更新履歴

このサイトの更新履歴です。館の間取りはほとんど変えず、部屋の中に入れるものを変えています。特に旬の部屋のほぼ毎週の追加は、四季の、移ろいの記録でもあります。


12月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今朝寒い中で、菩提寺の大掃除を役員総出で行いました。草刈りの他に、本堂入り口に幕を張り、国旗及び佛旗を掲揚しお正月を迎える準備をしました。
12月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
本日神社で大祓い式が執り行われました。いよいよ年末です。
12月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日9時に防災訓練がありました。昭和19年に発生した東南海地震を忘れないようにと毎年12月の第一日曜に行われますが今年は新型コロナ感染症により、避難集合訓練のみでした。
11月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月14日
 旬の部屋を冬バージョンにし、トップページの花を山茶花にしました。
11月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日神宮大麻の頒布を受けたので氏子さんに手渡しました。
10月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 村の鎮守の神様の例祭が行われましたが昨年に続き今年も神事のみが執り行われました。
10月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花を曼珠沙華に生け替えました。
9月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花を咲いたばかりの百日紅に替えました。
8月15日
 旬の部屋を秋バージョンとし、今週の作業を掲載しました。
8月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
昨日2回目のコロナワクチン接種を済ませました。
8月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日新型コロナワクチンの集団接種を受けてきました。
7月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日区の神社で祇園祭の神事を執り行いました。地区内に9神社あるのですが素戔嗚尊が御祭神なのは当神社だけなのでこのお祭りは
7月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。昨日、熱海で発生した土石流には驚きました。離れてはいるのですが当地でも雨が連続し何もできない日が続いています。
6月27日
 2週間ぶりに旬の部屋を更新しました。
6月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
当市で65歳以上の新型コロナワクチン接種の予約が明日から始まります。ネット予約の予定です。
6月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をガクアジサイに生け替えました。
5月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月9日
 旬の部屋を夏バージョンにしました。今年のGWもコロナ禍のため静かにしていましたが、5日には菩提寺の和尚さんの朋友さんの晋山式で菩提寺の和尚さんが焼香侍者を務められるとのことで見学してきました。
5月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月11日
 トップページの花をオオムラサキに生け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月28日
 トップページの花を深山つつじに替えました。この花は雨に弱く、あいにく本日夕方に雨の予報なので今日が見納めになりそうです。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は彼岸の中日で菩提寺で行うお札等のお焚き上げのお手伝いと予め申込者に対する彼岸会に参加してきました。
3月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花をボケに生け替えました。ちょっと早いのですが孫の家で雛祭りの御馳走を頂いてきました。
梅橋報徳社の昨年度の決算と今年度の予算を掲載しました。
2月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 15日は涅槃会。菩提寺に上山し、涅槃図の前で仏遺教経をお唱えをしてきました。
2月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月7日
 旬の部屋を春バージョンに衣替えしました。
1月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月24日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花をロウバイに生け替えました。
1月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2021年1月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。 本日神社で大祓い式がありました。
12月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月15日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。
11月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 10月30日は43回目の結婚記念日でした。感謝を込めて小さいですが花束を進呈しました。
10月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は神宮大麻の頒布がありました。毎年のことですが、この頃から気温がぐっと下がるので「あー、今年もこんな時期になったなー」と感じるイベントです。
10月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は鎮守の神様のお祭り日でした。例年であれば氏子がたくさん集まるのですが本年はコロナ禍により神官の他は氏子総代とお宮当番の参加だけでひっそりと済ませました。
10月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日13時13分頃震度4の地震がありました。突き上げるような縦揺れに続いて横揺れが数秒続き、久しぶりの地震に驚きました。震源は浜松市天竜区水窪です。このあたりに中央構造線が走っているのでこれが影響しているのかもしれません。
9月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月23日
 トップページの花を活け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月16日
 旬の部屋を秋バージョンにし、今週の作業を掲載しました。
8月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 長かった梅雨が昨日やっと明けました。
7月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しまし、トップページの花を生け替えました。
 7日に寺施食会、本日は神社で祇園祭が執り行われましたが新型コロナ禍のため最小限の参加者となりました。
7月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週7日は寺施食会ですが雨の中の修行になりそうです。
6月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今年の本山研修はコロナ禍により中止との連絡がありました。楽しみにしていたのですが止むをえません。
6月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 トップページの花をネジバナに生け替えました。
5月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
当初の予定では本日は航空自衛隊静浜基地航空祭だったのですが今年は新型コロナ感染症のため中止!残念ですが仕方ありません。
5月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月10日
 旬の部屋を夏バージョンにしました。
5月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載し、トップページの花を生け替えました。
 止むを得ないことですが新型コロナ感染症対策のため各種集会が内容の変更を迫られています。区の月例集会は玄関口での集金と連絡事項は配付物。神社や寺院の定期集会は書面採決。寺院での施食会は規模の縮小と先が見えない状況です。
4月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 例年だと原川の金西寺薬師如来の御開帳ですが、今年は新型コロナ感染症対策のため中止になりました。
4月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
トップページの花に深山つつじを追加しました。
3月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
トップページの花をボケに生け替えました。
3月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 報徳社の部屋に令和元年の事業報告、決算書類と令和2年度の事業計画書を掲載しました。
2月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は涅槃会と祈年祭が執り行われました。祈年祭は今年の五穀豊穣をお願いするお祭りです。明日は確定申告の受付日。畑仕事以外でも色々忙しいです。
2月9日
 旬の部屋を春の部屋に模様替えしました。
 相方さんと2人で医療費が10万円以上になったので確定申告をするための準備をしました。国税庁の確定申告コーナーにアクセスして必要情報を入力すると簡単に作成できてしまいます。数年前から利用していますが、年々進歩しておりありがたい限りです。
2月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載し、トップページの花をロウバイに生け替えました。令和2年2月2日と2が続く珍しい日の更新です。
1月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
令和2年1月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺の大煤払いと神社の大祓いがあり、神社へは相方さんに行ってもらいました。この行事があると年末だと実感する行事です。
12月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は開戦記念日。
12月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は地域防災の日。昭和19年12月7日に発生した東南海地震を忘れないようにと毎年12月第一日曜日に開催されます。当区では最小限の訓練で、避難所集合、消火訓練、飲料水ろ過訓練、炊き出しをしました。
11月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月17日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。
 牧之原市で田沼意次候生誕300年祭が開催されたので行ってきました。大勢の人でにぎわっていました。また相良城址跡に建つ相良小学校児童も学校行事として参加していました。
11月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 トップページの花を山茶花に生け替えました。
10月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 15,16日に宗務所護寺会の研修会に参加してきました。一般檀信徒を対象とした本山間集、教区の一般檀信徒向けの教区護持会研修及び教区護持会長を対象とした今回の研修と3回の研修がありますが、今回のこの研修は僧侶の参加者の方が多い特徴があり、しっかりとお坊さんとの親睦をしてきました。
10月14日
旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
10月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本山研修は台風15号が関東直撃した被害が總持寺にもあり、あとかたずけがやっと終わった中でおこなわれました。私は今回で12回目の参加ですが、毎回新しい発見があり飽きません。両本山とも雲水さんが減り、研修の受け入れが難しくなってきているとのことでした。
9月8日
 トップページの花を百日紅に替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週10日から12日まで本山研修に行ってきます。とはいっても總持寺は2日目の朝まで、後半は伊香保温泉で精進落としです。
9月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月11日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は清水港でDD102はるさめとMSO305ひらどの一般公開があったので行ってきました。0800Nの艦旗掲揚と同時に吹奏されるラッパ君が代は毎回感激ものです。そして今日は市一斉の環境美化活動の日で、朝1時間草刈りをしましたが酷暑の中でへばる寸前でした。
7月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花をフウランに替えました。
 去る6月17日に開催の教区護持会の総会で教区護持会長に就任したのですが、17日に上部団体の宗務所から宗務所護寺会の監事就任を打診されました。宗務所長のお坊さんとは顔見知りでしたのでお引き受けしましたが、この歳になってだんだんとお寺の仕事が増えてきました。
7月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日10時から区の神社で祇園祭の神事が執り行われました。地域で祇園祭を行うのは御祭神が素戔嗚尊の当区だけで他の8神社は全て夏越の払いです。
7月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日午前中菩提寺で山門大施食会が厳修されました。三界の萬霊等を供養する法要で僧十数名が読経し、檀徒二百名程が焼香するお寺の行事の中では一番人数が集まる催しです。
6月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日午前中は来月7日の菩提寺山門施食会を前に境内の草刈り整備作業を護寺会世話人25名で行いました。梅雨中にも拘わらず雨が降らず短時間で作業でき幸いでした。
6月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺の開山忌で午前中に上山して修行してきました。午後は元勤めていた会社の女性陣とのじゃが芋掘りでした。
6月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月19日

 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今日は航空自衛隊静浜基地祭、今年はBIの飛行はなく、外来機もヘリ2機のみという寂しさ。観客も少なく早く帰ってくることができました。
5月12日
 旬の部屋を夏の部屋にしました。
5月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。令和元年に鉄道切符を購入したのですが西暦表示でがっかり。
4月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今日は原川薬師の開帳日。
4月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を深山つつじに替えました。
3月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月10日
 本日午前中に菩提寺の特別行事がありました。遠州三十三観音第七番札所の観音様の御開帳です。前回の御開帳は昭和61年でしたから33年ぶりになります。記念事業として屋根等が老朽化していた観音堂を修復しようと5年前からお檀家から浄財を喜捨願い昨年5月に解体法要を営み、修復を行いました。開帳法要では導師上殿、開扉、観音経、ご真言(おんまかきゃろにきゃそわか)をお唱えしました。開帳されたご本尊は十一面観世音菩薩さまで、とても綺麗なお姿をしておられました。
修復なった観音堂 導師上殿 十一面観音
 引き続き本堂で開創六百年慶祝法要も執り行いました。本当の600年は数年前だったのですが御開帳と併せて執り行いました。一口に600年といいますが世は室町時代・足利将軍の時代で、以降戦国の世、江戸時代、明治大正昭和平成とを歴代住職とお檀家さんが護持してきたと思うと歴史の重さを感じざるを得ません。
 トップページの花を活け替え、旬の部屋を更新、地域紹介の地図をサービス終了と共に閉鎖しました。
3月3日
 一般社団法人梅橋報徳社の情報開示を更新しました。
2月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日地区を総べる熊野三神社で祈年祭の神事が執り行われました。区ごとにある9神社の御祭神が熊野三神社に集まってもらい、今年の豊作を祈願するお祭りで、冬の間山にこもっていた田圃の神様、これから田圃を耕し水を引き込み、また田植えをしますのでどうか今年も豊作にしてくださいという祝詞を奏上します。
 また15日は菩提寺で涅槃会が執り行われました。涅槃図を前にして、遺教経をお唱えしてお釈迦様の遺徳追慕と報恩をはかるための法要です。
2月10日
 旬の部屋を春バージョンにしました。
2月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2019年1月6日
明けましておめでとうございます。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月31日
 旬の部屋に先週の作業を掲載しました。これで平成30年も無事に終わることができます。
12月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は神社の大祓い、菩提寺の年末清掃。相方さんには神社に行ってもらい私はお寺に行きました。まだ年賀状を書いていないので来週には済ませたいと思います。
12月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今週の初め神宮にお参りしてきました。バス20台を連ね参加者650名の大団体で熱田神宮、外宮及び内宮を正式参拝する由緒正しい行事で今年で64回目になります。
11月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 19日と20日に新穀感謝祭参詣団に参加し伊勢神宮に行ってまいります。
11月11日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。
 地域の文化祭であるセンターまつりが本日午前中地域生涯学習センターで開催されました。
11月4日
 トップページの花を山茶花に替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日3年ぶりに小学校の同窓会が開催されました。卒業後59年経ちましたが半数弱の方々が集まり楽しいひと時を過ごしました。
10月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月14日
 先週更新ができなかったのは地区の祭典があったためです。朝早くから神社の幟旗を立て、続いての祭典神事、これが終わって公会堂で大宴会が開催された際に酔いつぶれてしまったからです。さすがに年齢を実感し今後は少し自重しなければと思った次第です。気を取り直して旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本山研修に行ってきました。最初の頃は参加者が300名を超すほどでしたが、昨年と本年は200名を少し超すほどに減少し、さらに今年は初参加の方が多く時代が少しづつ変わってきているのを実感しました。それでも毎回新しい発見・体験はあるもので、多数回参加はそれなりの意義があります。
9月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週の12日から3日間大本山永平寺へ研修に行ってきます。退職後毎年参加し今回で11回目になります。足腰の丈夫な間は参加したいと思っています。
9月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 8月頭のいずもに続いて砕氷艦しらせが24日に清水港に入港しました。ヤード左舷には回答旗+Hを、右舷には艦名符字のJSNJを掲げての自衛艦は初めて見ました。
 初代しらせ以来18年ぶりの入港だそうです。台風20号の影響が残りフェリーは欠航する中での入港で、艦首方向からの風波が強い中かなり強引にもやいを取りました。予定時刻ぴったりの1000に合わせることもあったのかもしれません。
 入港作業が1段落したところで歓迎式典がマリンターミナル内で執り行われましたが、艦長の退艦,乗艦するたびに吹き鳴らされるサイドパイプの音を久しぶりに聞けて幸せでした。
 翌25,26日は一般公開、25日に0800の自衛艦旗掲揚から見にでかけ、ラッパ君が代と共に掲げられる旭日旗はいつ見てもいいものです。公開開始時刻の0900にはずいぶん列が長くなりましたが予定通りに開始され、飛行甲板、格納庫、艦橋、(食堂と観測隊員室は外から見るだけ)の経路でしたが、かなりの所を見さて貰いました。
 見せてもらったところだけでしょうが護衛艦と違うのはラッタルで、一般建築物と同じPタイル張りの階段と手すりで違和感を覚えました。案内員に聞いたところ公開が多いですからとのことでしたが観測隊員も利用するのも一因ではないかと思いました。
8月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月12日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 毎年8月1週末は清水港まつりに協賛して護衛艦の一般公開があります。今年はDDH183いずもです。入港は3日でまずこれを見に行きました。巨大な防舷物を運んできたと思われる輸送艇2号が接岸していましたが程なくして移動。0930清水港沖に巨大な艦影を現し、1000実にスムーズに接岸しました。翌4日は一般公開で、0800の自衛艦旗掲揚時にははや列ができ始め、予定よりも25分早い0905から公開されました。
7月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は娘の家を建てた工務店さんが主催する「夏休みわくわく木工教室」に孫のお手伝いに行ってきました。毎年スタッフの皆さんへの小豆練り羊羹を差し入れするのですが、今年も喜んでもらえました。
7月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今週初めの9日に清水港日の出ふ頭に補給艦はまなが入港し一般公開されました。0900の係留作業から見たのですが、ウィークデイだったため見学者はそんなに多くなくゆっくりと見学できました。初代はまなより排水量が2.8倍に増えた8150tのため非常に大きく感じます。
7月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は菩提寺で寺施食会が執り行われました。開始の3時間前に出かけ施食棚の4方に若竹を飾る作業を一人でした後、受付と駐車場係の役員が揃うのを待ってそれぞれの役を行いました。定刻には全員が本堂にて施食会の法要を執り行います。心経、大悲心、甘露門をお唱えした後順次焼香するのがおおよその流れです。途中まではすらすら唱えられるようになったのですが雲集鬼神招請陀羅尼当たりから舌がもつれ始め修行の足りなさを暴露します。それでも何とかついていけるようにはなりました。
7月1日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日はお寺の奉仕作業で参道、境内の草刈りをしました。これは7月7日に執り行う施食会を前にしての恒例行事です。皆さんの協力により綺麗になりました。
6月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。昨日は菩提寺の開山忌がありました。
6月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をフェイジョアに替えました。
5月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今日は海軍記念日。明治38年の今日、ロシアのバルチック艦隊を対馬沖で撃沈滅した記念の日です。
5月21日
 昨日は静浜基地60周年、焼津市・大井川町合併10周年記念航空祭に行ってきました。藤枝、焼津の両駅から基地までのシャトルバスは混雑もなかったのですが、基地のエプロン開放が1000と例年より2時間以上遅く、それより前に開放された販売エリアに観客が流れたのである程度は混雑が緩和されましたが、なぜにこうなったか疑問です。飛行イベントもオープニングフライトは無し。航過飛行も機動は少なくRF4に至っては1パスのみ。記念航空祭の名に恥じる内容でした。
 旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
5月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週末は航空自衛隊静浜基地祭があるので更新は1日遅れる予定です。
5月6日
 旬の部屋を夏バージョンにしました。
4月30日
 旬の部屋に昨日までの作業を掲載しました。昨日と一昨日は終日お茶刈りで更新が1日遅れました。早いもので来週は立夏を過ぎるので春の部屋は今回が最終となります。
4月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
週の半ばの18.19日に教区護持会の研修会に参加しました。今回は明智の龍護持と南信濃の2寺院を拝観しましたが途中の花桃が真っ盛りでとてもきれいでした。今年は桜の開花が早く花桃も2週間ほど開花が早かったとのことでよい修行になりました。
4月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は金西寺の薬師瑠璃光如来の御開帳でした。
4月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週は原川のお薬師さまの御開帳なので、午前中境内の清掃作業をお世話人さんで行いました。
3月25日
 トップページの花を深山つつじに生け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月11日
 昨日は陸軍記念日。そして今日は3・11。トップページの花をボケに替え、旬の部屋に今週の作業を追加しました。
3月4日
 報徳社の部屋に29年度の決算情報を掲載しました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日、古希記念の中学校同窓会がありました。卒業生400名余のうち77名が参加しました。皆それぞれに年を取りましたが楽しい時間を過ごしました。
2月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は祈年祭が執り行われました。地区を総べる旧郷社に各区にある神社のご祭神にお集まりいただき、今年の豊作をお願いする儀式です。15日には菩提寺に上山し涅槃図の前で遺教経をお唱えする涅槃会が執り行われました。
2月11日
 旬部屋を春バージョンにし、トップページの花をロウバイに差し替えました。
 確定申告の準備をしました。国税庁の確定申告コーナーを利用し、さらに昨年度のデータを利用するため短時間で作り終えました。
2月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
平成30年1月7日
 報徳社の部屋に平成30年度事業計画を掲載しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月3日
 本日は地域防災訓練がありました。これは昭和19年の東南海地震を忘れないように12月の第一日曜日を防災訓練日にしているものです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月12日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。
11月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月9日
 旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
10月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週末は地区の祭典があるので更新は9日の予定です。
9月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本山研修に行ってきました。いつもは280名ほどの参加が今年は200名ちょっとと少ないのが気にかかりました。食事中は声を出さない、音も立てないという作法を復習する良い機会でした。やはり本山での厳粛な雰囲気の中で執り行われる諸行事は何物にも代えがたい経験でした。
9月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週12から15日まで鶴見の総持寺での本山研修に行ってきます。退職後毎年参加していて今回で10回目になります。本山には1泊だけであとは観光ですが研修なのでお寺参りが組み込まれれいます。
9月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 結婚後5年毎の定例行事である家族写真を撮ってきました。最初は当然ながら2人で、今回は14人になりました。
8月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月13日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 毎年しみず港まつりに合わせて護衛艦の一般公開があり昨日行ってきました。今年はDD101さみだれで、入り船で接岸していたため0800の艦旗掲揚がマリンターミナルの送迎デッキからよく見えました。以前は体験航海がセットになっていましたが4年ほど前から無くなり、一般公開も上甲板だけという実に質素なものとなってしまい残念です。ただ同時に一般公開された海保のおきつがもやい網とアンカーを巧みに使い鮮やかな接岸をするのをまじかに見れたのは良かったです。
7月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。本日は氏神様の祇園祭があり夏の疫払いをしてもらいました。隣の袋井市山梨地区の祇園祭は3日間に及ぶ大掛かりなものですが当方は宵宮を含んで約4時間で終わる小さなお祭りです。
7月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。7日は寺施食会でした。6時に菩提寺に出向いて精霊棚に若竹を飾り付ける準備をし、7時から受付、法話を聞き、法要を厳修しました。
7月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。29,30日に教区護持会の研修会に行ってきました。初日はお寺を見学し法話等を聞き、宿泊先での親睦、2日目は観光となります。今年も40名ほどが参加しましたが、他のお寺さんの方丈さんや世話人さんとも顔見知りになり有意義な研修会でした。来週7日は菩提寺の寺施食会があり、受付、交通整理等のお手伝いに行ってきます。
6月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。本日小雨の中菩提寺境内及び参道の草刈りをしました。来月7日の施食会を迎える準備です。
6月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を活け替えました。
6月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。これまでに作ったものにサイクロン集塵機を追加しました。
5月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 静浜基地航空祭は20日にブルーインパルスの予行があり、翌21日が本番、4年ぶりにブルーインパルスが飛行するとあって多くの人が集まりました。両日とも天気が良かったことも要因でしょう。望遠レンズを装着したカメラを持った女性が増えたことも今年の特徴でしたが経験不足は否めず、ブルーがどこから飛んでくるかわからずシャッターチャンスを逃していたので、近くでナビをしてあげました。変なじいさまと思われたでしょうがお構いなしです。人手が多かったものの基地と駅を結ぶシャトルバスの運行は上手くいったようで待ち行列は短く数年前のようにバスに乗るまで3時間待ちといったことはありませんでした。
5月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週末は静浜基地航空祭があるため更新は22日になる予定です
5月7日
 旬の部屋に夏の部屋開設。トップページの花をオオデマリとオオムラサキに生け替え。
5月1日
 お茶摘みで定期更新が1日遅れましたが、旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
4月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は降誕会、そして本日は金西寺のお薬師さまの開帳がありました。半世紀前は板店が出て大層賑わいましたが、信仰心の低下と娯楽の多様化により簡素な行事になってしまいました。
4月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をボケに替えました。
3月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。梅橋報徳社の役員変更登記も無事終わり、確定申告した結果の還付金通知も届きほっとしています。
3月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。報徳社の情報開示に先週総会で承認された28年度決算の資料を掲載しました。
 1歳半になる孫の雛祭りに招待されて行ってきました。表情が豊かで語彙も増え活発な女の子に育っています。
2月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日夕方に梅橋報徳社の社員総会を開催し、前年度決算の承認を受ける予定です。同時に任期満了となる役員人事も議題です。
2月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 15日は菩提寺の涅槃会、昨日は地域の神社の祈年祭がありました。
2月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
来週の確定申告初日に提出すべく国税庁のHPを利用して申告書を作成しました。昨年のデータを利用できるので半日も掛かりませんでした。便利な時代になったものです。
2月5日
立春が過ぎたのでトップページの元旦の富士山を引っ込め、旬を味わう部屋を春バージョンにしました。
1月29日
 トップページの花をロウバイに生け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
本日は午後から教区護持会の理事会と菩提寺護寺会の総会・新年会があります。
1月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。菩提寺護寺会の会計監査と理事会を行い昨年度の決算と本年度の予算が決定しました来週の総会での承認を得る予定です。
1月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2日の祝い膳を典座ネットブログ様に投稿したところ早速掲載してくださいました。過分のコメントを頂き恐縮しています。
1月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2017年1月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページに期間限定で富士山の画像をアップしました。
12月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺の大煤払いと区の氏神様の大祓いがあり時間が被るので大祓いは相方さんに行ってもらいました。そこで再来年のお宮当番から注連縄の注文を受けたと聞かされました。先週綯った来年用注連縄の出来が評価されてうれしさ半分、仕事が増えてしんどさ半分の気分です。
12月11日

