集まれ塩ビ管スピーカー

カメワシさんの「クロボー1号」 コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい)
はじめまして。カメワシと申します。
埼玉在住です。

集まれ塩ビ管スピーカーのサイトを見ていて
いてもたってもいられなくなり、
初心者のくせにタイムドメイン方式の
スピーカーに手を出してしましました(笑)

コンセプトは「売り物よりも高級感のあるモノを」とし、
塗装にかなり気を使いました。
写真では分かりにくいですが、ツヤ消しの黒で塗装したので
ギラつくこともなく、落ち着いた感じの仕上がりました。

名前は色通り(?)、「クロボー1号」です。
はじめまして!
ようこそいらっしゃいませ!!

相変わらず人気のYoshii9タイプのスピーカーですね。
ユニットはFostexのFE83Eで、VP100の塩ビ管の上に、
MDF材のドーナツ型の円盤を載せています。
MDF板の加工は近所のホームセンターでやってもらいました。

ユニット背面に高ナットと寸切りネジ、2kgのダンベルを
エポキシ接着剤とパテで接着し、仮想グランドとしています。
おなじみになりました手法ですね!
塩ビ管を立てる方法は、散々悩んだ挙句にフランジ?を使いました。
これがお高くて(二つで3000円)びっくり・・・

これと塩ビ管、MDFを600番でヤスリがけ
→下地処理(ミッチャクロン)
→3回ほどツヤ消し黒(水性)で塗装しました。

下地処理のお陰でかなり綺麗に塗装できています。
確かにフランジって、ちょっとお値段お高めですよね。

重ね塗り3回ですか!凄い!!
下地処理をすると塗装もはげにくいし綺麗に塗れますね。
内部構造です。

塩ビ管の上には、100円ショップの防振ゲルを切って
つなげて載せてみました。
VP管の厚さはおよそ8mmなので、少し小さめの6mmに
ゲルを切りました。
といっても手加工なのでガタガタですw

塩ビ管の中には吸湿材にも使うグラスウールを入れてあります。
一応吸音材です。
これで最初ひどかった筒鳴りが解消されました。

コードはいわゆる電線、14mで800円です(爆)
断線が怖かったので予定よりも少し太めのものにしましたが、
特に取り回しは気になりません。

コードの先にファストン端子を圧着し、
ユニットを取り替えできるようにしてみました。

フランジの底には硬質ゴムの円盤を貼付けて、
一応低音用の空間をとってあります。
グラスウールは、細かいガラス繊維が手に刺さったりしますので
注意が必要ですよね!
テレビの横に設置してみました。
部屋の雰囲気とあっていい感じです。
そして肝心の音はというと、これまたすばらしいです。

あまりドスンと来る低音は出ませんが、
高音がツンとしてなくてBGMとしてジャズ、ボーカルを流すのに
最高のバランスです。
特にアコギの響きがたまらなくキレイ!


予算2万円、フルレンジ一発の事を考えたら
とてつもないパ フォーマンスのスピーカーです!

これで既成のブックシェルフ型はお役御免となりました・・・ハハハ
これで自作、もとい塩ビ管スピーカーにどっぷりハマりそうです!
これからもよろしくお願いします〜

ではまたいつか・・・
結果が成功のようで良かったですね!

ユニットを変えたり色々改良しやすいのも、
塩ビ管スピーカーの良い所ですので
これからも色々試してみて下さいネ!

それでは、また改良したり新作を製作されましたら
是非ご投稿下さい。
ブログにも遠慮なくコメントして下さいませ!

今後もよろしくお願いします。m(__)m

back