SINさんの「PC用USBスピーカー2作目 」 | コメント(読みにくい時は文字のサイズを小にして下さい) |
お世話になっております。SINです。 リングダクトスピーカーを投稿いたします。 パソコン用USBスピーカー2作目です。 おお! 早速2作目の登場ですね!! |
|
↑クリックすると大きくなります。 |
当初リングダクトSPを意識して作りはじめました。 しかし作っていくうちに空気室の容積が足りないことがわかり、 3重管と変更いたしました。 それで鳴らしてみたところ、低音が・・・・ 最終的に4重管となりました。 しかしこれでも低音不足です。 多重管はバックロードみたいに、 音道がだんだん広がるようにするといいみたいです。 僕場合多重管は逆ホーンで作った事ありますが、 あまり音道長くすると低音が不足するようでした。 |
↑クリックすると大きくなります。 ↑クリックすると大きくなります。 |
最終的には、最初に戻り、リングダクト方式で、 空気室をVU65約300mmで確保して そこに、VU75をかぶせて、リングダクトに! 構造的には、スピーカーは、台(100円ショップの木の皿)に 12mmのボルトで支持してあります。 塩ビ管は、ゲルでフローティング状態です。 リングダクトはシンプルで作りやすく 音もいいのでお奨めですネ! |
低音は改善されましたが、JSPと一味違った音がします。 AMPは、USBアンプです。 SPユニットはPC用のミニSPです。 リングダクトといえばゆったり人さんですね! フォロー宜しくです!m(__)m それでは、また改良や新作製作されましたらご投稿下さいませ。 質問などもブログや別館に遠慮なくコメントして下さい。 |