 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は県下一斉地域防災訓練の日でした。昭和19年12月に発災した東南海地震を忘れないようにと毎年12月の第一日曜日に実施されます。区では防災器具の説明、消火訓練、浄水器取り扱い訓練及びアルファ米の取り扱い訓練が行われました。
11月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今日はえびす講、これから徐々に年末行事に切り替えていきます。
11月13日
 旬の部屋の冬バージョンを開設しました。
 本日は地区の文化祭"曾我地区センターまつり"が開催されました。昨年までは役員として準備から当日の進行に携わってきましたが、今年からははれてお役御免となり楽しんできました。例年は雨に祟られることが多かったのですが今年は雲一つない好天にめぐられて盛況でした。(これって私が雨男だったってこと?)
11月6日
 今年も後2ヶ月になってしまいました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺で昨年に引き続き第2回目となる小さな文化展”寺巣”が開催されました。
10月22日
 明日は終日所要が発生したため1日早く旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今日は空自浜松基地の航空祭でした。この1週間は雲が多く青空が広がったのは昨日と本日のみ、今夜から雨との予報なので良いコンディションだったでしょう。1982年11月14日の同基地航空祭でT-2ブルーインパルスの墜落事故を目撃してからは近い所にあるにもかかわらずどうも足が遠のき今年も行けませんでした。
10月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は氏神様の秋の祭礼。昨夜の宵宮に続き10時から神事が執り行われ、本年の豊作を神様に感謝しました。直来に続き公会堂で3世代が食事を共にしながら集う交流会が開催されたくさんの区民が参加しました。その際に振る舞われた豚汁用に里芋を寄附しました。
10月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今週晴れたのは本日だけでしたが丁度開催された静浜基地祭に行ってきました。いつもは5月なのですが今年は例外で9月の開催となりました。飛来機は例年通りだったのですがローパスが1000ftと高めに設定されたため迫力はいまいちで、地上展示機も陸自のヘリ主体。失礼ながら迫力に欠ける航空祭でした。そのせいか観客も少なく帰りのシャトルバスが待ち時間なしで乗れたのが逆の意味での成果でした。
9月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本山研修に行ってきました。今年は50回目に当たるとのことで記念の輪絡子が配られました。右が今年のもので左が今まで30数年使ってきたものですが、大分くたびれているのでこれからは新しいものに切り替えて使っていきます。中央は昨年配られた絡子入れです。なお記念輪絡子の右襟に付いている金筋は参加4回目から1本づつ貰える記念品で、これを見れば参加9回目であることをあらわします。記念の輪絡子はリバーシブルで、裏面には今回記念である刺繍が施されています。今回参加の檀信徒約200名しか持っていないレアものなので大事に使います。
 本山での薬石には蛇腹昆布が付いているのですが、継ぎ目なしに編まれていてどうにも不思議でした。今回持ち帰ってよく観察し、試行錯誤の結果ようやく作り方が分かりました。今回研修の隠しテーマが"食"であったこととの因縁を感じます。
  研修2日目のホテルで、懇親会が終わりロビーをぶらついていたら仲居さんが「2次会はこちらです。ご案内します。」と言って連れて行ってくれたのが何とご寺院さんの2次会場!中身はまだまだですが外観だけはお坊さんらしくなったんだと一人ほくそえんでいます。
新旧輪絡子 記念刺繍文字 蛇腹昆布
9月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週前半は本山研修に行ってきます。毎年交代で両本山で開催され、今年は永平寺で行われます。今年で9回目の参加になり、本山には1日しか滞在しないのですがしっかりと修行してきます。
9月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月21日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 清水みなと祭に協賛して毎年行われる護衛艦の一般公開に昨日行ってきました。今年はDD152やまぎりで0800の艦旗掲揚をまず楽しみ、一般公開までの1.5時間も耐えました。しかし一番楽しみにしていた公開範囲は上甲板のみ。ブリッジには行けずがっかりして早々に帰り、夕方から行われるふくろい遠州の花火の見物準備をしました。
7月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今日で7月も終わりですが来週末にはふくろいの花火大会、再来週はお盆を迎えるための準備の週になります。
7月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 Windows10の無償アップグレードの期限が近づいてきたので、悩んだ末アップグレードしました。さすがに3Gあるとダウンロードに時間が掛かり、「windowa10を入手する」アプリでは失敗したので、メディア作成ツール(ISO)で行ったところ成功しました。回線速度が遅いためダウンロードだけで24時間近くかかりましたが、何とかアップグレードが無事にできました。
7月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。本日は氏神様で祇園祭が執り行われました。今年は宮当番なので神饌と直会用の五目豆の準備をしましたが、生魚以外は全て自家製で賄えました。
7月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。7日に菩提寺で施食会が執り行われました。集合時刻の3時間前に上山して施食棚の4方を飾る竹を切り、檀家さんの受付場所の準備をしましたが、これも在家信者の修行ととらえています。
7月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 午前中は菩提寺の施食会を前にしての境内の草刈り作業でした。昨日までは雨が続いたのですが本日は晴れて良かったです。
6月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月5日
 トップページの花をガクアジサイに差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 1,2日に43名が参加した教区護持会研修会に行ってきました。お坊さん大好き人間の私にとっては楽しい2日間でした。
5月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週1泊2日で教区護持会の研修旅行に行く予定です。
5月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月15日
 トップページの花をセッコクに差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月8日
 旬の部屋を夏の部屋に模様替えしました。
5月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 熊本地震の被害は大きいですね。2日後の揺れが本震というのも驚きですが余震の多さにも驚かされます。早く収束して復旧活動が始まることをお祈りします。
4月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は原川薬師の御開帳でした。12日が当たり日なのですが、昔は賑わっていたこの催しも近年参加者が少ないので直近の日曜日に今年から日を移しました。しかし効果はなく参加者は例年と同じでした。
4月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を深山つつじに差し替えました。
 2年間勤めあげた地元協議会の広報文化部の役が先月末で任期満了となりました。最後の仕事は30日に行われた地区内を通る都市計画道路の開通式を取材しSNSにアップすることでした。
細かいことは何も取り決めてありませんが、この2年間に作成した文書(記事)や写真の著作権は協議会に帰属するはずなのでデータ類は全て協議会に引き渡しますが、著作者人格権についてはファイルのプロパティに記録されているので、知る人が見ればすぐに解ります。
3月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今日はお彼岸の中日で、菩提寺で古い卒塔婆のお焚き上げと彼岸会法要が営まれ、お手伝いに行ってきました。お焚き上げの火種は杉の枯れ葉と細かく割った薪で、短時間で火が回り大成功でした。
3月13日
 トップページの花をボケに差し替え。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。また報徳社の部屋で昨年度の決算を開示しました。
 当報徳社の役員改選がありましたので26日に法務局に出向いて登記申請をしてきました。法務局のHPには各種の申請様式が解説付きで開示されているため、私のような素人でも自力で申請できるようになり大助かりで、先週の確定申告もそうですがインタネット様様です。
 26日16時少し前に突然に周辺一帯約1,000戸が停電しました。交差点の信号も消えたため警官が出て手信号でさばいていましたが、渋滞や事故もなく本職の手際の良さに感心しました。電力会社の車は走り回り、事故回線の切り離し、迂回回線への切替と停電範囲の極小化を行っていました。原因は意外と近く宅周辺付近への引き込み線が風にあおられて1線が碍子から外れ、他の線とショート又は地へリークしたことによると思われます。即作業車が到着し復旧作業を行いましたが作業時の安全確認、異常個所特定の回線切り替えの情報量等電力会社の停電対応の実態が見れて満足しました。
2月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 15日の涅槃会では、涅槃図を前にして遺教経をお唱えした後、涅槃図に描かれた人物、動植物の解説がされました。檀信徒にもこの涅槃図の存在はあまり知られていず勿体ないと思います。
翌16日は確定申告をしてきました。提出は書面ですが作成は国税庁の作成コーナーを利用、前年度のデータを利用できるのでそんなに手間がかからずに作成できます。退職以来ずっと利用していますが使い勝手も良くなり大助かりです。
2月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は各区の神社に鎮座されている神様にお願いして地域を総べる熊野三神社にお集まり頂き、祭主が今年の稲つくりを始めるにあたり、田の土をかき混ぜ苗を植え害虫の被害を受けず無事に新嘗祭にお米が採れるようお願いする祈年祭が執り行われました。毎年寒くて震えるのですが今年は暖かくて助かりました。また明日は涅槃会。菩提寺に上山して方丈様に合わせ遺教経をお唱えして来ます。
2月7日
 旬の部屋を春バージョンにし今週の作業を掲載しました。
 地区協議会の主催により、27名が参加して中電浜岡原発の見学に行ってきました。地震・津波により原子炉を「止める」「冷やす」「漏れ出させない」の二重三重の施設の様子を実際に見てきました。
1月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 平成20年に執り行われた菩提寺の晋山式で白槌師をお勤めになられた田中良昭老師が12日に遷化されました。御老師の経歴を見ると、駒沢大の総長になる前年に白槌師をお勤めになられたことになり、方丈様もすごい人脈をお持ちだなと思います。18日のお通夜、19日の密葬に菩提寺護寺会を代表して行ってまいります。
1月10日
 トップページの花をロウバイに生け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 先月開催した理事会で梅橋報徳社の平成28年度事業計画が承認されたので開示します。
2016年1月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は相方さんの母方の実家にお年始に行き、たらふくご馳走になってきました。帰って来てからHPを更新しています。
12月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日も多忙な日で、午前中は菩提寺の大煤払い、午後一で梅橋報徳社の理事会を開催し来年度予算を審議可決、夕方からは区の忘年会があり、合間にこのサイトを更新しました。
12月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
本日は区の神社で一年の罪穢れをはらう大祓いの神事が執り行われました。一段と年の瀬が近づいた気がします。
12月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日地域防災訓練がありました。昭和19年12月7日に発生した東南海地震にちなみ静岡県では12月第1日曜日に実施します。当区では避難集合・被災状況調査報告、消火、浄水器取り扱い、アルファ米による非常食調理の各訓練が全戸、シニアから幼児まで63名が参加して実施されました。
紙飛行機 1日と2日はこの季節には珍しい微風だったので久しぶりに紙飛行機を飛ばしました。機体は現在は閉鎖された航空母艦pipo横須賀さんのサイトからダウンロードしたJ223とJ231をホワイトウイングスケントにプリントアウトしたもので、先週から切り出し、接着して作ったものです。オリジナル機はハンドランチなのですが機首部分にゴム掛けを作りゴムカタパルト機にしてあります。飛行状態を確認しながら尾翼を調整すると垂直上昇して、くるりと返り実によく飛びます。当日は弱いサーマルがあったため簡易計測でJ231は65秒飛びました。サーマルがなくても30秒は確実に飛びます。二宮先生の紙飛行機は工作が簡単でよく飛ぶのに対しpipoさんのは工作が難しいがよく飛ぶんですね。特に機首の重りを入れる切り取り部分に板鉛をきっちり入れると重心位置がぴたりと決まるのに驚かされました。pipoさんのサイトには実にたくさんの機体がアップされていたのですがダウンロードしておいたのはこの2機だけで今となっては惜しまれます。真ん中の機体は文具屋さんで購入した仕様不明のケント紙で作りましたが仕上げ塗装のラッカーを吸い込みすぎ改めてホワイトウイングケントの優秀さを思い知らされました。ホワイトウイングケントはもう入手不可能のようでストックしてあるものを大事に使っていきます。
11月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月22日
 トップページの花をピラカンサの実に替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 17,18の両日神宮新穀感謝祭の団体参宮に行ってきました。地区からは21名の参加ですが、小笠支部全体では約650名という大団体です。あいにく両日とも雨の中でしたが無事に終了しました。
11月15日
 立冬が過ぎたので旬の部屋を冬バージョンにしました。
 本日は地域の一大イベントであるセンターまつりがありました。平たく言えば文化展で、書画の展示、コーラス、オカリナ演奏、おでん等の配布があります。なぜか毎年雨にたたられ、今年も開始時は雨だったのですが次第に晴れてきて多くの人でにぎわいました。
11月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は浜松基地のエアフェスタですがあいにくの雨。この時期にもかかわらず結構雨にたたられている気がします。
11月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日菩提寺を会場に小さな文化展「寺巣」が開催されました。ものを生み出す人、それを支える人、見て楽しむ人のそれぞれを照らす場をもじったもので、若い作家さんの絵画、写真、アクセサリーを展示販売し、湯茶の販売、ボサノバの生演奏、南インドの古典舞踊等普段お寺に関係しない人たちが参加し訪れた良い試みでした。
10月25日
 地域振興の大イベントの一つである大運動会が本日開催されます。もう参加する歳ではないのですが、今年は地域の広報誌の編集役を仰せ付かっているので、写真撮影で参加します。また夕方からは先週終った祭典の慰労会があるので、朝早くに旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月18日
 先週の祭典はあいにくと初日の夜から翌日の14時まで雨が降り、子供達や青年が楽しみにしていた屋台の引き回しは大幅に制限されてしまい残念でした。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月10日
 明日は神社の祭典で時間が取れないので1日早い更新で、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週は6日に地域自治会関係の市民総代会地区集会が開催され、週末は地区の祭典がある忙しい週になります。
9月27日
 トップページの花をキンモクセイに替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今夜は区の公会堂で「お道元さま」があります。昔からの当区の年間行事で曹洞宗の開祖道元禅師のお年忌を檀家で営むのが由来で道元禅師像の前で般若心経をお唱えした後ご馳走をいただきます。
9月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 1日から3日まで本山研修に行ってきました。とはいっても總持寺には初日の12時に上山して、翌日9時半には出発でしたので滞在期間は短いのですが2日目の起床は3時半なので研修の時間はそれなりにありました。毎回楽しみにしている食事は精進料理ですが少量ながら手の込んだもので今回も育てた方、調理してくれた方に感謝して美味しくいただきました。今回最高の参加回数の方は19回でしたので頑張らなくてはと感じた研修会でした。
8月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週は3日間宗務所の研修会で大本山總持寺に行ってきます。7月に大遠忌で行ったばかりですが今回は修行が入るので一味違います。もう一方の大本山永平寺と交互に行くのですが今回で8回目の修行になります。
8月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月16日
 旬の部屋に我が家のお盆の行事を掲載しました。トップページの花を百日紅に替えました。
8月9日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は清水みなと祭に協賛して入港している護衛艦さみだれの一般公開に行ってきました。体験航海はない代わりに随所に配置された隊員の方とお話ができて満足でした。
7月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 24日は家施餓鬼でした。
7月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 海の日に合わせて19日午後に清水港に海上自衛隊護衛艦たかなみが入港し21日まで停泊、甲板から上が一般公開されました。19日はまだ台風11号の余波で波は高く駿河湾フェリーは全便欠航の中で、たかなみも1130入港予定が1330に遅れました。1255三保の松原沖にマストが現れ、次第に艦全体が姿を現しました。白服姿の乗員が目立ちます。清水港では護衛艦はほとんどの場合入船で係留しますが、今回はその場回頭して出船の形できれいに接岸しました。最後だけタグボートの助けを借りましたがほとんど自らの力で艦を操るのに感心しました。サンドレッドで曵索を送りホーサーが埠頭に着いた瞬間に艦首旗が掲揚されるのを見るのは感激ものです。係留作業後公開準備をするのに約1時間掛かり、乗艦開始は1440。この頃には乗艦を待つ列は長く伸びおそらく500名は超えていたように思います。ここ数年で自衛隊に対する人気が高くなっていることの証明でしょう。しかしこの頃から雲が低くなり雨が降りだしてしまいました。しかしヘリ甲板のSH60Kは大人気、乗員もびしょ濡れになりながらも説明に大忙しでした。 718_1.jpg(36428 byte) 718tomo.jpg(38225 byte) 718_2.jpg(32726 byte) 718_3.jpg(33251 byte) 718_4.jpg(44460 byte) 718sh60k.jpg(43114 byte)
7月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 總持寺に行ってきました。滞在2時間と短時間でしたが大悲心の真読はしっかりしてきました。帰りのお土産はほとんど買わない主義なのですが、海老名SAで面白いものがあったのでつい買ってしまったのが「ありあけのハーバー まれバージョン」能登産のブルーベリージャムを使っているとのことですが、NHKの朝ドラを上手に利用していると感心してしまいました
ありあけのハーバーまれ
6月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週は1泊2日の教区護持会研修で鶴見の總持寺で執り行われる總持寺二祖峨山禅師六百五十回大遠忌に行ってきます。
6月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週は延で3日はお寺の行事があり、お寺の雰囲気を満喫してきます。
6月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は航空自衛隊静浜基地祭に行ってきました。朝まで小雨がぱらついていたのですが、その後は曇りの予報だったので1番電車で出かけました。お天気のせいかブルーインパルスが来ないせいか人出は悪かったのですがその分ゆっくり見て回れるので私にとっては良かったです。今年は地上展示機と滑走路との間に通路を設けてくれたおかげで着陸寸前の様子がよく見えました。
t7l.jpg(43414 byte)
 オープニングフライトに向けて離陸した4機がオープニングフライト前に何度もタッチアンドゴーをしてくれたのも今年が初めてでした。雲は次第に高くなり予定していたデモ飛行はすべて実施されました。静浜基地ならではの機付整備員と操縦教官とのやり取りが間近に見れるのもマニアにとっては嬉しい演出です。RF4に続いてF2の機動です。
f2.jpg(23616 byte)
 午後はT7の11機により富士山や静浜のS、ハートマークをかたどった編隊飛行が披露されました。
t7.jpg(21032 byte) t7s.jpg(22471 byte)
 デモフライトの最後を飾る百里基地のF152機による機動です。
f15.jpg(24421 byte) 背景の雲が邪魔をしていますが、翼端で発生したコントレイルが確認できて大満足です。
 デモフライトが終わると地上展示機が次々と帰投するのもこの基地祭の特徴で、今年は陸上自衛隊のヘリが多かった中でただ1機飛来した海上自衛隊のSH60は作法通りエンジンスタート時に消火器ノズルをエンジンに向けていたのが印象的でした(陸自、空自は消火器は備えているもののここまではしない)。sh60.jpg(56032 byte)
5月17日
 トップページの花をセッコクに替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週日曜日は航空自衛隊静浜基地祭なので更新は月曜日になります。
5月10日
 旬の部屋を夏の部屋に衣替えし今週の作業を掲載しました。
5月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月26日
 トップページの花をオオデマリに差し替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺の末寺である金西寺の御開帳でした。旧東海道筋にあり薬師如来がご本尊です。娯楽の少ない昔はたいそう賑わったとの事ですが最近は護寺会の役員の外は中々人寄りしないのが残念です。しかし日曜だったことから地区のお子さんとお母さんがたくさんお参りに来てくれ一時は大層賑やかでした。
4月5日
 トップページの花を深山つつじに差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 息子が結婚のため家を出ることになり本日引越しの手伝いをしてきました。
3月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日はお彼岸の中日で、菩提寺で行われた塔婆類のお焚き上げと春季彼岸会法要のお手伝いに行ってきました。これに先立つ19日には亡き祖母の百回忌の法要を営みました。この日のためにちょっと良い焼香を準備し、期待通りの良い香りが漂いました。また長い間護寺会副会長を務められた方が亡くなり明日告別式で、このところ仏事が続きます。
3月15日
 トップページに白モクレンを追加しました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月8日
 トップページの花を咲き始めたボケに替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 確定申告初日に提出した申告書に対し還付金振込通知が6日に配達されました。わずかな額ではありますが、申請しなければ戻ってこなかったわけで手間ひまを掛けたかいがありました。
3月1日
 報徳社の情報開示で昨年度決算を掲載しました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は義父の13回忌。本日は自治会主催の中部電力浜岡原発の見学会、夕方には梅橋報徳社の社員総会と忙しい週末でした。当報徳社の決算資料は来週アップする予定です。
2月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は曽我地区を総べる熊野三神社で祈年祭が執り行われました。毎年この時期に営まれ今年の五穀豊穣、地区の安泰をお祈りする儀式で、地区内に十ある神社の御祭神に熊野三神社にお集まり願い祝詞奏上、玉串を奉奠した後再び元の神社にお戻りいただく内容になっています。もともと神社は風通しが良いように作られているうえに、この冬一番の寒さということもあり身が引き締まりました。そして本日は菩提寺での涅槃会、涅槃図の前で仏遺教経が拝読されました。遺教経はこの時と通夜の時にしかおとなえされないため読み慣れていなかったのですが、何とかご住職に付いておとなえできました。
2月8日
 旬の部屋を春バージョンに模様替えしました。
 確定申告書の作成を始めました。数年前から国税庁の確定申告書作成コーナーを利用していますが、昨年のデータを利用できるので簡単にしかも正確にできるので大助かりです。相方さん共々お医者さん通いをしているので医療費がバカにならない額になっています。これとは別に公益認定等審議会への年次報告も電子申請していますが、つくづく便利な世になったことを実感します。
2月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は菩提寺の護寺会定期総会を開催し昨年度決算と今年度予算の承認を得ました。昨年までは会計報告をするだけの責任でしたが今回から会長職なので一層の責任を感じます。再来週は教区護持会の日帰り研修旅行で名古屋まで出かけますがおそらく集合は午前5時前になると思われますが、早起きも修行と心得精進します。この外梅橋報徳社の決算報告に伴う理事会及び社員総会、役員改選による登記、私ごとの確定申告とがひかえており2月は結構忙しい月になります。
1月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。菩提寺の護寺会役員会で昨年度決算と今年度予算が報告されました。来週の総会で承認を得る予定です。
1月11日
 トップページの花をロウバイに替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2015年1月4日
 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。梅橋報徳社の27年度事業計画、収支予算書を掲載しました。
 昨日は菩提寺の大煤払いがあり、あいにくの小雨でしたがお正月を迎える準備が済みました。
12月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。本日梅橋報徳社の理事会を開催し、来年度の事業計画、収支予算が承認されましたので近々にアップします。
12月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。2日と3日に県神社庁小笠支部の主催する神宮の新穀感謝祭に行ってきました。式年遷宮の翌年である今年はおかげ年と呼ばれ特別のご利益があるそうです。昨年は例年の倍の団体だったため待ち時間が長く、時間が掛かりましたが今年は通常の人数に戻ったためスムーズに参拝できました。
11月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月16日
 旬の部屋を冬バージョンにし作業内容を掲載しました。
11月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。秋の部屋は今回で終了し、来週からは冬の部屋に模様替えします。
 本日は地区の文化祭「センターまつり」が開催されました。あいにくの雨の中でしたが例年とほぼ同等の222世帯の参加を得て、締めの催しである餅まきが盛況の中で行われ無事に終了しました。
11月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 27日から29日まで280名が参加した本山研修に行ってきました。初日は午後一で永平寺に上山し、開講式、オリエンテーションの後法話をいただき、入浴後薬石(夕食)、この季節なので入浴しない方も半分ほどいましたが、修行のひとつですから作法に従い入浴しました。食事は座式だったのが今回から椅子席になりました。五観の偈を唱えた後これも作法に従いいただきます。量は少ないものの1汁5菜にデザート付の手の込んだもので、勿論名物の胡麻豆腐もついています。食事後夜の座禅、人権学習の後21時に開枕(就寝)。
 翌日は3時40分に起床し、4時10分から朝の座禅、法堂で朝のお勤め、祖先の供養をした後1汁5菜の小食(朝食)。食事後に食器を重ねて片づけるのですがアクシデントが発生しました。ご飯の器にとろろ芋の入っていた椀を納めるのですが椀が小さいため落とすように入れてしまったためカッターンというかなり大きな音が響き渡ってしまいました。音を立てるなと注意をされていたのにも関わらずに!何はともあれ8時30分には閉講式を済ませ下山しました。これで修業は終わり精進落としに入りました。向かう先は輪島の總持寺祖院、なんとドイツ人のお坊さんがガイド役に付いておられました。泊りは和倉温泉あえの風で、おもてなしの心でご接待をいただきました。夜の宴会ではご僧侶の方々と親しくお話しできボウズスキーの私は大満足の一夜でした。最終日は白山スーパー林道で紅葉と瀑布を楽しみ帰ってきました。
10月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週初めに本山研修に出かけます。福井の永平寺と川崎の總持寺の両大本山で毎年交互に行われるもので、今年は永平寺。参加は今回で7回目になります。
10月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月12日
 旬の部屋に台風18号により大増水した川の様子と、今週の作業を掲載しました。
