一応ベルデンの8460というモノを使ってます。
土台部は開口していないように見えますが、
密閉ですかね?

管の中には吸音材としてニードルフェルトを付けました。
両端に両面テープで固定しました。

何とこのスピーカーにはTD式の必須品、「グランドアンカー」がありません!(笑)
実はジュースの瓶に水を満タンまで入れたもの等を使ってみたのですが、
余りにも筒臭い音で、特にスネアドラムなど打楽器系の音が
聴けたモノではありませんでした・・・
恐らくですが、吸音材とグランドアンカー同士は接触させてはいけないのでしょうね。
ユニットにボンドの跡が付いてますが気にしません(涙)
確かYoshii9は、仮想グランドに吸音材が巻いてありましたね。
このスペースに仮想グランドを入れてしまうと、
エンクロージャーの容量がかなり減ってしまいますね。
この状態で音を二日鳴らして中高音がかなりリアルになりましたが、
低音が弱いことにも気付きました。

そこでユニットとインクリーザーの隙間が大きかったので目張りしました。
ただしパテなどではなく、両面テープです(笑)
スゴく余っていたのでついつい・・・
しかし、おかげで低音が出るようになりました。

今回はあくまで試作と割り切ったので材料費や手間を全く掛けませんでした。
ここまで手抜きにも関わらずかなりいい音なので、
本気で作り込めばドコまでの次元に辿り着けるのか。
塩ビスピーカーは奥が深いですね。

初参者で長文失礼しました。
まだ試作段階のようですので、まだまだパワーアップしそうですね!

土台部を開口にするとか、吸音材の量の調整、制振の仕方など、
Yoshii9タイプは投稿作品が沢山ありますので参考にしてみて下さいネ!!
アドバイスも色々頂けると思いますよ!

それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さいネ!
ブログにも遠慮なくコメントして下さい。
今後も宜しくお願い致します。

back