キャベツ


3月25日にポットに5粒ほど蒔きつけたものが4月17日にはこのように幼葉が出た状態になります。

ポットから土ごと取り出し、す〜と伸びた根を30mm位に切り詰め1本植えします。

2月25日に蒔き付け同じようにして育てた苗の4月17日の様子で、もう本植えできるのですが雨が降らないので植付けを控えています。ちなみにここまでの材料費は種の約1円肥料約2円計3円です(ポットは再利用)。

育苗したキャベツを4月22日に植え付けしました。お茶の飲料缶は植付けの穴あけ治具です。中々の優れもので育苗ポットの径とほぼ同じなので効率的な植付けが出来ます。

植えつけたキャベツはネットを掛けて蝶の侵入を防ぎます。背景はじゃが芋です。

5月10日

キャベツにネットをかけたおかがで蝶が産卵できず青虫の虫害はゼロです。6月3日には結球しはじめてきました。

冬作のキャベツは青虫がつかないのですが、この時期は蝶が飛び回るので無農薬は無理と思っていました。しかし防虫ネットを懸けると無農薬でいけることが分かりました。左が無農薬、露地栽培で見事に蝶の幼虫に食べられています。右はネットの中のもので虫害はほぼゼロです。
 

6月17日収穫の有機無農薬の春キャベツ

秋キャベツも同じように作りますが、生育期に蝶がいないのでネットを掛ける手間が要りません。

 

おしまい