10月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 主夫生活も今日で終わりで夕方には相方さんが戻ってくる予定です。この間1日当たりの食費は303円88銭でした。買い置きを使ったものもありますが出来合いの総菜で済ませたのは1回だけで、後はすべて調理しました。野菜にお金が掛からないのは助かり、これからの野菜作りへの力が湧いて来る期間でした。
 本日は浜松基地の航空祭。お天気が良すぎて飲み物が売り切れだとか。駅からのシャトルバスも長蛇の列とか。行か(け)なくてよかったかも。
9月21日
 兼業主夫を継続中です。ご飯は1日1合で朝炊いて昼と夕はレンチンしています。軍隊では1食が2合なのでその六分の一で、いかに軍隊ではエネルギー消費が多いかがわかります。副食は野菜中心で自家採取のもの。旬の秋刀魚の梅干し煮は絶品で作り置きしています。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 なお本日夕方当区の公会堂で、道元講が開催されます。当区全員が曹洞宗で、公会堂が末寺の跡に建っていることもあり曹洞宗ご開祖の高祖承陽大師さまの年忌を檀信徒で修行する趣旨です。
9月14日
 2番目の娘が出産し、退院したので相方さんは娘と赤さんを診るため泊りで出かけておりましてしばらくは兼業主夫です。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月7日
 早9月です。今年もあと4ケ月となりました。農作業の合間に孫の運動会や本山研修、神宮新穀感謝祭があるので忙しくなりそうです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月31日
 長かった8月も今日で終わりです。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月24日
 トップページの花を百日紅に差し替えました。房状の蕾から次々と花が咲き名前の通り100日間近く花が楽しめます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月17日
 娘夫婦宅の施工業者であるウィングホームさんによる「夏休みこども工作教室」に孫の助っ人で行ってきました。毎年駆り出されるので幾人かのスタッフさんとも顔なじみ。自家製小豆で作った水ようかんを差し入れてきました。
 トップページの花を百合に差し替え、今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
8月10日
 昨夜は遠州ふくろいの花火が台風11号が接近する中で実施されました。あいにく打ち上げ開始直前から雨が降り出しましたが毎年宅の西側で見物する娘夫婦とその友人夫婦5家族が子供さん連れで訪れてくれ、あいにく打ち上げ開始直前から降り出した雨も木陰や傘で雨除けしながら打ち上げられる花火を堪能しました。
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月3日
 本日は掛川市一斉の環境整備推進の日で、当区では学童生徒は通学路のゴミ拾い。大人は墓地周辺の生け垣剪定および河川堤防の草刈りをしました。幸いにも曇りで高温注意情報も出ず作業は比較的楽で無事終了しました。
 昨日は清水みなと祭りで日の出ふ頭に護衛艦やまゆきが入港し、午前は一般公開、駿河湾フェリーは朝の1便は運行されましたが、台風12号のうねりのため次の便以降は欠航となる中、午後は1330出港、1500入港という短時間ながら体験航海が実施されました。港外に出た途端うねりで横ゆれが起こったため三保の松原を右に見たあたりでうねりをキャンセルする進路に変更しながら早々の入港となりましたが、入港時に艦長が発する操艦指示が目の当たりに見れ満足しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月27日
 毎日続く猛暑の中、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週は清水みなと祭で護衛艦が入港するので2日に見に行ってきます。また3日は盆を前にして地区の墓地周りの清掃作業がありますがこの暑さが続かないことを祈ります。
7月20日
 本日氏神様で祇園祭が執り行われました。直会のお神酒をいただきほろ酔い加減でHPの更新をしています。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。 またトップページの花をフウランに替えました。
7月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 明日は菩提寺の山門施食会。9時開式ですが護寺会役員は受付係なので7時集合です。施食会が終わると梅雨明けが近く、本格的な暑さがやってきます。
6月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月15日
 トップページの花をフェイジョアに替えました。2株あるのですが同じ品種のため結実は困難です。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 明日は菩提寺の開山忌。当日は報恩摂心会、前日である本日はご開山様及び歴代方丈様並びに御開基への報恩諷経が菩提寺の方丈様及びゆかりの深い御住職様8名により執り行われました。
6月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 軽トラを乗り回しています。荷台の覆いを合板と2バイ4材で作りました。近日中に公開予定です。
6月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を黄花姫セッコクに変えました。
 軽トラが29日に納車されました。NT100クリッパーです。スズキからのOEM調達ですが、1971年最初に乗ったのがサニーB110、二代(台)目がプレーリー、3代目がセレナと日産一筋です。今回の軽トラへの乗り換えで畑と自宅間の運搬作業が大変楽になり、又車体自体はいじれませんが、荷台への装備品を作る楽しみが増えました。
5月24日
 明日は静浜基地祭で終日出かけるので1日早い更新です。本日予行だろうと行ってみたのですが、T7が2機飛んだだけで期待外れでした。今年はBIのアクロが無いのでそんなに人出は多くないと思います。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今週初めに愛車を点検に出したところディストリビューター部分からのオイル漏れと、クラッチシューがだいぶ磨り減っており修理費がかなりかさむとのことで、年金生活者には痛い出費になりますが近々軽トラックに乗り換えることになりました。思えば今の車は18年半乗っていますので乗り換えもやむを得ないと納得しています。軽トラックで農作業デビューの日を楽しみにしています。
5月11日
 旬の部屋を夏の部屋に衣替えしました。またトップページの花をセッコクに活け替えました。
 先月はアルコールストーブ作りにはまりましたが、今月は炭酸水作りに励んでいます。夏の晩酌は水割りでしたが、時々はソーダ水で割っていました。ソーダ水って手頃な値段ですが毎日飲むと結構な出費になるのでお財布と相談しながらでした。ソーダ水は中学の理科の実験で炭酸水素ナトリウムとクエン酸で簡単に作れることは習いましたが、同時に生成されるクエン酸塩の味が舌に残り好きではありませんでした。しかし世の中にはすごい人がいるもので、ペットボトル内でこの2薬品を反応させ、出来た二酸化炭素を別のペットボトル中の冷水に溶け込ませて炭酸水を作る装置を考案されているのをググル先生に教えてもらいました。オリジナルに圧力計を付け加えたものを早速つくり、5月に入ってからは毎日自製炭酸水で晩酌しています。ちなみに内部圧力は0.3MPaで、市販の炭酸水と同様に容器を押さえても全く凹みません。
5月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
菩提寺の護持会会長が2月にお隠れになり。後任の護持会長を選出する会議が1日に開催されました。その席で図らずも後任会長に推薦され、出席者全員から賛同されその責を果たすことになりました。想えば先代方丈の一時期に父が、先々代方丈の一時期に祖父が同じ役に付いた事があるため、3代にわたり護持会長を仰せつかることになります。祖先の徳を辱めないよう務める所存です。
4月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 ふとしたきっかけで空き缶でアルコールストーブ作りにはまり大きさと構造を変えたものを11個も作ってしまいました。全てネットで紹介されているもののコピーですが性能の良さに驚いています。
4月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月6日
 トップページの花を深山ツツジに差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました
3月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月16日
 トップページの花を八重コデマリに差し替えました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 週末に人間ドックに行ってきました。大きな不具合は見つからず、これで安心して生活できます。
3月9日
 6日、7日の2日間で教区護持会研修会に行ってきました。たくさんのご寺院さんも参加され、親睦が深められてよかったです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月2日
 報徳社の部屋に平成25年度の事業報告を掲載しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 トップページの花を咲いたばかりのボケに差し替えました。
2月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月16日
 昨日は地域を統べる神社で祈年祭が執り行われました。各区毎にある神社のご祭神をこの神社にお呼びしてこれら神様に神主が今年の豊作をお願いし、玉串を奉奠した後、元の神社に神様がお戻りいただく式次第です。同日同時刻には菩提寺で涅槃会法要も執り行われたのですが残念ながらそちらは欠席しました。
 確定申告が近づいたのでその準備もしました。国税庁のHPを利用するようになって5年目ですが、昨年のデータを利用することができるので比較的簡単に作成できました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月9日
 旬の部屋を春の部屋にし、今週の作業を掲載しました。
 トップページの花を梅に差し替えました。
2月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
今夕護持会の総会が開催され会計報告をする予定で、やらなくてはならない仕事がだんだん片付いていきます。
1月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
トップページの花をやっと咲いた蝋梅に替えました。
1月12日
 護持会の会計処理を行った今週でした。複雑なことはしていませんが、人様のお金を扱うのは気を使います。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
Win8.1にもだいぶ慣れてきましたが、機能が多くなったためやりたい事にたどり着くまでが大変です。
2014年1月5日
 新年明けましておめでとうございます。
 報徳社の部屋に今年度の事業計画を掲載しました。Win8ではAcrobatの古い版は使えず大枚をはたいて新規購入しなければならないのかと思っていましたが、xpで作成したものを移行出来たので儲け物でした。画像処理も搭載アプリで加工できるのでこれも儲け物、旧マシンは完全オフラインでの使用となったため、ウイルスバスターをアンインストールしようと思ったのですが「プログラムの追加と削除」ではだめで、webの助けを借りてアンインストールの方法を探し出し、やっと削除できました。これで旧マシンはだいぶ動作が軽くなりました。
 旬の部屋にお正月の様子を掲載しました。
12月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月22日
 今回からez-HTMLで作成しました。少しづつ慣れてきましたが、意外と操作性がよくはまりそうです。
 旬の部屋に15日夜の様子と今週の作業を掲載しました。
12月15日
 永らくお世話になったWin-XPですがサポートの終了が迫ってきたので思い切ってWin-8を購入しました。xpから3世代経っているため慣れるのに時間が掛かりそうです。データの移行だけでもう大変。メールデータの移行は他のサイトのお世話になって何とか無事に済みました。
 これに伴いエディターもフロントページエキスプレスが使えなくなり、ez-HTMLにしたのですが、これまた慣れないため、今回の更新は旧マシンでしています。
 本日は菩提寺の大掃除(大煤払い)を護持会世話人さんで行い、新しい年を迎える準備をしました。  
 旬の部屋に今週の作業を追加しました。
12月8日
 大東亜戦の開戦記念日。もう72年経ってしまった。
 本日は地区の神社で年末恒例の大祓い式がありました。小さな御幣が配布され、これで家の中のあらゆる所をお祓いします。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月1日
 28,29日の両日で神宮新穀感謝祭に行ってきました。今年は遷宮の年のため、例年の約2倍に当る1,383名が参加し、バス38台を連ねる大団体での移動となるため、待ち時間が多く散々な目にあいました。
 さて今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
11月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月10日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。トップページの花を山茶花にしました。
 本日は地域学習センターのセンターまつり。手芸・小学生の絵画等の作品展、地場食材の加工品頒布、健康指導、交通安全防災の展示等が行われます。今年は地元に工場があるヤマハ吹奏楽団さんの演奏も加わりました。役員の女性陣へ旬の部屋で紹介した芋羊羹を差し入れしました。
11月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月27日
 昨日神宮大麻と福神が頒布されました。えびす講にはこの新しい福神に張り替えます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月20日
 本日は地区の大運動会だったのですが雨で中止。浜松基地祭も雨でがっかりした人が多かったと思います。
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
10月11日
 明日からの3連休はお出かけするので2日早く更新します。
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
10月6日
 トップページの花をざくろの実に替えました。前の花は百日紅でしたが名前の通り100日間赤い花が楽しめました。上手く漢字を当てはめるものです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 台風18号の予想進路の中央に我が地があります。少しでも東に振ってくれると良いのですが、今朝先触れの雨が37mmあり、その後薄日が差す天候ですが今夕から明日にかけて接近・上陸の予報のため心配です。
9月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本山研修を終えました。本年は所属する第6教区からは12名が参加し、宗務所全体では272名の参加でした。第6教区ではお年を召した方の参加はなく、私ともう1名が最古参で6回目となりました。薬石(夕食)は前回とほぼ同じメニューでしたが、デザート1品だけが異なっていました。翌朝の小食(朝食)はご飯の替わりに玄米の小豆粥でしたがこれ以外は前回と同じメニューでした。食事係の典座(てんぞ)さんが心を込めて作った食事は作るのも修行、いただくのも修行なので、作法に従いおいしくいただきました。曹洞宗は永平寺と總持寺の2本山がありますが、修行の永平寺、布教の總持寺といわれており、食事も總持寺の方が若干豪華になっています。薬石 小食
9月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週は4〜6日に大本山總持寺に行き檀信徒本山研修を受けてきます。研修は1泊、後半は温泉に浸かりますが、今年はどんな方と知り合いになれるか楽しみです。
8月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は総火演の最終日。富士の裾野の演習場ではドンパチやっているでしょうが、私は孫の夏休み工作教室に借り出されトンカチやってきました。
8月18日
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。トップページの花を百日紅に差し替えました。
 本日は午後から中学校の同窓会です。卒業後51年目になりますので、周りから見ればじじばばの集合にしか見えないでしょう。
8月11日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。東北での大雨、四国ほかでの40度超の気温とか異常気象という以上の異常が続いています。今後どうなるのでしょう?
8月4日
 トップページの花をサギ草に差し替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。清水みなと祭りに協賛して入港したあしがらの記事を追加しました。
7月28日
 トップページの花を桔梗に差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日の参議院選挙の結果が楽しみです。
7月14日
 トップページの花をフウランに替えました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は地区の神社で祇園祭が行われました。神事だけを執り行うひっそりした行事ですが、疫病退散健康保持、害虫防除を神様にお願いするしかなかった古からの行事なので大切にしています。
7月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺で施食会がありました。予報では晴れなのに小雨がぱらつく悪環境の中、受付役なので6時に出かけて受付の準備、受付。お経が始まる直前に来る人もいるので、ぎりぎりまで受付をし、何とかお経には間に合いました。経本を見ながらではありますが僧侶の読経に合わせることができて満足しました。
 PCの動きが鈍くなってきたためそろそろ替え時かと思いましたが、Win8にするとAcrobat、PhotoDeluxe,FrontPageExpress全てが買い替え又は使えなくなりそうなので、もうしばらくXpでがんばります。
6月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は菩提寺の開山忌で、坐禅会が行われるため参加しました。坐禅は敬遠する方が多く参加者は少なかったですが、坐禅後は気分がすっきりするのでこれからも続けたいと思います。
6月9日
 トップページの花を入れ替えました。季節の花としてはアジサイなのですが、雨が降らず風情が無いのでクチナシとフェジョアにしました。
 旬の部屋に今週の出来事を掲載しました。
6月2日
 26日の静浜航空祭では藤枝に7時に着いたときにはシャトルバス乗り場で長蛇の列。バスに乗るまで45分掛かりました。会場は観客が5年ぶりのブルーインパルスのアクロが終わったところで一般客は変える方向へ、マニアは飛来機の帰投を見るため残ります。閉門時間の15時を過ぎてもその旨のアナウンスは無く、15時半に帰りのシャトルバス乗り場に向かった所何と乗り場の数百メートル前が最後尾。2時間待ってやっとバスに乗り込むことが出来ました。それにしてもなんという混みよう。バスを待つ列の横ではただ1つ残ったたこ焼き屋さんが、「いつもなら基地の人がそろそろ切り上げてくださいと言ってくるが、これでは言えないわな」と意地になってたこ焼きを焼き続け、バス待ちの人にサービスをしていたのが印象的でした。
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
5月25日
 定期更新は明日ですが、明日は静浜基地航空祭があるので、1日早く更新します。今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
5月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花に自生のセッコクを加えました。
5月12日
 旬の部屋を夏の部屋にしました。トップページの花をセッコクに替えました。
5月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月29日
 旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
4月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今日は市長と市会議員の選挙日。朝方雨が残った影響か正午での投票率は前回を10ポイント下回る低調さ。市長は現職と前職の一騎打ちなのですが、いまひとつ盛り上がりに欠けたようです。
4月14日
 トップページの花を藤に替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 12日は原川の薬師如来の御開帳でした。境内の桜は既に葉桜となり、参加者も昨年より少なくちょっと寂しい催しとなってしまいました。由緒のある行事なのですが、時移り人が変わっていく中で信仰心を維持していくのはお寺さんだけでは無理な時代になっているのかもしれません。
4月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月17日
 トップページの花に白木蓮を追加し、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 年1回の人間ドックを済ませ、基準値を少しオーバーする項目もありましたが、昨年とさしたる変化は無く一安心といたところです。
3月10日
 今日は陸軍記念日。東京大空襲の日でもあります。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 梅橋報徳社の定期総会で24年度決算が承認されましたので情報開示します。
2月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 明日は確定申告の初日。確認する事項があるので、会場に持参し提出する予定ですが予報は雨。この日は雨の特異日のようで平成21年から5年間連続で雨となりそうです。
2月10日
 旬の部屋を春の部屋にしました。
 昨日地区を統べる神社で安寧と豊作を祈願する祈年祭が執り行われました。
2月3日
 確定申告の準備を始めました。今年も国税庁の確定申告書作成コーナーを利用しましたが、昨年のデータが利用でき、文字入力はこれをそのまま使えるので入力は非常に楽でした。但し昨年は夫婦で医療費がのしたため医療費控除を受けるためのデータ入力に時間が掛かってしまいました。
 2月になったのでトップページの元日の富士山画像を引っ込めました。今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
1月27日
 菩提寺の護持会総会が昨日開催され、決算報告と本年度予算が承認され会計役として肩の荷を降ろせました。
 ロウバイがやっと咲きそろったのでトップページに飾りました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月20日
 従来の社団法人は公告の義務はなく監督官庁への報告義務だけであったのですが、一般社団法人化に伴い主たる事務所の見やすい場所に掲示する義務が生じたため、公告掲示板を作りました。雨の当たらないカーポートに設置するのですが一応の雨風に耐えるよう、前面をPET樹脂板張りの跳ね上げ戸をつけた箱形にしました。久しぶりの木工でしたがほぼ思い通りのものが出来ました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今年は寒いせいかロウバイが中々満開になりません。 
1月13日
 梅橋報徳社が一般社団法人として1月4日に登記を完了しました。公益法人制度改革による新法人への移行については、大日本報徳社と県の監督官庁の指導・助言を得て会計事務所等外部の力を借りず自力で移行できました。この制度は公益法人インフォメーションのポータルサイトを通しての電子申請となっており、インターネット環境が整っていたことも助けになりました。登記も法務局のサイトから必要書式をダウンロードして作製し、行政書士の手を借りず自身で処理できました。
 菩提寺護持会の監査も無事終了しました。これもエクセルで複式簿記をつけているため、監査人の負荷も減り短時間で無事に終了しました。パソコンが使えるのでこれらのことが出来ることに感謝し、もしできなかったらと思うとぞっとします。
 トップページの花を生け替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またほやほやの新法人の定款を報徳社の部屋に公告しました。
2013年1月6日
 明けましておめでとうございます。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月23日
 来年11月末に迫った法人改革の移行期限内に梅橋報徳社の一般社団法人への移行の目処がたちました。法務局への相談も終わり1月4日には設立登記の予定です。
 菩提寺の護持会の年度も12月末日なので、この決算もしなければなりません。幸いに現金の出納だけなので記帳をまめに行っていれば締めは間違いなく出来ます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月16日
 本日は65歳の誕生日。嫁いだ娘からお祝いの電話がありました。うれしいな〜 
 菩提寺の年末大掃除も終わりこの作業に供したお茶とお菓子の価格も決定したため護持会会計も決算できます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月9日
 本日は地区の神社で大祓いをしました一年間の厄を祓い、清らかに新年を迎えることができます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。九州の紅葉は盛りを過ぎていましたが、以前から行きたかった高千穂の地を踏めて大満足しました。
11月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。九州に旅行するため1日早い更新です。
11月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を山茶花に差し替えました。本日は航空自衛隊浜松基地祭で天候が良くブルーインパルスの垂直系課目はスモークが当地からも見えました。浜松はT2BIの墜落事故を目の当りにしたせいかあまり行きたくありません。
11月11日
 旬の部屋を冬バージョンにしました。来春まで畑作業の様子を掲載していきます。
 本日は地域の学習センターでセンターまつりが開催されました。昨年までは6年間役員として参加しましたが、本年は一般客です。甘酒、餅の無料接待。おでん、味噌、野菜、洋菓子の販売、菊花展、習字、手芸の作品展、ゲートボールが行われ最後に大抽選会が行われますが、午後から雨の予報なので後片付けが心配です。
11月4日
 トップページの花を金木犀に差し替え、旬の部屋に今週の作業を追加しました。
10月28日
 本年も余す所2ヶ月になり1年経つ早さに驚きつつ、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は地区の大運動会ですが、昨年で区の役は終えましたので参加義務はなくなり、農作業をした後この更新作業をしています。
10月14日
 トップページの花をざくろに差し替えました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月23日
 トップページの花を彼岸花に差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 観艦式の乗艦券はまだ届かず。今回はダメだったようで非常に残念!!
9月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月9日
 4日から6日まで本山研修に行ってまいりました。見知った方の中で2名が今年は参加されなかったので他の方にお聞きしたところ、最近体調を崩されたとのこと。一期一会を実感しました。本山では入浴も食事も修行のうちですが、入浴しなかったり、食事の作法を守らなかったりと、折角の機会なのにもったいないと思いましたが、それを除けば環境は申し分なく厳かな雰囲気の中で心が洗われました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月19日
 トップページの花をサギソウにかえました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月12日
 立秋が過ぎたので、旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は全市一斉環境整備推進の日で、当区は、児童生徒は保護者と通学路のゴミ拾い、大人は墓地周辺と、河川堤防の草刈りが恒例の行事になっていますが、8時からの1時間の作業で汗みずくになりました。
 昨日は、しみず港まつり恒例の護衛艦体験航海と艦内一般開放が行われ、朝から日没まで楽しんでまいりました。今年は「ひゅうが」と「まつかぜ」の2艦が入港しましたが、昨年は災害派遣のため中止されたので2年ぶりの行事でした。
趣味の部屋で紹介するまでの間、さわりだけをご紹介します。
艦旗掲揚0800ラッパ「君が代」の吹奏と共に自衛艦旗が掲揚されます。手前が「まつかぜ」後方が「ひゅうが」ですが「ひゅうが」のでかさが分かります。
体験航海体験航海は時間こそ1.5時間ありますが、出港から、入港・退艦完了までの時間なので遠くへは行きませんでした。
ひゅうがのエレベーター「ひゅうが」の見学では艦内に入るとすぐ、エレベーターで上甲板まで運んでくれます。
ひゅうがの上甲板ただ一言「でっけー」が感想です。
1846日没と共に艦旗は降下され、艦内各所に電燈が灯ります。
7月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花を、咲き始めた百日紅に替えました
 観艦式の応募が始まりました。葉書で応募しますが、過去と同様上手く当たることを神仏にお祈りします。
7月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をフウランに替えました。
今日は地区の神社で祇園祭が執り行われました。
7月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は菩提寺で大施食会法要が営まれました。護持会の役を仰せつかっている関係で、開式の2時間前から準備を始めました。当日は雨で駐車場係の役員は誘導が大変であったようですが、沢山の檀信徒の方が参加され、最後までお勤めしてくれてありがたかったです。
7月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 今年の9月初旬に行われる本山研修の申込書を菩提寺から貰ってきました。これで参加は5回目になり、研修場所は永平寺です。
6月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またその際見つけたジャガイモの実を「この花なあに」に追加しました。

 昨日は菩提寺の開山忌でした。昨年までは儀式主体で執り行われていましたが、今年は精神に主体をおいた坐禅会が主体となりました。午前午後合わせて3時間の坐禅は正直きつかったですが何とか修行を終えました。
6月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をくちなしに替えました。
6月3日
 旬の部屋に今週の作業を追加しました。

 カボチャを枯らしてしまった犯人名を「幼虫図鑑」が解明してくれたり、大日本報徳社が保有している遠州地方で報徳運動を広めた「安居院庄七翁の肖像画」が何をしているところかの答えを教えてくれたりとインターネットは宝の山です。但し膨大な情報ですから検索するキーワードを選定するのがミソで、欲しい情報が出てきたときの嬉しさといったらありませんね。
5月27日
 本日は海軍記念日。明治38年のこの日ロシヤバルチック艦隊を我が聨合艦隊が撃迎滅した日であります。3年ぶりに20日に開催された静浜基地祭は基地内外に駐車場が無いため、藤枝駅からのシャトルバス利用になりました。ブルーインパルスの展示飛行は無いものの来場者は多数。予算削減の余波か記念塗装機もなかったのですが、今年の訓練手順の展示目玉は訓練手順の披露で、教官パイロットのウォークダウン、機体点検、装具装着、エンジンスタート、タキシングと一連の手順をギャラリーの前で行ってくれたことです。エンジンスタート?の時内部スイッチ類を操作していないことの証明のため両手をキャノピーに掛けていたり、手先信号で整備員に合図を送ったりの実際が見れて満足。
11の文字編隊デルタ編隊そのほか10機による当基地を構成する第11飛行教育団の11の文字をかたどった編隊飛行や、デルタ編隊飛行はプロペラ機であっても数で圧倒する出し物でした。閉場は1500でしたが前回までは閉場後帰投する飛来機が今年は1430頃から次々とエンジンをスタートし、最後のC-1が離陸したのが1500という演出も見事でした。惜しむらくは晴天でなかったことでした。
 次の日は金環食が観測できる日。朝起きたら東は厚い雲。しかし雲の動きが早いので晴れ間がのぞく事を祈って準備をしました。観測用眼鏡ではありません。望遠鏡で捉えた太陽を白紙に投影してみるという安全な方法です。幸いにも7時を過ぎるあたりから10分に1回くらいは雲が切れ、部分日食が観測できるようになりました。そして7時半少し前から雲が切れ、きれいに金環が観測でき、33分の金環食終了まで雲は切れ続けてくれました。その後は一面を覆う曇りとなり本当に幸運でした。
7時25分の太陽 7時32分の太陽 完全金環 7時33分の太陽画像は天体望遠鏡のため、左右上下が逆になっています
 更新履歴です。今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
5月19日
 明日は航空自衛隊静浜基地祭に出かける予定なので1日早い更新です。実は本番と同じタイムスケジュールでの予行が例年あるので本日も朝早くから出かけたのですが、原油高騰の為かはたまた事業仕分けで予算を削られた為か、基地保有のT-7しか飛行しなかったため、午前で撤収し、この更新をしています。ということで旬の部屋に今週の作業を追加しました。先週に続いて今週は原種のセッコクも咲きました。
5月13日
 旬の部屋を夏の部屋に入れ替えました。戯言にカメラ歴を追加しました。トップページの花をセッコクに替えました。
5月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。予報では4日まで雨だったのですが、4日から快晴となり良いほうに転んだため、余裕を持ってお茶摘みができました。
4月29日
 長年愛用してきたデジカメSP-560UZの電池カバーが破損してしまったため、SP-610UZを購入しました。ファインダーを覗くのになれてしまったため、610の液晶モニターだけということや、各種の設定が電子ボタン化されているのに少々戸惑いますし、カードの出し入れが電池カバーと共用なのも気になるところです。一方オートフォーカスの具合は進歩が見られます。今週の画像は610で撮影したものです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花も藤に入れ替えました。
4月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月14日
 明日は出かけるので1日早い更新です。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 12日は例年の通り近くの原川にある金西寺の薬師瑠璃光如来のご開帳でした。今年は前日の大雨にもかかわらず、境内の桜がまだ咲いていて良い眺めでした。
4月8日
 トップページの花を深山つつじに入れ替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 極初期に作ったバリアフリーの部屋があるのですが、超低床であるため湿気が床下にこもり根太が抜けて床がぶかぶかになったので張り替えることにしました。湿っぽい床材を剥がしたら、数匹の小型の蜂が飛び出してきました。刺しはしないので放置していたのですが、数は増すばかり。気味が悪くなったので殺虫剤を床下に散布したら断末魔の凄い羽音がし、ますます気味悪くなりました。静かになったところで懐中電灯で照らした中で見たものは、見事なニホンミツバチの巣!
ニホンミツバチの巣最初から分かっていれば何らかの方法で巣を取り出し蜂蜜が取れたのに惜しいことをしました。
4月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。昨日で6年間に亘る区の役員を無事勤め上げました。2年ごとに上の役を仰せつかり3役全てを経験しました。
3月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を今週咲き始めた木瓜にしました。
3月11日
 今年の陸軍記念日は雨で、その前日は人間ドック。昨年引っかかった項目は今年はクリヤしたのですが、他の項目で問題が出てしまい残念!まあこの年になれば何か引っかかる項目はあるとあきらめています。良い眼鏡屋さんで作ってもらったせいか矯正視力は何と1.5でこれだけは満足の結果でした。
 折り紙作品をやっと孫に渡せました。お気に入りの作品をポシェットに詰め込もうとしたので慌てて止め、別の袋に入れて渡しましたが、気に入ってもらえて満足。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月26日
 今年は1日多いですが、それでも来週は3月です。年度末です。6年間に亘った区の役員の仕事もやっと終わります。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。報徳社の部屋に平成23年度の事業報告書を掲載しました。
 折り紙の楽しみは未だ続いていて、今週は入れ子の箱を作りました。しかし、畑の仕事をそろそろ始めるので、折り紙はしばらくお預けです。
   入れ子の箱
2月19日
 16日に確定申告を済ませました。今年は紙で提出しましたが来年はe-TAXにしようか考え中(事前の手続きが面倒そう)。
 トップページの花をやっと咲いた梅にしました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月12日
 立春が過ぎたので、旬の部屋を春バージョンにし今週の作業を掲載しました。

 毎年この時期は確定申告の書類作成になりますが、ここ3年は国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用しており、昨年度データを利用できるので数字データの入力だけで済み半日もかからず作成を完了しました。便利な時代になったものです。

 お正月に親戚が帰った後、誰かが作った折り紙の五角箱が置いてありました。外での作業は寒いため、この置き土産の折り紙によってお家で折り紙を楽しむことに目覚めてしまいました。インテリアにもなるユニット折り紙もいいですが、個人的には箱詰め折り紙に嵌りました。左の画像の立方体の箱の中には、右の画像のような底なし正四面体、正八面体、3角錐4個が入ります。遠近感もありますが、入れてあった箱と比べると「えーっ本当に入るの〜」というところでしょう。垂直線と対角線に着目する所がミソなのですが、ちょっと想像できないくらい詰め込めるので、孫にプレゼントしたらどんな反応を示すか今から楽しみです。
箱詰め折り紙 箱詰め折り紙の中身

2月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月29日
 区長会の研修旅行、大日本報徳社の会計監査も終わり、明日菩提寺の定期総会で会計報告と今年度予算が承認されれば1月の対外的作業は全て終了します。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月22日
 今週の雨により雪がなかった富士山が真っ白になりました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。区長会の新年会は昨日終了、明日から2日間研修旅行で農作業はできませんが帰ってきたら体を使います。
1月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花をロウバイにしました。
 本日の小正月で我が家の正月行事は終わりますが、今月はこれから菩提寺護持会の会計監査と定期総会、報徳本社の監査、区長会の新年会及び研修旅行と中々忙しい月になります。
1月8日
 我が家のお正月行事を掲載しました。
2012年1月1日
 12月25日の社員総会で梅橋報徳社の24年度事業計画が承認されたので報徳社の部屋に掲載しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月4日
 師走です。でも温かく気分が出ません。本日は午前中の地域防災訓練を済ませ、午後畑に出て大豆や野菜を収穫した後旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。昨日は冬には珍しく135mmの降雨があり、畑はぐちゃぐちゃです。
11月12日
 旬の部屋を冬に衣替えしました。トップページの花を山茶花に入れ替えました。
 親戚の結婚式に招待されているので1日早く更新しました。
11月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は34回目の結婚記念日!相方さんにサプライズで花束を進呈する予定ですが、毎年のことだからサプライズではないかも?
10月23日
 本日は地区の大運動会の予定だったのですが一昨日から今朝までの雨のためグランドコンディションが悪く中止となりました。浜松基地のエアフェスタはどうだったんだろう。10時頃結構強い通り雨があったので・・・何年か前からこの催しは雨にたたられるようになった事と、今年はBIが来ないので見に行く予定はしていなかったので割りとどうでも良いのですが・・・
 旬の部屋に今週の作業を掲載し、トップページにさつま芋の花を飾りました。
10月16日
 本日畑に出ていたら昼近くにRF‐4Eが3機浜松基地方向に飛んでった、午後はC-130Hが・・・一体何があったんだろう。エアフェスタは来週のはずなのに・・・
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月8日
 本夕から明日が地区の神社の例祭で、屋台の引き回しがあります。そのため1日早き更新し、この作業が終わったら身支度をして出かけます。私は万年料理係で、夕食と夜食の準備をしますので皆さんより一足早く出かけなければなりません。まあ本人が好きでやっている所もありますので苦にはなりませんね。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
10月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週末が地区の祭典なので本日神社や道路際等の草刈を区民全員参加で行いましたが、気温が下がってきたため体は楽でした。
 相方さんが今年で還暦を迎えるので子供達が1泊旅行のプレゼントをしてくれました。ホテルでの食事中に記念の品の贈呈を受けたのですが何と私達夫婦の似顔絵!写真を持っていくと似顔絵を描いてくれるお店があるそうで、私達が全く知らない所で進めていたため相方さんは大層興奮していました。ありがとう子供達。
 4年半使っていた血圧計の腕帯が空気漏れをおこしたためメーカーに価格見積もりをしたところ、椀帯単独価格とさして変わらぬ価格で点検込みのサービスがあるとの回答を受けました。この間代替の血圧計も貸出してくれるとのことでこのサービスを受けました。最初に回答をしてくださった、また修理点検が終わり発送したことを連絡してくださった電話相談センターの方の対応は終始気持ちが良く、大満足いたしました。ちなみにこのメーカーは株式会社エー・アンド・デイです。
9月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月18日
 旬の部屋に今週の畑の様子を掲載しました。彼岸花が咲き始めましたのでトップページに飾りました。

 14日から16日まで本山研修に行ってきました。曹洞宗は永平寺と總持寺の2つが大本山で、今年は總持寺が会場で私は4回目の参加になります。昼に到着し大祖堂で開講式の後オリエンテーションと講話。17時30分から薬石(夕食)ですが、食事も修行で、食前には五観の偈を唱えてからいただきます。食器の蓋も重ねる順序と場所が決まっています。私語は禁止で食後に食器を重ねて片付ける順序と場所も決まっています。重ねる時も音を出さないよう注意されます。普回向をお唱えして食堂を離れます。18時30分から坐禅ですが、素人向けに20分という短い時間です。21時には就寝となりますが、翌朝は3時50分には起床。4時半には坐禅、5時30分に大祖堂で朝課が行われ、参加者の先祖供養と参加者の健康祈願が行われました。これが終わって7時にやっと少食(朝食)です。昨夜と同様の手順を踏んで食事をし、閉講式を済ませて9時過ぎには總持寺を後にしました。
 本山研修には3つの目的があり1つ目は大本山でのプチ修行。2つ目は観光に学ぶことで、「光」はお釈迦さまの悟った真理を脈々と伝えてきた内容、「観」とは自身を謙虚に振り返って観ることだそうで、単なる物見遊山ではないそうです。3つ目は友好を深めることで参加した方とバスの中、宿泊するホテルで、曹洞宗の檀徒であるという共通点を通じて切磋琢磨しようとのことです。観光先は伊香保温泉と榛名山で榛名湖と榛名富士天気はあまり良くなかったのですが、軍艦・護衛艦の艦名の由来である現地を訪れることができ、有意義な研修でした。
9月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花を百日紅に替えました。もうしばらくするとマンジュシャゲが芽を出し始め本格的に秋の様相を呈します。
 本日は地区の敬老会、昨日は半日係で敬老会の準備、1昨日は区長研修会がありました。区長任期は2年で、現在2年目のためこういった年1回の行事が終わるごとに区長の仕事も終わりに近づいていくことを実感します。
9月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
来週は区長としての仕事が3日、再来週は本山研修で3日取られますのでこの間を縫っての畑仕事になります。
8月28日
 以前お菓子用にレモンをさしあげた援護寮の夏のイベントに招待され昼のバーベキュー会に行ってきました。その際畑で採れた「金のたまご」スイカを進呈しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月21日
 16日の朝は盆飾りを整理する精霊送りでした。ずっと以前は川に流していましたが河川の環境向上の観点から1箇所にまとめ焼却処理します。お供えの生ものがあるので火力の強い枯れ竹を燃料としていますが、燃料供給はずっと宅が行っています。
 区の役では9月に市民総代会地区集会と敬老会がありその準備が始まりました。特に地区集会は区長会長の下で資料作成や関係者との事前打合わせの役を仰せつかりましたので責任重大です。
 敬老会と地区集会の間にはお寺の行事である總持寺での本山研修があるので、畑仕事は計画的に消化させなくてはなりません。その前哨戦として今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
8月14日
 旧盆の最中です。お正月ほどではありませんが親戚約10名が集まりお昼におはぎを食べながらおしゃべりをしています。立秋が過ぎたので旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を鷺草に入れ替えました。
 掛川市では毎年8月の第一日曜日を全市一斉青少年育成環境整美化活動の日と定め通学児童生徒らによるゴミ・空き缶拾い等が実施されます。当区はこれに併せて大人は旧盆を迎えるための墓地清掃を行うしきたりになっています。暑い中大変でしたがこれで盆を迎える準備が整いました。私的には精霊送りのための燃料となる竹を会場に運び込むことと、宅の仏壇に飾るマコモの茣蓙作りが来週の仕事になります。
 昨夜はふくろい遠州の花火大会で、東北震災復興の願いを込め、25,000発の花火が打ち上げられました。宅は適度の距離があり見物にはもってこいの場所であることから例年は娘の友達で賑わうのですが今年は赤ちゃんが爆発音で怖がるのでダメ、ということで家族だけでゆっくり鑑賞しました。
7月31日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。7月も今日で終わりです。
7月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
相方さんは母親と連れ立って昨日からトワイライトエキスプレスに乗って北海道旅行中です。昨年同様のツアーに申し込んだのですが既に満席だったため、今年こそはと意気込んで申込んだものです。
畑の隣にある企業が自動車関連ということで休日がシフトしたため、畑に出かける当方も曜日の感覚がずれてしまいました。
7月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月10日
 本日は神社の祇園祭でした。といっても神事をするだけの簡素なものです。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月中旬に地域役員会合の際に地域施設ホームページ責任者から「今年もよろしく」とたのまれ、地域学習センターのHPを更新しました。昨年まではエディターを使って作成したのですが、今年度からSNSに移動し、メモ帳感覚で簡単に作成できる様になりました。HPのデザインに凝る方には物足りないでしょうが、記事主体でいくぶんには入力が簡単な分使い勝手が良いです。ただ画像は人物を特定されるのが好ましくない場合、解像度を下げる等の加工が必要だと感じました。
6月26日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月12日
 今週は教区護持会の総会が開催され、その場で本年度の本山研修の日程が紹介されました。今年の研修場所は總持寺で、能登から川崎にご移転されて100年となることからもぜひ参加したいと思います。また本日は菩提寺の清掃奉仕作業がありましたが昨日の雨は止み、無事作業を終えることができほっとしました。
 トップページの花をくちなしに替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日地区振興協議会、地域生涯学習センター、地区福祉協議会の3組織合同の総会が開催され、昨年度の決算、本年度の事業計画・予算の承認がされました。昨年はこの時期に、地域生涯学習センターのホームページに承認された内容を盛り込んでの更新作業のお手伝いしたのですが、今年は自力でできるのかしら?
 また例年この時期には航空自衛隊静浜基地で航空祭があるのですが今年は東北地方太平洋沖地震の災害派遣のためスケジュールは未定のままです。
5月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
トップページの花をセキコクにしました。
5月8日
 立夏が過ぎたので旬の部屋を夏バージョンにしました。いつもの年であればゴールデンウィークは新茶の摘み採りの最盛期でこの期間でほとんど終わってしまうのですが今年は本日になっても未だ摘み採りをしていない畑がたくさんあります。この天候異常がこの夏まで続かなければ良いのですが、こればかりはお天道様次第なのでどうしようもありませんね。
5月5日
 今年のお茶摘みの様子を旬の部屋に掲載しました。
5月1日
 24日の午後掛川市が制定を進めている自治活動基本条例に関する区長を対象とした研修会がありました。
実は同様の研修会が約1年前にも実施され、その時の説明内容と大して進展していないようであったので、退屈していたのですが突然ヒラメキ俄然面白くなってきました。それは「地方分権叫ばれる中で自治体の活力を引き出し、問題解決・課題達成を首長・行政、議会、市民が一体となって行っていく」ためのフレームワークが当該条例であるということ。何のことはないISO9001品質マネジメントシステムそのものではないか。と!その観点で条例の各条見出しを確認してみるとISO9001の要求事項に符合することが実に多く思わずにんまりしてしまいました。
 講習会終了後講師の先生に確認した所専門違いでISO9001のことはご存じなかったのですが、「マネジメントの基本であるPDCAを回すために必要な要件を整備して実施し、改善を行うことが当該条例の規定であると理解した。」についての確認に対し「その通り」とのお言葉をいただきました。
 想えばISO9000シリーズの企業認定制度が国内で始まって直ぐの頃であり、周りに聞いても誰も知らない、解説書・参考書もない中規格書だけをたよりにしてシステムづくりを行ったことを思い出し感無量でありました。またその経験が今回のヒラメキに繋がったものであり、そのような経験の場を与えてくれた定年まで勤務していた企業に改めて感謝しました。

旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月23日
 毎週日曜日が定期更新日ですが、明日は夜までスケジュールが詰まっているので1日早い更新です。2月27日に施設の職員にさし上げた蜜柑で作った売り物のピールをいただきましたので、今週の作業と共に旬の部屋に掲載しました。
4月17日
 トップページの花を梨に入れ替えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 原川の金西寺・薬師如来のご開帳が12日にあり、例年は葉桜になっている境内の桜が今年は満開でとても良い雰囲気でしたが、なぜか参詣者が少なく残念でした。
4月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。

 東日本大震災から明日で1ヶ月。被災された方々の復興支援に私は義援金でしか協力することしかできませんが、現政権には心底から幻滅しています。パフォーマンスは必要なく、まず全体の状況を把握し、優先順位を付け、現実的な対応を取る。そのための各セクションでのリーダーシップ。という普遍的な活動が何一つとしてなされていなく断片的な情報しか得られないのは被災者のみならず国民の不幸であると現役時代に品質管理に携わったものとして嘆き悲しんでいます。
4月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月27日
 福島原発の東電の対応にはあきれ返ります。情報を隠蔽しているのでなければ、緊急時の対応を全く考えていないので行き当たりばったりでしか行動できず、指揮命令権はとっくの昔に喪失しているとしか見えません。
 また支援物資のロジスティクスについても然り。「霞ヶ関(の官僚)は大バカ」と放言したお方は万死に値します。
さて、私事ですが先日人間ドックを受診した所要精密検査に引っかかり生まれて初めて胃カメラと大腸内視鏡検査を受けてきました。結果は未だですが所見では異常はないでしょうとのこと。60年以上動きっぱなしの機械ですからガタが来るのはしょうがないですね。このことを自覚してこれからは定期メンテナンスをしてだましだましやっていくことにします。
 前置きが長くなってしまいましたが、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月20日
 地震被害に会われた方へのお手伝いは義援金という形でしかできませんが一刻でも早い復旧をお祈りいたします。一方で東電の対応を見ると安全にエネルギーを安定供給するという義務を軽視してきたとしか思われません。また政府の対応も然り。政治主導が聞いてあきれます。
 旬の部屋に今週の出来事を掲載しました。
3月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またトップページの花をボケに差し替えました。

 12日に所要から帰り一息ついた1445頃長い周期の地震を感じ、少したったところで津波注意報の防災放送。直ちにPCを起動、TVも点けました。東北地方太平洋沖地震の始まりでした。その後も数回有感地震が発生、TVでは押し寄せる津波の様子が監視カメラで映し出されその惨状に息を呑み、地震発生から津波が押し寄せるまでの時間が短く避難できた方がどの位いたかを想い胸を痛くしました。
 ネットはトラフィック集中により防災関係のサイトは全く接続できずTVが唯一の情報源となりましたが報道される情報しか分からない、欲しい情報はネットでは得られないという事態となり、東海地震の想定被害地域の真ん中にある当地として十分研究余地がある問題と実感します。一方給水所やコンビニで秩序を保ち順番を待っている方たちを見ると日本の民度の高さを改めて確認しました。
 2月中旬災害派遣訓練に来られた第12旅団の方々については地元で本番という事態になってしまいましたがご活躍を期待します。
3月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 報徳社の部屋に昨年度の事業報告を掲載しました。
 畑で作業していたところ、1台の車が止まり、降りてきた方が「あそこのはレモンですよね。よろしかったら分けていただけませんか」
施設でお菓子を作っているが今年はレモンが不作で使い切ってしまい困っているとのこと。こちらも余っているものなので快く差し上げたところお礼に施設で作っているお菓子をいただきました。ピールも作っているとのことでkiyo自製のピールと、材料の品種不詳の蜜柑をサンプルとして持参した所この蜜柑も頂きたいとのことで、人との繋がりはひょんなところでできるという一幕がありました。
2月20日
 今週はエコパ総合運動公園東駐車場で陸上自衛隊東部方面隊第12旅団が災害派遣訓練を行いました。14日夜雨の中を進出してテント設営。15日には天幕30数張り、車両60数台という今までにない規模の部隊が勢ぞろいし、午後には旅団長の巡閲が行われました。
 16日午後にはCH47が方面総監と救援物資を載せて飛来、方面総監は巡閲後同時に飛来したUH1で戻られました。18日には民間人用の配食及び給水所が設営され、再度訪れた旅団長がこれを視察し、おそらく訓練結果の報告を旅団司令部の天幕で受けられたのでしょう、これで5日間にわたる訓練は全て終わり、部隊は設営したアンテナを分解し、天幕をたたみ順次撤収していきました。
 17日夜は強風と40mmの雨があり、通常は天幕周りに掘る排水溝も公園であるため掘ることができず水浸しで大変だった模様です。またこの訓練中、小平学校の学生が地形確認訓練のために来ましたが、帰りにはごみひろい(当然他人が捨てたゴミ)をしていたのに感心しました。
 警務の方と少しお話ができたのですが、我々は唯「使命感」だけでやっているのですよということばが印象的でした。風呂もなく洗濯もできず、3度のメシも戦闘食で済まされた皆さんごくろうさまでした。
 この合間を縫って16日に確定申告に行ってきましたが、会場は申告書作成用のパソコンの順番待ちの人、相談待ちの人で大混雑でした。私は国税庁の申告書作成コーナーを利用し、データ入力するだけで自動的に計算してくれ、印刷すれば後は提出するだけなので相談する事も必要なし、事前に作成しておいたものを提出するだけなので1分も掛からず終了しました。今更ながらネット環境が整っている事のありがたさを痛感しました。
 ということで今週の農作業はなし。今の畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
2月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しましたが、まだ作業らしいものではありません。
 昨日は地区の祈年祭が執り行われました。地区内には10の神社が有るのですが代表となる神社に他の9つの神様に天翔けてお集まり願い、願主が本年の五穀豊穣をお願いした後、再びもとの神社におもどりいただくというお祭りで、氏子総代のみならず区長も招待されるという他の地区には無い行事です。神社はもともと寒い上にこの季節ですから震え上がりました。
2月6日
 立春が過ぎたため、旬の部屋を春バージョンに変えました。トップページの元旦の富士山を引っ込めました。区や地区の役員が年度末で任期が来る方について人選が始まりました。私の任期は来年度末までで後1年ちょっととなります。
1月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月23日
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
1月16日
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。またロウバイの花が咲いたのでトップページに飾りました。
 梅橋報徳社会計処理も済ませ、来週からは地区の行事も始まりお正月気分は完全に吹っ飛んでいます。
1月9日
 年が明け早1週間経ってしまいました。護持会の会計決算書類の整理、梅橋報徳社の決算処理、報徳本社の初常会出席等ゆっくりしておられない日が続いていますが、今週の出来事を旬の部屋に掲載しました。
2011年1月2日
 新しい年が明けました。元旦の富士山をトップページに飾りました。昨年末の様子を旬の部屋に掲載しました。
12月26日
 本日は菩提寺の大掃除に護持会世話人の一人として参加しました。今年は門松を作ることが加わりましたが発案者はもちろん経験者は誰もいないという冒険ぶり。自家用の小さなものの経験者であるため私が職人になってしまいました。直径150mm以上の孟宗竹を切り出し、斜めカット、高さ2.5mの大門松ができましたがお寺の本堂が大きいためもっと大きなものでもよかったと門松発案者の感想でした。
 宅での門松つくりを旬の部屋に掲載しました。
12月19日
 あと2週間で今年も終わりますが年末までの作業も予定通り片付けています。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月12日
 今週初めには自家で採れた野菜と来年のカレンダーをお歳暮代わりに親戚に配り、昨日は地区役員の忘年会、本日は区の神社の大祓い式とだんだん年末モードになってきました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月28日
 昨日は勤めていた会社で最初に配属された部署の現役、OBが集まり今年度の退職者を送る会が催されました。私も3年前送られる立場だったのですが今回はOBとして参加させてもらいました。会社自体ができたばかりのころでもあり苦労を共にした皆と久しぶりにお会いする事ができよく語りよく飲んだ楽しい会でした。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 来週はもう12月ですが年度終わりの護持会と報徳社について決算と来年度予算の立案をしなくてはならずそうでなくても忙しいのに輪を掛けて忙しい月になりそうです。
11月21日
 今週の宅でのお祭り「えびす講」を旬の部屋に掲載しました。
11月14日
 立冬が過ぎたので旬の部屋を冬バージョンにしました。畑作業のほかに区長としてお茶のまち掛川づくりシンポジウム、消防団抜き打ち放水消火訓練、自主防災推進大会、地区センターまつりへの動員が掛かり忙しい週でした。
11月6日
 秋の部屋最後の更新をしました。今年は8月の旱魃、幸い9月に入って雨が多かったため冬野菜の発芽は心配なかったものの残暑が続き害虫が大発生という秋でした。
 3日には地区の日清、日露、支那事変および大東亜戦での戦死者に対する慰霊祭が行われその準備と参列、1日は神宮大麻の頒布、6日は報徳神社の秋季大祭を前にした境内の草刈り等整備と畑仕事外で忙しい週でした。
 女性に花束は効き目があるみたいで30日の花束はたいそう喜んでくれました。
10月30日
 いつもは日曜日の更新ですが、雨で外に出られないため1日早い更新です。旬の部屋を更新しました。
 また本日は33回目の結婚記念日です。日頃お世話になっている相方さんに花束を贈る予定です。
10月24日
 本日は地区の大運動会が開催されました。幼稚園児から老人会まで地域の老若男女が参加し、今年で33回目の開催になります。今年はみんなが参加してくれ力を出してくれたおかげで我が区は万年最下位を脱する事ができました。
 別件ですが当地域で新たな活動をするにあたり、画像を含んだ書類を作成しないといけなくなりましたが、事務局ではこのスキルを持っている人がいず、私に相談が来ましてサンプルを作製しただけでは済まず、書類自体を作製する事になってしまいました。ワード→挿入→図→ファイルから、の操作でできることなのですが、ワードで文書作成しかしていない方には高度なテクニックに映ったようです。
10月17日
 旬の部屋を更新しました。やっとカトレヤが咲きましたのでトップページに掲載しました。
10月10日
 昨日と本日は地区の神社の祭典でした。あいにく昨日は雨でしたが今日は神事が始まる頃からお日様が顔を出し秋晴れの良い日となりました。
 旬の部屋を更新しました。
10月3日
 旬の部屋を更新しました。
 カトレヤの蕾が膨らんできましたが未だ開花しません。例年ですと9月には開花するのですが今年の暑さで遅れているようで、咲いたらトップページを飾りたいと思います。このカトレヤは亡き母が購入したものでかれこれ20年経っており、花が好きだった叔父の亡くなった日に開花したという因縁を感じているものです。
9月26日
 旬の部屋を更新しました。
 本日夕刻、区の公会堂で「道元講」があります。本来は佛事のはずですが、当区では昔から「おどうげんさま」といい年中行事となっています。仏さまのないお宅を除いて全てが曹洞宗の檀家であり、公会堂が廃寺跡に建っていて廃寺になる際ご本尊と道元禅師の像を公会堂に移してあること等の理由で以前から続いている行事です。お経を唱えることができるのは私だけなのでにわか坊さんになって般若心経をお唱えし、食事をするという質素な内容ですが区の連帯感を高める行事の一つと思います。
9月19日
 13日から15日まで本山研修に行ってきました。曹洞宗では永平寺と總持寺の2本山があり毎年交代で研修があるのですが、今年は永平寺でした。13日午後に入山し、オリエンテーション、諸堂拝観、入浴を済ませ1730から薬石(夕食)、客扱いのためご馳走が出ました(画像)。ご馳走といっても質素なものですが、出汁をとった後の昆布を細工して油で揚げた「蛇腹昆布」はめったに味わえない珍味です。食事も修行のうちなので食事の前に五観の偈を唱え、私語は無し。食器を置く時の音も出してはいけないのですが、結構かちゃかちゃという音が聞こえ再三注意を受けていました。そして食事後は食器をきれいに重ねて収納(画像)。ゴマ豆腐の容器と汁椀は重ねる中から除外するのは食器洗いの際に脂肪、蛋白質を炭水化物と一緒にしないためかなと考えてしまいました。薬石後は座禅、法話があり2100には開枕(就寝)。薬石、左手前のデザートがご飯椀の上に載っている。後ろ側中央の椀の下にゴマ豆腐の容器がある  たくさんの容器が、すっきりと片付く
 翌朝は0330起床、朝の法話をお聞きし、法堂(本堂)での長い法要の後0730小食(朝食)と閉講式を済ませ0830に下山。これで短い修行を終わり、湖東3山を回って今回の研修を終了しました。来年は總持寺です。

 今週の畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
9月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は地区の敬老会を開催し無事終了しました。今年は例年にない暑さのため熱中症が心配で送風機の設置、冷たいお絞りの準備、市から保健師の派遣等の対策を取ったのですが180名近くの参加者から異常を訴える方は一人も出なかったのは幸いでした。
 明日から3日間本山研修に行ってきます。
9月5日
 旬の部屋に今週の様子を掲載しましたが、連日の猛暑で内容は乏しいものです。
区長の研修旅行は今週終わりましたが来週は地区の敬老会、再来週は本山研修、区長会等があり気が抜けません。
8月29日
 今週も異常気象で・・・暑い!雨が降らない!
 そんな中でもきれいに咲いている百日紅をトップページに掲載しました。また今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
8月22日
 蝉の声はほとんどがツクツクボウシになりました。とはいえ今年は暑い日が続きます。9月に入ると区の役員として研修旅行、敬老会、市役所幹部が出席する地区集会。お寺の役員として護持会費の納入準備、本山研修と畑仕事以外も忙しくなります。昨日は護持会費の領収証をプリントアウトしました。約300件のエクセルデータを所定の領収証に連続して印刷できるマクロを組んだ関係でこの仕事は私専属になってしまいましたが、頼りにしていただいているものと解釈しています。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月8日
 昨日は2年ぶりに遠州袋井の花火大会が開催されました。宅の西側から見物するのにちょうど良く娘の友人、相方さんの親戚17名が寄ってくれました。私は調理係で焼き鳥、バーベキュー、焼きそばで大汗をかきましたが、デザートのスイカを含んで野菜類は全て自家調達したものであるのがひそかな自慢です。
 立秋が過ぎたので旬を味わう部屋を秋バージョンにしました。
8月1日
 先週調子の悪かったmキーは、キートップを引っ張って外し、再装着したら直りヤレヤレ一安心です。
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
毎年8月第一日曜日とその前日は清水みなと祭りが開催され、この催しに護衛艦が入港、艦内展示と体験航海が実施されます。今年は110おおなみと123しらゆきが入港し、昨日これを見に行っていました。今年の初収穫は自衛艦旗掲揚5分前で「準備」旗が半掲され、30秒前で上下細動、10秒前で全掲、時間!で降下されるのを見たことです。後で艦の信号員に聞いたところ司令が乗艦している艦は他艦に知らせるためこのような信号をする事がある、ということでした。また第1代表旗が司令不在旗であることも始めて知りました。またしらゆき後甲板で、曳航索を止めるアイプレートも初めて見ました。他の艦だとちょうどこの位置の上部は飛行甲板であるためなかなかお目にかかれない代物で、乗組員も「こういうマニアックなものについて良くぞ聞いてくれました」と嬉しそうな顔で教えてくれたのが印象的でした。しらゆきでは司令室、士官室、操縦室などいつもの艦内見学では見せてくれない所まで公開してくれ感激でした。午後はおおなみの体験航海に乗艦し短時間ではありましたが第1戦速までを体験しました。また本艦は射撃訓練の帰途であるとのことで砲塔の右側に撃殻薬莢の落下後が多数残っていたのも印象的でした。炎天下にも拘らず1日中護衛艦を見て満足げなそぶりの変なおじいさんと周りの人は思った事でしょう。
7月25日
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。また「この花なあに」にコンニャクの実(?)を追加しました。
 パソコンの調子が悪くなり始めました。「m」の入力がしにくいのです。この更新が終わった後掃除をして見ますが復旧するかな〜?
7月18日
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。当地区は16日に梅雨明けし、じめじめむしむしから開放されました。

9月13〜15日に本山研修(今年は永平寺)があるのですが区長会と重なり今年は見合わせかと諦めていたところ9月度区長会は16日になりました。万歳!今年も本山研修に参加できます。
7月11日
 本日は区の神社の祇園祭がありました。小さな神社なので神主さんが祝詞を奏上し氏子代表が玉串を奉奠するだけの質素なお祭りですが昔から続いている疫病除けのお祭りで、この蒸し暑い天候の中で神様に厄を払ってもらい気持ちを引き締める事は理にかなっているのではないかと思いました。
 トップページの花をヘゴ板に根付いたフウランに替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。梅雨の真っ只中で蒸し暑い日が続いています。
6月20日
 昨日は中学校の同窓会があり、懐かしい人達と会うことができました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。入梅前の農作業は全て終了し一安心です。
6月6日
 トップページの花を花ショウブに生け替えました。実際に咲いている花を素材にしているため時間的に若干遅れ気味になるのが残念です。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。

 地区の区長を仰せつかって67日経過しました。昨日は7時間、本日は4時間拘束、細かな仕事も入れると42日は何らかの区長業務をしています。退職して時間に余裕が有ればこそできる職務です。
5月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月23日
 雨で畑作業ができないのを利用して地区の団体が開設しているwebサイトの更新を行いました。このサイトは2002年に開設されたものですが、2005年に小改訂があった後はメンテされていなく記載内容が現状と整合していないため私が手を上げたものです。
 当該施設に出かけての作業では先方のPCを独占してしまい迷惑をかけるので当該サイトのソースをダウンロードしエディタで編集しなおした物を持参して内容確認してもらい、さあ後は市のサーバーにアップロードしようと連絡を取った所・・・「できません」というつれないお返事。何と当該施設のPCにインストールしてあるホームページミックスを使用してしかアップロードできないことを教えていただきました。まあそれならそれで仕方がない、データをコピー・ペーストすれば比較的短時間で準備できるわいと作業を始めた所・・・何と貼り付けできない!内臓のテンプレートでしかレイアウトできない!自由にリンクが貼れない!という制限事項がとっても多いソフトである事が分かりとほほ状態に陥ってしまいました。ソースを見て変な所に変なタグがいっぱいある訳はこのテンプレートにあることがわかりました。確かに初心者でも簡単に作成できるというコンセプトのソフトであると理解すれば良いのですが、公共施設のサイトに使用するのは何だかなーという気がしてなりません。
 しようがないので当該施設が利用されていない日で当方が雨のため畑作業できない日に鍵を開けてもらい、必死こいてデータを打ち込み1日掛けて何とかなりました。ヤレヤレ
 しかしそのために作った電子地図はリンクできないので私のサイトの地域紹介の部屋に貼り付け当該施設のサイトからリンクを張りました。

今週の作業を旬の部屋に追加しました。
5月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
最近国土地理院の電子国土にはまっています。地域の団体が開設しているwebサイトに利用しようと勉強中。
5月9日
 トップページの花をセッコクに入れ替えました。旬の部屋を夏バージョンにし今週の作業を掲載しました。
 久々に戯言を追加しました。
 旬の部屋で草取りのことを書きましたが、二宮尊徳先生は「草も作物も一様に育つのは自然の摂理でありこれを天道という。報徳ではこれに対し人と作物の役に立つように草を引っこ抜く、これを人道という。人道は文字通り人為的であるため放っておけば必ず天道が勝る。よって人道を正しく務める事が大切で、至誠、勤労、分度、推譲という報徳の教えをよく実践せよ。」と説かれています。草と向き合っている私としてはなるほどと感服するしかありません。 
5月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月18日
 巷では天候不順のため野菜の価格が高騰しているとの報道ですが、旬でない野菜を求めるからであり、宅では冬の残りのキャベツや、人参、切干大根が食卓に出ています。来週には早生の玉葱も収穫できるので野菜はさほど心配ありません。露地のキュウリは未だ苗の状態ですからこのようなものを求めるのがおかしいのです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。またそちらには記してないのですが籾蒔きをしました。
4月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。そちらに書いたのですが、管理機が壊れ週の後半はこれに費やしました。幸いにも工具は揃っているので、材料だけの購入で済みました。
4月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月21日
 久しぶりにテスターを取り出してみましたら・・・メーターの0点調整が取れません。これは36年前に私が係長に昇格した時職場の有志が贈ってくれたものでとても愛着があり何とか直せないかと思いましたが、故障修理に使うテスターそのものが壊れているのでお手上げです。しかし症状から半導体が壊れたと推定、幸いにも当時の半導体(2SK30A)が未だ市場に出回っていることから入手して交換したところ・・・直りました〜誤差が以前より若干大きくなりましたが・・・とりあえずよかった〜ちなみにそのテスターとは日置電機社製の105FETです。105FETテスター
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月14日
 昨日大日本報徳社から正式に監事に任ずるとの辞令が交付されました。任期は3年間ですが無事に勤め上げたいと思います。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今年は雨の日が多いような気がしますが、昨年の日記を見てもこの時期は結構雨の日が多いようで晴耕雨読ではなく雨の日は厨房にこもり柑橘類の加工で過ごしています。
3月7日
 トップページの花をボケに変えました。また旬の部屋に今週の作業を追加しました。
2月28日
 梅橋報徳社の昨年度決算書を情報開示のため掲載しました。これとは別ですが22日に開催された大日本報徳社通常総会において監事に選任されました。また下部組織の掛川館報徳社連合会の理事、副館長にも選任されてしまい、ありがたいのですがどうなる事やら・・・
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月21日
 トップページの花を梅に活け換えました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 先週作った書類で16日に確定申告しましたが、機械作成のためかノーチェックで受付を完了しました。確定申告会場にはパソコンが10数台準備されていましたが空くのを待つ人が20人以上もおり、自宅でパソコンを操れる事のありがたさを実感しました。
2月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 毎年この時期は報徳社の決算書類の作成をします。2月末の総会で承認を得た後、県教育委員会と大日本報徳社に提出する書類ですが、財務諸表の作成はエクセルで行うので計算間違いもなくパソコンがなかった時代に比べるとずいぶん楽になりました。
 またこの時期は確定申告の時期でもありますが、これも国税庁の確定申告書等作成コーナーの使い勝手が良くなったため今年はここを利用し半日も掛からずに作成できました。便利な時代になったものです。
2月7日
 旬の部屋を春の部屋に模様替えしました。
 たいした物は入っていないお倉ですが、屋根が大分傷んできたので瓦を降ろしガルバ鋼板に換える工事が今週後半に始まりましたが、思っていた以上に傷みはひどく垂木も全面交換となってしまいました。垂木を止める釘はほとんどが洋釘でしたが一部に和釘が使われていてびっくりしました。明治20年には洋釘に切り替わったとのことで、おそらくその頃に建てられたものと推測されますが築120年ということであり、地震や台風に耐えよく持つものだなと感心しました。
1月31日
 2つの新年会も終わり、1月もまた終わりです。
 旬の部屋を更新しましたが冬の部屋も今回で終わり来週から春の部屋になります。
1月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は夜に地区振興協議会の新年会が、また29日には菩提寺の護持会新年会があります。会社勤めをしていた時よりもこういった機会が増えました。
1月17日
 梅橋報徳社の平成22年度事業計画及び収支予算書を掲載しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月10日
 あっという間に1週間が経ってしまいました。7日に報徳本社の初常会がありその後当地域の単位報徳社の社長さんが集まる会があったのですがそこで本社の監事に推薦されてしまいました。本社の役員会で承認されての就任になりますが、退職するといろんな役が回ってくると他人から言われていたのが本当になってきました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2010年1月3日
 明けましておめでとうございます。元旦は風花が舞う寒い日で、恒例の富士山の画像が撮影できませんでした。昨日は卒業50年になる小学校の同窓会がありました。前回は3年前でしたが、懐かしい方とお会いでき、昔話に花を咲かせた楽しいひと時を過ごしました。
 年末年始の様子を旬の部屋に掲載しました。
12月27日
 本日は午前中は菩提寺の大掃除で、参道の雑木の片付けや、本堂のすす払いをしました。私の役目はこの作業をした方にお昼を食べていただくための食事係。同じ役のご婦人2名が下ごしらえと豚汁つくり。私が焼きそばと焼きうどんつくりで35人分を作りましたが、焼台がプロが使うような9mm厚の大きな鉄板であったため調理も楽でかつおいしく出来上がりました。使う道具に左右されるのは大工仕事と相通ずるものがあると感じた次第です。お寺の年度は今月末が締めですので今年度の行事も無事に終わりました。(私には未だ会計の締めの作業がありますが・・・)
 さて旬の部屋に師走の仕事を掲載しました。本年の更新はこれが最後になります。
12月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今年もあとわずかですが、年末の作業は順調に進んでいます。
12月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
お寺の護持会で会計役は別におられるのですが高齢でありまたパソコンができることから私が代行しており、過日決算案を役員さんたちに見てもらいました。一見面倒なように見えますが、複式で簿記をしているとお金の動きが良く分かり、専門家が考え出したものはやはり違うわいと感心します。
11月22日
 本日は地区のミニ敬老会である「いきいきサロン」の催しがありました。地区役員の端くれとして他の委員とともに事前の打ち合わせを3回行い、手分けして買出しを行う等の準備をしてきましたが、委員の皆さんの協力によりお年寄りに半日楽しんでいただき無事終了しやれやれです。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月8日
 先週の本山研修で講師を勤められたご老師のHPを発見し、お礼のメールを差し上げたところ返信をいただきました。何と菩提寺の本寺のまた本寺のご住職をされている方で、そのような関係で菩提寺の方丈さまと挨拶を交わしたことがあるということもメールに記されており 因縁 ということを改めて感じました。
 旬の部屋を冬バージョンにいたしました。厳密にいうと秋の作業ですがその中に今週の作業を掲載しました。
11月1日
 28日から30日まで曹洞宗大本山總持寺へ1泊しての研修会に参加しました。昨年は大本山永平寺で研修し、今回の研修と併せ1回分の研修終了になります。修行の永平寺、布教の總持寺といわれているようで研修の項目は同じでも内容に若干の相違はあるものの荘厳な雰囲気の中で気持ちがすっきりするのは同じ事です。
 また昨年挙行された菩提寺の方丈さまの晋山式に参加されたお坊様数人ともお話をする事ができ大満足の研修会でした。
 一方、先週の観艦式予行で目の当りにした自衛艦くらまが出発前の27日夜半関門海峡で韓国船と衝突したのはショックでしたが、帰ってきて情報収集したところではくらま側に非がないとのことで一安心です。しかしあの雄姿を再び見ことができるかが心配です。
 今週はわずか1日だけの畑作業でしたが、旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
10月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。また20日から23日まで横須賀に出かけ観艦式の予行を見てきた前編をトップページからの直接リンクで掲載しました。
10月18日
 更に前2枚とは違う艦が当たり、異なる場所から観艦式が楽しめそうで今から興奮しています。10日に乗艦券を受け取ってすぐにネットで宿の予約をし、かろうじて確保でき、後は当日の天候だけが心配の種です。21日に乗る艦は6年前の超悪天候であった予行時の艦と同じですから・・・
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
10月10日
 臨時更新。平成21年度観艦式の乗艦券が郵送されました。21日の予行1と23日の予行2の2枚です。2日とも同じ艦なのが残念ですが、贅沢をいってはなりません。とにかくうれしい。
10月9日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 週末は地区の祭典があるためいつもの日曜日更新を2日早めました。当地区は少人数であるため全員で役割分担しないと屋台の引き回しができない状態で、私も料理当番を仰せつかっており手が放せないためです。
10月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週は観艦式の見学募集結果の通知があると思います吉とでるか凶とでるか、どきどきです。
9月27日
 祭典が近くなってきたので地区民総出で神社、道路ついでに河川の堤防の草刈りを朝から2時間かけて行いました。秋とはいえそこそこの暑さで体力を消耗しましたが、数の力は大きく広範囲の草刈りができました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
9月20日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 先週の棚作りで木工に目覚めた?のか、以前東急ハンズで仕入れたミニ切り出しの柄と鞘を作りました。材料は以前作った焼台座卓の残材の桜です。鉋仕上げの後木賊で磨きましたがとてもすべすべになり驚いています。
9月13日
 旬の部屋に今週の畑の様子を掲載しました。
 神社の祭典まであと1ヶ月を切り、気温も少々下がり作業し易くなってきたので祭典用の屋台を収容する小屋に、作り付けの棚を同好の士と2人で2日間かけて作りました。構造用合板16枚を使い、間口・高さ共約1間・奥行き2尺3寸で落とし戸の付いたものを2棚作り、残材で箱まで作りました。これで段ボール箱にごちゃ混ぜに入れていた祭り用品が整理できるはずです。
 それにしても同好の士というのはありがたいもので、私が現物合わせの材料取りと組み付けの際の補助、相方さんが組み付け、という作業分担が自然とできたため待ち時間も生ぜず当初3日は掛かると予想していたものが1日短縮でき、大満足でした。
9月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月30日

 今週の27日に、貰い物のチケットを握り締め富士総合火力演習に行ってきました。

昨年は悪天候であったのとは対照的に富士山頂付近に雲があるほかは青空が広がり絶好の天気でした。予行であるにも拘らず0845に会場へ到着したときにはスタンド席は既に満員。前面シート席での観覧となりました。対地模擬爆撃に飛来したF2をアナウンス前に発見するという好スタートも天候のおかげ、榴弾砲の曳火射撃で富士山型がきれいに見えたのも天候のおかげです。
FH20の曳火射撃
一方明るすぎてAH1Sの射撃は曳光弾がわずかに見える程度でした。
AH1Sの対地射撃
シート席では前の人の頭に遮られ戦車の射撃はよい画像が得られず、画像では味わえない衝撃音に酔いしれるしかありません。
74式戦車の射撃
90式戦車の射撃
高台での87式自走高射機関砲の水平射撃はまあまあの画像が得られました。
87式自走高射機関砲
前段演習の最後を飾る空挺降下もきれいに見えた今年の総火演でした。
超はしょり報告でした。

 さて旬の部屋に今週の作業を掲載しました。

8月23日
 旬の部屋を更新しました。
 今年は諦めていた富士総合火力演習のチケットを入手し大感激です。昨年までとは違うルートでしたが、チケットあるんだけどどうよとのお誘いに飛びついてしまいました。私がこういう方面の事が大好きというのを知っていて声をかけてくれたのが大変嬉しかったです。ということでトップページにチケットを掲載しました。
8月16日
 11日の0517駿河湾内焼津沖を震源とするM6.6の地震が発生しました。初期微動でぱっと目が覚めたところで本震がありかなり長い間揺れていました。当地では震度5弱とのことでしたがもう少し弱いような気がしました。幸いに建物及びライフラインに被害はなかったのですが、市水が約9時間断水し給水車が各地域に出動しました。宅は井戸水なのでどこ吹く風です。地震直後は東名高速道も車が走っていましたがしばらくして牧之原で道路が崩壊して通行止めとなり、東海道新幹線、在来線とも運転見合わせとなり交通・運輸網は大変混乱しました。
 旧盆の今週の様子を旬の部屋に掲載しました。
8月9日
 旬の部屋を秋バージョンにしました。
8月2日
 8月1日は清水みなとまつりに協賛して毎年自衛艦が入港するのですが、今年も護衛艦くらまと掃海母艦うらががやってきました。先週と同じ朝1番の電車で出かけ、0800の艦旗掲揚を見学、喨喨と鳴り渡るラッパ「君が代」のなか艦尾に掲揚される自衛艦旗、これに敬礼する乗員といつ見ても身が引き締まりまる光景です。艦旗掲揚
 午前は艦内の一般公開ということで2艦を観て回り、くらまではキャップをゲットしました。
 午後は体験航海で、葉書で応募したのですが地方協力本部のお話では応募倍率は約10倍とのことで、くじ運の悪い私は当るわけがなく見事に外れ、最終手段である当日のキャンセル待ちでうらがに乗艦することができ、2時間の体験航海を堪能しました。とはいっても2艦の入出港作業を含んでの2時間ですから港をちょっとでた所で反航したくらまと発光信号、敬礼をかわし、敬礼をかわすくらまほどなくうらがも転舵して港に向かうというあわただしさで、転舵直前のうらがから見たくらまのすぐ先には清水港が見えるという状態です。
遠ざかるくらま燃料が高騰している現在精一杯のサービスと思い満足するしかありませんが、私の楽しみは艦橋で入港作業を見ることで、今回もじっくり眺める事ができました。今回は先任海曹が艦橋におられ、微に入り細に入り解説してくれたのもラッキーでした。艦首もやい作業中のうらが艦首でもやい作業中の様子ですが、もやい綱をきれいに並べ、手前には浮環をはじめ備品が整頓してあるのが感心するところです。ちなみに青い籠はサンドレッドが収納されていたものです。この後艦内の片づけがあり、1600頃から非番の乗員は上陸していきましたが、制服を脱ぐと民間人と区別がつかない変身振りに和んでしまいました。またランニングをする人がかなりおり、海上自衛隊もメタボ対策に懸命であると思った今年のできごとでした。
 雨でたいした作業はできなかったのですが旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月26日
 22日の日食は雲が厚くて見れませんでした。23日は清水港に護衛艦きりしまが入港し一般公開があるというので出かけました。0645に埠頭に着いたのですが艦影は無し。ということはこれから入港かとわくわくしながら待つことしばし。やがて三保の松原の先にメインマストを発見!艦全体が姿を現し次第に近づいてきますが無常にも雨が降りだしました。清水港に入港する護衛艦きりしま
係留場所にサンドレッドが飛び、これに固縛された舫が埠頭に着いた瞬間に艦首旗が掲揚される光景はいつ見てもよいものです。つづいて艫も同じように舫綱が渡され0800入港完了。この頃には雨はあがりました。きりしま入港その2
艦内公開は0900からでしたが、またもや雨!このため艦橋の見学は一時ストップが掛かったのですが雨が止んだため見学できる事になりよろこび勇んでラッタルを昇りましたが流石にこのクラスになると昇りがいがありました。説明員の中に19歳の海士君がおりまして、平成生まれがもう乗り組むようになったんだと感無量でした。きびきびした海士君でした。前甲板の127mm砲の左側にはペンキの剥げた部分が???甲板の傷
「本艦は訓練の帰りでして、これは訓練で発射した砲弾の撃ち殻薬莢の跡です」との説明でしたが、「撃ち殻薬莢」という伝統ある用語を聞き嬉しくなってしまいました。その後も雨が降ったり止んだりの天候で2時間ほど埠頭をうろつき帰ってきました。次は8月1日です。
 旬の部屋に今週の作業を掲載し、トップページの花を鷺草に入れ替えました。
7月19日」
  昨日は親戚の法事に行ってまいりましたが、ご住職の読経にぴったり合わせて唱和する事ができ満足でした。お経の意味を云々する事は学者に任せ、在家信者としてはお経を唱える事で気分がすっきりすることが功徳と心得てよいのではなかろうかと考えています。
 17日には県の教育委員会による梅橋報徳社の調査(監査)がありました。法人制度改革の移行期間中のことで、従来型の調査は今回限りとのことでしたが、活動の内容について問題ない結果であり、HPを開設している事も評価していただきました。
 ということもあった今週ですが、畑仕事の様子を旬の部屋に掲載しました。
7月12日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月5日
 トップページの花をフウランに入れ替えました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
60の手習いでマクロの勉強を始めました。自主的にではなく必要に迫られて、です。300枚近くの領収証を発行しなければならないイベントがあり、手書き領収書を作成するのではとても大変で「マクロを使えば簡単ですよ」とアドバイスしたのですが、無責任な発言は控えるべきであり、サンプルを作成して提供すべきだと反省しての行動です。悪戦苦闘しましたが何とか氏名リストを元に1枚づつの領収証に転記して順に印刷し、氏名リストが空欄の所で処理を終了するマクロができあがりました。これで正確迅速に作成できます。
6月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月7日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。また「これまでに作ったもの」に座卓の追加工事を掲載しました。
5月30日
 明日は葬儀ができてしまったため1日早い更新で、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。そこでも記載したのですが、28日は大荒れの天気で作物の被害甚大でした。先々週、先週、今週と荒れる年です。
 また26日は自治会の依頼で書類作り、27日は菩提寺の護持会の会合、本日午後は市民総代会と農作業以外の仕事が多い週でもありました。
5月24日
 本日はふくで漁港まつりで、掃海艇が来るというので出かけましたが岸壁の水深が浅いとのことで掃海艇の代わりに輸送艇2号が係留していました。0800の艦旗掲揚の頃から雨が降り出したので早々に引き上げてきました。先週といい本日といい自衛隊と相性がよくないようです。
 今週の農作業を旬の部屋に掲載しました。
5月17日
 本日は静浜基地の航空祭。昨日の予行が時折雨の悪天候でF16の機動とピッツのアクロだけであり、本日の予報も雨であったため行くのを中止したが予報に反し曇!「行かずに後悔より行って後悔」を痛感!しかし午後からかなり強い雨となり行けばやはり後悔したであろうと複雑な心境。
 で旬の部屋に今週の作業を掲載、またこれまでに作ったものに囲炉裏風焼台座卓を掲載。
5月10日
 旬の部屋に夏の部屋開設。トップページの花をせっこくに入れ替え。
5月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。GWの前半は例年お茶摘みで浮かれ遊んでいる暇はありません。また後半はじゃが芋の土寄せや、野菜苗の定植でこれまた予定が詰まっています。行楽地での混雑や高速道路の渋滞とは無縁の健康的な田舎暮らしを楽しんでいます。
4月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月19日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月12日
 本日は原川にある金西寺のご本尊である薬師如来のご開帳でした。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
4月5日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 住んでいるところでの市長選と市議選が今月19日の投票日となり、市議候補の後援会での連絡員の役が回ってきました。会合は夜がほとんどで、晩酌が楽しみな私にとってはありがたくないのですが地元選出議員がいなくなるのも困るので止むを得ません。
3月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。 
3月22日
 トップページの花の画像をコデマリにしました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 財務事務所から書類が送付されてきました。何事かと開封した所、昨年12月1日に施行された公益法人改革により手続きをしないと法人県民税が徴収されるとのことで、申請により向う5年間は減免されるので今年度中に手続きをするように、という内容でした。早速様式をダウンロードし添付書類もパソコンで作成したのですが、手書きで作成しなくても良い便利な時代になったものだと思うと共に、50歳に近い私にパソコンを使えるようにしてくれた会社に勤めていたからこそ、現在その便利さに浸れる事ができることを会社に感謝する出来事でした。
3月8日
 トップページに白木蓮を追加しました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月1日
 トップページの花をボケに生け変えました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 先週行った報徳社の社員総会で役員の任期満了による改選があったので、法務局で登記をしました。今までは会社勤めであった関係で司法書士に業務委任していましたが、今回は時間が一杯あるため初めて自身で登記申請し用と思い立ち法務局に出向いたところ、とても親切に相談を受けてくださったため、指導されたとおり作成した書類はすんなりと受理されました。こんなんであればもっと以前から自分でやるのであったと思うくらい簡単でした。
2月23日
 昨日梅橋報徳社の社員総会を開催し、昨年度の決算が承認されましたので報徳社の部屋にアップしました。
2月22日
 20日に確定申告に行ってきました。年金生活に入ったので還付金が思いのほかあり、なんだか得した気分です。
 先日作った単管小屋ですが、板の死に節の部分から雨漏りがするので銅板でパッチを当てました。次の雨の時に効果の確認をする予定です。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月15日
 昨日は地区の神社で、祈年祭がありました。熊野三神社に各区にある神社の神様をおよびし、今年の豊作と地区の安全を祈念するお祭りで、区長と氏子総代が参加して執り行われました。例年は寒さで震えるのですが当日は暖かくて助かりました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月8日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。畑に作った小屋を「これまでに作ったもの」に追加しました。
2月1日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月25日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月17日
旬の部屋に今週の作業を追加しました。トップページに梅の花を追加しました。当地での梅の開花は2月初旬ですから2週間早い開花です。銅壺に追加工事を施しました。
1月11日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページに昨年より1週間早く咲いたロウバイの花を掲載しました。「これまでに作ったもの」に銅壺を追加しました。
2009年1月4日
 旬の部屋に年末年始の様子を掲載しました。
12月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。また居間にある「これまでに作ったもの」に製本治具を追加しました。
12月21日
 報徳社の部屋に平成21年度事業計画書を掲載しました。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 本日は地区の神社でこの1年の厄を祓い新年の幸多かれとお祈りする大祓いのお祭りがありました。いよいよ今年も押し詰まってきました。
12月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
12月7日
 今日は地区の防災訓練がありました。年に1回しか使わないため、非常用発電機はエンジンが掛からず、可搬式浄水器は手動ポンプが固着して動作せずというありさまで日常点検の大切さを痛感しました。ちなみにエンジンはキャブレターを分解清掃し、ポンプは蓋を止めるボルトを少し緩めたらどちらも動作するようになりました。kiyoは訓練そっちのけで修理をしましたがこういう作業が大好きなので楽しかったです。
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月30日
 伊勢神宮での新穀感謝祭に集団参加してきました。今回で3回目ですが、都度新しい出会い(再開)があり、9月の本山研修でご一緒した方、以前勤めていた会社の方等で、たいへん楽しかった2日間でした。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
11月23日
 晋山式の画像処理をしているうちに1週間経ってしまいましたが、まだ3分の1ほど残っています。
 今週の作業の様子を冬の部屋に掲載しました。
11月15日
 7日午後から9日午前中まで菩提寺の先代住職本葬、新命住職の晋山結制式が執り行われ、この世話役をしたため2週間ぶりの更新となりました。
稚児行列晋山式当日はあいにくの小雨で、折角の稚児行列もあまり見栄えのしないものになってしまいました。行列の最後に新命住職がいます。孫が参加する予定でしたが前日から熱が出てしまい参加できませんでした。とほほです
晋山開堂新命住職が須弥壇に立ち、問答をする晋山開堂の様子です。
法戦式新命住職を前にした首座法戦式(しゅそほっせんしき)で僧からの問いに竹箆(しっぺい)を突いて答えを述べる首座和尚。

 で、立冬も過ぎ一段落したので今週の作業を開設した冬の部屋に掲載しました。
 
11月2日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 さて来週末はいよいよ晋山式とその前に前方丈さまの本葬があるため、定期更新はできないと予告しておきます。
10月25日
 旬の部屋にさつま芋掘りの様子を掲載しました。明日は終日報徳社全国大会があるため1日早く更新しました。先週日曜日は地区の運動会があったため定期更新を1日早めましたが2週連続での前日更新となります。11月2週は菩提寺の晋山式のため更新は無理と予告しておきます。
10月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
今週13日は菩提寺の晋山式での稚児行列をするお稚児さんの衣装合わせがありました。109名のお稚児さんが参加するため、9時説明会スタートで記念写真の終了が11時近くと長時間にわたり、じっとしている事のできないお稚児さんは大変だった事でしょう。私は晋山式の記録係を仰せつかっているので、途中の様子を撮影しましたがちょっとフライングして2枚ほどをご紹介します。
 この3倍ほどの広さを使い着付けの練習をしています。

 眉と鼻筋を描いてもらって完了。この後は記念撮影です。
10月12日
 昨日と本日の2日間は神社の祭礼で、早起きしてこのホームページを更新しています。
 沈丁花がよい香りを振りまいているためトップページに画像を掲載しました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 このホームページとは直接の関係はないのですが、11月に菩提寺の晋山式があり各種準備を行っています。その予定には入っていないのですが、参道脇のガードレールが水垢で汚れており気になっていたので9日に清掃作務を行ってきました。丸1日掛かりましたが、ピカピカになって私自身は大満足です。
10月5日
 本日は祭典を控えて区民総出で神社、道路および河川堤防の草刈があり、浜松基地の航空祭には行けませんでした。また昨日の午後は、菩提寺の晋山式に関する世話人の会議があり、詳細スケジュールや世話人の役割分担の説明がありました。従って旬の部屋に追加したものは今週前半の作業です。
9月28日
 旬の部屋に今週の作業を追加しました。
 本日は地区の公会堂で、道元講が行われます。区民全員が曹洞宗の檀徒で、公会堂が廃寺跡にあることから、両祖忌に一番近い日曜日に公会堂に集まり、般若心経を唱え食事を共にするという行事が昔から行われています。
9月21日
 旬の部屋に今週の作業を追加しました。
9月14日
 旬の部屋に今週の様子を追加しました。
 10日から2泊3日で本山研修にいってきました。曹洞宗大本山永平寺に1泊し、法話、坐禅、朝のお勤め等の研修をいたしましたが、0310起床には正直緊張し、とても熟睡できたものではありませんでした。しかし座禅は中々気持ちの良いもので、時々はやってみたく思います。2日目の0830で研修は終了し、以降は懇親に移行、アルコール解禁となりました。お寺さんや他のお寺の檀信徒さんと知り合いができ、有意義な研修会でした。
9月7日
旬の部屋に今週の作業を追加しました。
趣味の部屋の区分に陸を加え、陸海空が揃いました。
8月31日
旬の部屋に今週の作業を追加しました。
8月24日
土曜日に富士総合火力演習のいってきました。その様子を掲載しました。
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月17日
お盆の様子を中心に旬の部屋を更新しました。
8月11日
先週2日間掛けて見に行った清水みなと祭りでの護衛艦の様子をアップしました。
8月9日
 立秋が過ぎたので旬の部屋を秋バージョンにいたしました。趣味の部屋の方は4割方の出来です。
8月3日
 旬の部屋を更新しましたが、 昨日と本日は「清水みなと祭り」に協賛し、横須賀から来ていた護衛艦を見に行ってきた関係で中身はスカスカです。来週趣味の部屋と共に充実する予定ですが、趣味の部屋の方は遅れる公算が大です。
7月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を入れ替えました。
7月20日
 昨日梅雨が明けました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月13日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
7月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月29日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
記載にあたり雑草であるイシミカワはWebで逆検索したもので「雑草、図鑑、とげ」で検索したら一発でヒットしました。管理機のエンジン諸元寸法も三菱重工のHPから検索したもので、今更ながらWebの便利さを痛感いたしました。
6月22日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
6月8日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。収穫祭に参加した方から「会社にいた時と全然ちがう〜楽しそ〜」と言われました。そりゃストレスがないですもん。
 トップページにフェイジョアの花を掲載しました。
6月1日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
5月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。「この花なあに」にも果物の花を追加しました。
 静浜基地祭の18日の様子を追加しました。
 木工品に踏み台を追加しました。昨日午後からと今日は朝から雨なので作業ができました。
5月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。また明日の静浜基地航空祭の予行の様子を速報で掲載しました。
5月10日
 旬の部屋を夏バージョンに模様替えしました。
5月4日
 旬の部屋に今週の様子を掲載しました。
4月28日
 更新が1日遅れましたが、旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
4月20日
 雨の日が5日間という天候不順の今週です。トップページの花を藤とオオデマリに生け替えました。今週の作業を旬の部屋に掲載しました。先週昇天したデジカメは修理見積もりが結構高額であるため、また消費電力も比較的大きいため思いきってSP-560UZを購入しました。農事記録だけではもったいないのですが、航空祭や艦艇を撮影するのにはズームは必須機能だからです。新調したことは相方さんは知りません。ばれた時何といわれるか?
4月13日
 トップページの花を梨に差し替え。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨日は原川にある金西寺の本尊である薬師如来のご開帳が例年のとおり行われました。土曜日にもかかわらず昨年より参詣者が少なかった気がします。
 このHPの画像を撮影しているデジカメの電源が入りっぱなしになるトラブルに見舞われました。入院です!代替機があるので実害はありませんが、余計な出費がかさみます。とほほ
4月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
上の孫は、妹の頭をなでたり、あやしたりとお姉ちゃんのような振る舞いと赤ちゃん返りとがでていますが、前者の方が圧倒的に多くじいじとしては一安心です。
3月30日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 24日に長女が2人目の女の子を出産し、2人の孫を持つじいじとなりました。
3月23日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
 昨年の10月4日に購入したソーラーLEDライトの単四型ニッケル水素バッテリーが半年もたず昇天いたしました。購入時に付属していたものは説明書に「動作確認用であるため寿命の保証はいたしません」とあるとおり、1ヶ月足らずで容量が極端に少なくなり、P社製のものに替えました。それが今月15日に突然不灯となったため調べたら2本中1本が電圧0!今度はS社製のものにしましたが、今度はいつまで持つか興味があります。ちなみに動作確認用のものは原産国表示無し、P社はMade in CHINA、S社はMade in JAPAN、で価格は国産メーカの方が安いのですからイヤになってしまいます。
3月16日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月9日
 トップページの花をシキミに差し替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月2日
 梅橋報徳社の情報開示として平成19年の決算書類を掲載しました。
 今週の農作業を旬の部屋に掲載しました。
2月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月17日
 本日午前中は地区の神社で今年の豊作を願う祈年祭が執り行われました。毎年行われる行事ですが、神社は寒く震えてしまいます。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2月10日
 旬の部屋を春模様にし、トップページの花も梅に変えました。
2月3日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しましたが、明日は立春、冬の部屋も今回が最終です。
 先週火鉢を紹介したのですが、火鉢作りをアップしていなかったので、これまでに作ったものに火鉢の製作過程を追加しました。
1月27日
 早1月もおしまいです。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
1月20日
 先週末、子達が還暦祝いをしてくれました。赤いちゃんちゃんこと帽子というお決まりの記念写真を撮られてしまいました。さて今週は思いっきり畑作業を楽しみ、その様子を旬の部屋に掲載しました。
1月13日
 サンデー毎日第1週である今週ですが、社保庁への年金申請、報徳本社での初常会、新公益法人の説明会と忙しく、自由時間は4日しかありませんでした。自由時間は宅の防風林の枝打ちや報徳社の会計書類の作成をし、畑作業は1日しか出来ませんでした。この畑作業を旬の部屋に掲載しました。また畑の隅に咲くロウバイをトップページに飾りました。
1月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今までと違い時間はたっぷりあるので例年は代用品が多い七草も今年は6品まで本物を探し出す事ができました。
1月4日
 梅橋報徳社の平成20年度の事業計画を掲載しました。
2008年1月3日
 旬の部屋にお正月3が日の様子を掲載しました。
2007年12月30日
 旬の部屋に本日の作業を掲載しました。
 1昨日36年9ヶ月勤務した会社を定年退職いたしました。配属の職場と以前の職場の2つから花束を貰い、退場時には職場の皆さん、総務部の皆さんのみならず社長まで見送って頂き感謝感激でした。
2007年12月24日
 更新が1日ずれてしまいましたが、旬の部屋に門松つくりの様子を掲載しました。
2007年12月16日
 トップページの画像をススキの穂に入れ替えました。旬の部屋を更新しました。
2007年12月9日
 旬の部屋を更新しました。いよいよ来週からお正月を迎える準備が始まります。
2007年12月2日
 いよいよ今年も余すところ1ヶ月となりました。また今年一杯で定年退職も迎えますので会社生活の残1ヶ月でもあります。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年11月25日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年11月18日
 立冬が過ぎたので旬の部屋を冬仕立てにし、先週今週2週分の作業を掲載しました。また本日は結婚30周年の記念写真を撮りに写真屋さんに行ってきました。プロはもちろん結構な料金を取りますが、出来栄えは金額見合いのすばらしいもので五年毎に撮影しています。2人の結婚披露宴の写真から始まり、子供が加わり、次第に大きくなり、今回は長女の婿さんとその子である私の初孫も加わっての撮影でした。今回から機材もデジカメとなり時代の流れを感じます。
2007年11月4日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年10月28日
 昨日の天気が嘘のようなさわやかな朝を迎えました。16時頃に雲が出るまでは快晴で、冠雪した富士山がくっきり見えました。
昨日に続き、本日は旬の部屋に今日の作業を追加しました。
2007年10月27日
 会社勤めも今年一杯となり、もう出来ないので会社の女性に声をかけてさつま芋ほりをする予定でしたが、台風20号の影響で終日の雨!残念!よこしまな心があったわけではないんですが・・・
 で、先週の土曜日に海上自衛隊のYS11に体験搭乗する機会を得ましたのでその様子をアップしました。また念願のさつま芋の画像(10月16日撮影)も併せ追加しました。
2007年10月14日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
8月に開催された清水みなと祭の際参加した護衛艦の様子をやっとアップしました。歳を取ると根気がだんだんなくなってくるのを実感しています。まだ総火演の様子も手付かずですし、来週は海自航空機体験搭乗も控えているしやる事は一杯あります。
 宅は飲み水以外は井戸水を使っているのですが今月に入って濁りが入るようになったので井戸換えをしようと業者さんを探したのですが静岡県西部地区で2件しか電話帳に登録が無く、どちらの業者も今抱えている仕事で一杯なため急には対応できないと言う返事・・・ホームセンターに行ったら土砂・汚水用の水中ポンプがお手ごろ価格であるじゃないですか。昨日半日かけて井戸の中の土砂を吸い上げました。効果覿面で元の澄んだ水にもどりました。やれやれです。
2007年9月30日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年9月23日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。日中は暑いですが、朝晩は少し涼しくなりました。日が暮れるのがだんだん早くなり、1800はもう薄暗いです。
2007年9月17日
旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
2007年9月9日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年9月2日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
JSDFの画像処理は未だ未着手です。
2007年8月27日
旬の部屋に先週の作業を掲載しました。
5日の清水港での自衛艦の様子と、25日に初めて見た陸自の総合火力演習の様子もアップしたいのですが気力が失せています。
2007年8月15日
立秋が過ぎたので、旬の部屋を衣替えしました。
会社は夏休みなのですが、遠州袋井の花火の見物やお盆の準備で忙しく、清水みなと祭の画像処理は未だ手が付きません。
2007年8月5日
今週の作業を旬の部屋に追加しました。
4日に撮影した清水港の護衛艦の画像は追って掲載いたします。
2007年7月29日
やっと27日に梅雨明けしました。今週の作業を旬の部屋に追加しました。
8月4日には清水みなと祭で自衛艦が入港体験公開があるのですが、家族全員参加でだした応募はがきは全部外れ。しょうがないので停泊中の一般公開と入出港を岸壁から見ることにします。
2007年7月22日
未だ梅雨は明けません。今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
2007年7月16日
台風4号が15日昼、遠州灘沖を過ぎ去りました。大きな規模と言っていましたが来た時には眼はなく、最接近の1100も風はなくそれより以前の、14日の梅雨前線の雨と15日早朝の風の方が影響が大きかったのではないでしょうか。
 台風一過とはいえ曇の本日、畑の様子と、今までできなかった静浜基地航空祭の後半の様子を掲載しました。
年7月8日
昨日は菩提寺で施食会がありました。本年からやり方を変え今までなかった法話から始まり、その後三界の諸鬼神等に食を施す施食会の法要が営まれました。檀家さんを少しでも長くお寺に留めておくための策ですが、まあうまくいったと思います。朝から雨だったのですが会が終わる11時には空も明るくなり、午後は曇となったので畑の作業ができました。この様子を旬の部屋に追加しました。
2007年7月2日
更新が1日遅れましたが先週の作業を旬の部屋に追加しました。
2007年6月24日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年6月17日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年6月10日
 旬の部屋に畑の現在の様子を掲載しました。
2007年6月3日
 旬の部屋に今週の作業をちょこっと掲載しました。
2007年5月27日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年5月20日
 旬の部屋を夏バージョンに変更しました。
2007年5月19日
 静浜基地祭のブルーインパルスの展示までアップしました。
2007年5月16日
 12日予行、13日本番の航空自衛隊静浜基地航空祭の様子の前半をアップします
2007年5月5日
 子供の日じゃなくて端午の節句の今日です。明日は立夏なので旬の部屋の春の部を思いっきり画像で飾りました。今日は1番茶が終わったお茶の木を、来春に向けて思いっきり剪定したので腕が痛いです。
 更新が不規則ですが来る13日は静浜基地の航空祭があるため週末はそちらに出かけるため更新は無理でしょう。
2007年4月22日
 旬の部屋に今週の作業を追加しました。
2007年4月15日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年4月8日
 旬の部屋に2週分をまとめ畑の様子を掲載しました。
2007年3月25日
 旬の部屋に春の芽吹きの様子を掲載しました。
2007年3月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年3月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年3月4日
 旬の部屋に休日の作業の様子を掲載しました。
2007年2月26日
 昨日梅橋報徳社の総会で昨年度の決算が承認されましたので書類をアップします。
 旬の部屋に土日の様子を掲載しました。
2007年2月18日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年2月11日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。この関連で、畑の四季・大豆に味噌作りの画像を追加しました。
2007年2月4日
 立春の日の今日旬の部屋を春バージョンに衣替えしました。
2007年1月28日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年1月21日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。ただいま報徳の決算も作成しているので畑の作業がなかなか進みません。
2007年1月14日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2007年1月6日
 旬の部屋に年末年始の様子を掲載しました。
2006年12月24日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年12月17日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年12月10日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年12月3日
 本日は自主防災訓練で、0900のサイレンを合図に避難地の地区公会堂に集合。消火訓練、炊き出し訓練、三画巾の使用方法指導を受けました。
 今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
2006年11月26日
今週の作業を旬の部屋に掲載しました。観艦式の様子をまたちょこっといじりました。
2006年11月19日
今週の作業を旬の部屋に追加しました。観艦式の様子をちょこっと追加しました。
2006年11月12日
立冬も過ぎたので旬の部屋を冬に模様替えをし、今週の作業を掲載しました。
11月6日
昨日実施された地区のセンター祭りの様子を旬の部屋に追加しました。
2006年11月3日
観艦式記録帳が完成しました。このため遅れていた畑の作業を1週間遅れで旬の部屋に掲載しました。
2006年10月29日
24日、25日に観艦式に行ってきました。当日の天候は晴、うねりなしの好条件でした。趣味の部屋に掲載したのですが、画像の選定、処理に時間がかかり半分しかできていませんが、とりあえず公開します。
2006年10月22日
 本日から相模湾で観艦式関連行事が始まりました。10時頃の飛行艇の爆音はこのためかなと思いました。25日の予行2が私の乗艦日。天候が 良いことを祈ります。
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年10月15日
 旬の部屋に野菜の様子を掲載しました。
2006年10月9日
10月5日に観艦式の乗艦券が配達されました。「非売品」であるにもかかわらず過去にネットオークションで取引されたこともあり、今回から申込者の氏名が印刷され、不正使用できないようになりました。
 地区の祭典が7、8日であったため更新が1日遅れましたが、本日の畑の仕事を掲載しました。
2006年10月1日
3年に1度行われる海上自衛隊観艦式の乗艦券の当選通知が25日届きました。2chでスレッドが立つくらいほしい人はどんなことをしても手に入れたい代物で、早速トップページで見せびらかします。「1人1応募」の原則があるため、家族全員の名前を借り応募した結果見事にゲットできたもので、今回で連続3回の見学になりますが、過去2回は天候が良くなかったので、3度目の正直にしてもらいたいものです。
 畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
2006年9月24日
旬の部屋を更新しました。
本日午前中は菩提寺の清掃で不要な竹の伐採、帰ってから竹炭用の竹の伐採と竹尽くしの半日でした。夕刻には区の行事であるお道元様(道元禅師のご命日である29日の直前の日曜日に公会堂に集合してお経を唱える)があります。農作業のほかにもいろいろやることがあり、休日=会社が休みの日ということです。
2006年9月17日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年9月10日
トップページの花を久々に生け変えました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年9月3日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年8月27日
 今週で8月も終わりです。9月の準備の畑の様子やらを旬の部屋に掲載しました。
2006年8月20日
 本日で夏休みも終了ですが、休み中の農作業の様子を旬の部屋に掲載しました。また「この花なあに」のアスパラガスの花と実を追加しました。
2006年8月13日
 会社は11日から20日まで夏休み。で今日から16日まで旧盆ということで盆前にガシガシ働いた様子を秋の間に衣替えした旬の部屋に掲載しました。
2006年8月6日
 旬の部屋に今週の作業を掲載しました。そこでも書いたのですが“遠州袋井の花火”と“環境美化推進”と2日連続したため本年の“清水港祭り”にあわせ入港する海上自衛隊艦艇はお目にかかれませんでした。本年は観艦式の開催年ですが原油価格高騰により規模が縮小されるとのこと。見に行きたいけど抽選に当たるのは至難の技でしょうか?
2006年7月30日
 メインマシンは再インストールしても復旧せず、我が家の財務大臣に泣きつきXPを新規購入することができました。データの移行が終わり、初めての更新です。
 気象庁の梅雨明け宣言はまだですが完全に夏モードです。そんな中での畑の様子を掲載しました。
2006年7月23日
 メインで使っていたWinMeの調子が悪くなってしまい、急遽以前使っていたマシンにお出まし願い更新をしています。Meは本年5月にも調子が悪くなったこともあり世間の評判通りの不安定さです。旧マシンのWin98の方がまだましです。
 九州では大雨のため各地で被害が出ています。こちらでは幸いに曇や雨の日が続く程度で済んでいるのはありがたいと思わなければいけないのかもしれません。
 旬の部屋に畑の雑草の様子を掲載しました。
2006年7月16日
 本日は地区の神社の祇園祭でした。幟旗を立て神主さんによる神事が行われるだけの質素なお祭りですが、暑さを乗り切る暑気祓いとして昔は大切な儀式だったのでしょう。病は気からというのは今も生きている言葉ですから祇園祭で気を引き締めるのは無駄でない気がします。
 本日の新聞で訃報欄を見たら知っている人の名前が!祇園祭に出かける前に小学校同級生の訃報電話が!先週といい今週といい不幸が続きます。
 旬の部屋の更新をしました。またトップの花をフウランに変えました。
2006年7月9日
 6日(木)は親戚のおばあさんが94歳で亡くなりお葬式に出席。7日(金)は例年のとおり菩提寺の施食会のため檀家さんのお布施の受付、昨日の土曜日は5月に亡くなった従兄弟の納骨と三連続でお経漬けになりました。特に昨日などはテンポ、音程ともぴたっと合い、非常にいい気持ちになれました。この3日は天気予報がことごとく外れ、曇の日でしたが、本日はそのつけが回って終日雨、旬の部屋に1行コメントを追加しました。 
2006年7月2日
 会社法の施行により私が勤務する会社も、法で定める内部統制システムを構築する事になり、今まで個別で実施されていた内部監査を統括する監査部が新設され、ここに異動しました。最後のご奉公をする職場となりそうです。
 さてこのサイトでは、旬の部屋を更新しました。
2006年6月25日
 6月最後の更新をしました。22日は県教育委員会による梅橋報徳社の業務・財務調査を受審し無事終了しましたが、その時、公益法人の制度改革について新法が成立し平成20年施行予定とのことで、この対応も考えなければなりません。
 勤務先でも人事異動の内示を受け、公私とも忙しゅうございます。
2006年6月18日
今年の梅雨はよく雨が降り、週末はまた雨でした。ということで旬の部屋は畑作業以外のことを記載しました。
2006年6月11日
旬の部屋を更新しました。
2006年6月4日
そろそろ梅雨ですが、その前の畑仕事の様子を旬の部屋に掲載しました。
2006年5月28日
今週はとても悲しい週でした。23日に従兄弟が入院し、26日早朝に死去、翌27日に葬儀というあわただしさでした。死因は石綿肺!アスベストを扱う会社に長年勤め、退職後わずか2年で発症し治療のすべなく戻らぬ人になってしまいました。昨年叔父が亡くなり、この後しばらくはこのような事はないつもりだったのですが人の運命は分らないものです。
5月27日は海軍記念日ですが、とんでもない日になってしまいました。
2006年5月21日
18日は亡き父の凱旋記念日でした。3度の召集で、かつ3回目は42(死に)歳であり、戦死者が多い大東亜戦でもありさすがに覚悟を決めたとのこと、生をえて復員となったのですが、上陸地の浦賀で復員船内でコレラが発症、本土を目の当りにして亡くなった方はさぞかし無念であったと思います。復員するとの連絡の後いつまでたっても帰ってこない父を千十の思いで待ったと聞いています。18日に父が我が家に戻った時、父の親(私の祖父)は感極まり、「お母さん(私の母です)来たによ!来たによ!」としか言えなかった、母は母で、「何が来たんですか?」、 祖父「ばかをいってるんじゃない、来たによ!」・・・この話は何十回も聞かされました。
戦死された方の家族はもっとつらかったと思います。
生きて帰った父のおかげで、戦後まもなく私が生まれました。体面上、イデオロギー上で「戦争反対〜」といっている輩を軽蔑します。
 さて、旬の部屋を夏バージョンにしました。本当は先週にしなければいけなかったんですよね。
2006年5月14日
本日は航空自衛隊静浜基地の航空祭ですが、昨日雨で畑仕事ができなかったのと、天気の具合があまりよろしくなかったのとで行くのは止めにしました。で、畑の様子を旬の部屋に掲載しました。また畑のネーブルの花をトップページに飾りました。
この1週間は大変な目にあいました。先週分のホームページを更新した後でパソコンがいうことを聞いてくれなくなっちゃったんです。なだめてもすかしても、セーフモードからノーマルモードに戻れなくなりしようがないので、再セットアップを行うはめになったという次第、やっとセットアップでき、今週の更新に間に合いました。
2006年5月7日
今週の出来事を旬の部屋に掲載しました。
2006年5月1日
昨日はお茶摘みでとっても疲れたため更新が1日遅れ本日になってしまいました。お茶摘みの様子を旬の部屋に掲載しました。
2006年4月23日
トップページの花を藤にしました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年4月16日
例年の通り、4月12日に原川 金西寺の薬師如来のご開帳がありました。今年は境内の桜が散ってしまい葉桜でした。
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年4月9日
トップページの花を梨に入れ替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年4月2日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。本日は雨降りで畑の仕事ができなかったため、2月に買った七輪を入れる箱を作りました。ホームセンターで売っているものと違い、切り出し七輪専門店「七輪本舗」さんのもので、箱に入れておく価値があるものです。アウトドア用にも箱に入れておく方が何かと便利ですし。
2006年3月26日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年3月19日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年3月12日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
3月10日は陸軍記念日です。
2006年3月5日
トップページの花を入れ替えました。
報徳の部屋に平成17年度の事業報告を掲載しました。
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年2月26日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年2月19日
旬の部屋に祈年祭の様子を掲載しました。
2006年2月12日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年2月5日
立春が過ぎたので旬の部屋を春バージョンに衣替えしました。
2006年1月29日
トップページの画像を蝋梅に入れ替え、旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年1月22日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年1月15日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2006年1月9日
新年初作業の様子を旬の部屋に掲載しました。
2006年1月3日
師走から新年の作業を旬の部屋に掲載しました。
2005年12月25日
今年もあとわずかになりました。お正月を迎える準備を旬のへやに掲載しました。
2005年12月18日
テレビが壊れたので、地上波デジタルが受信できる液晶テレビに置き換えました。これで、今年のボーナスは使い切りました。
今週の作業を掲載しました。また報徳社の来年度予算が承認されましたので情報開示します。
2005年12月11日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2005年12月4日
本日は、地域防災の日ということで、消火訓練、炊き出し、地域防災体制強化についての意見交換をしました。東海地震がクローズアップされてから30年近くたちます。危ないといわれていたこの地域に大地震が来ず、他のところで発生しているのがかえって不気味です。
 今週の作業を、旬の部屋に掲載しました。
 浜松基地航空祭が今日でしたが、前述のとおり防災訓練があったため出かけられませんでした。昨年は雨でだめだったのですが、今年も雲が低く、コンディションは必ずしも良いとはいえなかったのですが、みんな見に行ったことでしょう。
2005年11月27日
今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
 本日は大安だったので孫のお正月飾りを買いに出かけました。もう雛飾りも飾ってありましたが、どちらも結構なお値段ですね。孫のためならということで散財してしまいました。
2005年11月20日
今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
2005年11月13日
旬の部屋を冬バージョンにし、今週の作業を掲載しました。
2005年11月6日
旬の部屋に今週の画像を追加しました。今年の秋の部屋はこれでおしまい、来週は冬の部屋に引越しです。
2005年10月30日
旬の部屋でご紹介したとおり農機具がまたひとつ増えました。管理機のアタッチメントで、畝たてに使う培土機ですが、純正品でない悲しさで固定用のピン径が7mmでした。市販の標準品の最小は径8mmなのでこれを削りましたよ。なぜかミニ旋盤を持っているので簡単にできたのですが、やすりだったら半日つぶれるところでした。
 さて、本日は27回目の結婚記念日です。例年は会社の帰りに花屋さんによって花束を作ってもらいプレゼントするのですが本日は農作業で花屋さんに行く時間がないので今回はパス!
2005年10月23日
今朝はちょっと寒いくらいの朝でした。快晴で、頂上がちょこっと白くなった富士山が良く見えました。今週の畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
2005年10月16日
先週に引き続き雨の日曜日です。旬の部屋を更新しました。
2005年10月10日
本日は晴れの特異日ですが、曇りのち雨の天気です。土、日と祭りで飲んだくれていた料理係りで手が放せなかったため月曜更新になりました。旬の部屋に本日の作業を掲載しました。
2005年10月3日
土曜日は出産のため実家に戻っていた娘が孫を連れて嫁ぎ先に戻るのに付き合い1日つぶれ、昨日午前中は、来週に迫った地区の神社の大祭を前にお宮の清掃というわけで午後しか自由時間がとれず、集中作業で疲れてしまい、更新が月曜日になってしまいました。
 そんなわけで、旬の部屋に今週の作業を文章だけ追加しました。
2005年9月25日
先週に続き秋分の日からの3連休で、仕事がはかどります。畑の様子を旬の部屋に掲載しました。この外、冬に行う竹炭用の竹を伐採しました。
2005年9月18日
明日は敬老の日の振替でお休みで、3連休となります。今週の畑の作業を旬の部屋に掲載しました。
2005年9月11日
道端に彼岸花が咲いています。お彼岸が近くなるころ決まって咲く秋の花です。先週準備した冬野菜の種蒔きの様子を旬の部屋に掲載しました。
2005年9月4日
早9月です。冬野菜の準備の様子を旬の部屋に掲載しました。
2005年8月29日
昨日はお隣の袋井市で報徳社全国大会および定期表彰式が開催され、わが梅橋報徳社も優良報徳社として表彰を受けました。もっと立派な活動を展開している報徳社もあると思うのですが、ともかく表彰を辞退する理由もないのでありがたくお受けしてまいりました。
 旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2005年8月21日
本日は雨だったので、7月30日の体験航海記事をやっとアップすることができました。でも半分しかできませんでした。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2005年8月14日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。夏季休暇後半は4月に亡くなった叔父の初盆対応でした。両親、兄で経験済みなので竹で作る精霊棚の準備、僧侶による棚経対応など滞りなく済ますことができましたが、このようなことに手馴れるのもいかがなものかと思います。
2005年8月7日
旬の部屋を秋に模様替え。
2005年7月31日
清水港に護衛艦が入港し、昨日と本日体験航海が行われるのに行ってきました。画像は後日趣味の部屋にアップしますが、取り合えずちっこいのをトップページに掲載しました。
昨日だけで堪能したので本日は農作業と、お盆の迎え火の準備をしまし、農作業を旬の部屋に掲載しました。
2005年7月24日
昨日の早朝、嫁いだ長女が女児を出産しました。私もじいじの仲間入りです。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2005年7月17日
昨日は山梨の祇園祭で打ち上げ花火がありました。遠くではありますが、宅から眺めていたら、蚊にいっぱい刺されてしまいました。旬の部屋に今週の畑での作業を掲載しました。
2005年7月10日
本日は村の鎮守の久保田神社で祇園祭が執り行われました。夏の疫病払いが始まりということですが、医療が未発達の昔では祈願しか手がなかったのでしょう。
 トップページの花を変え、今週の作業を旬の部屋に掲載しました。
2005年7月4日
毎週日曜日の定期更新が一日ずれ月曜日になりました。旬の部屋に週末の農作業を掲載しました
2005年6月26日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの花を紫陽花に差し替えました。
2005年6月19日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。今日は父の日、お祝いに私の大好物のコロッケを作ってくれるのが恒例行事です。
2005年6月12日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2005年6月5日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
ここでしか披露しないのですが、敷地内の枇杷は毎年実がわずかに色付き始めるとハクビシンが現れ夕食にされてしまい、人間の口に入ることはなかったのですが、今年は現れ始めの時期にASGのMAUSERでBB弾を浴びせかけたところ、以降出現せずおかげでかれこれ20年ぶり位に枇杷を味わっています。想えば3月に亡くなった菩提寺の方丈様のおもてなしに自家製枇杷のシロップ漬けを差し上げたところ大層お喜びになったことを思い出してしまいました。方丈様がハクビシンを退治してくださった??
2005年5月29日
25日からぼちぼち作業していた静浜基地ページの画像処理が終わり正式リリースしました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2005年5月22日
15日は航空自衛隊静浜基地一般公開に行っていたため1回お休みし、18日にテキストのみで内容を掲載しました。
本日は、旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2005年5月8日
9連休となった集中休日も今日が最終日です。雨も適当に降り骨休めもできた連休でした。旬の部屋を夏版にしました。
 3日に起きた県警航空隊のヘリコプター墜落事故。この機が離陸後西進し磐田付近で反転、その後事故に至るわけですが、小豆の種を蒔きながらこの機を見ているんです。旅客機以外の航空機の爆音には反射的にそちらを見てしまう習性を持つ私は、ヘリの音に腰を上げると県警のブルーの機体、「おー、GW中の交通状況監視か」と思っただけでしたが、帰宅後ニュースで同機の墜落炎上を聞き絶句。先月21日のロック岩崎さんの墜落も記憶に新しいところ・・・航空関係は今年はあまり良くないかも(5月15日の静浜基地祭は行こうか行いかまいか思案中)
2005年5月2日
30日に行ったお茶摘みの様子を旬の部屋に掲載しました。もうじき立夏で、旬の部屋も衣替えです。
2005年4月24日
先週は更新をお休みしましたが、叔父の葬儀がありそれどころではなかったためです。叔父は連れ添いを早くに亡くし、後継ぎにも恵まれなかったため、親戚筆頭である私が喪主を勤め、葬儀後の日忌やら、相続の委任、墓石の手配までてんてこまいでした。この15年間で親族、親戚および組内の葬儀が18回、うち両親、兄および今回の4回喪主を勤めるという得がたい経験をしています。お坊さんともすっかり仲良しになってしまいました。
 訃報といえば21日にロック岩崎さんが事故でお亡くなりになりましたが、昨年の清水港祭りでのアクロが見納めとなってしまいました。
 本日はトップページの花を藤と成長したお茶の芽に替えました。旬の部屋に発芽した野菜の画像および今週の作業を掲載しました。
2005年4月10日
トップページにお茶の芽を追加しました。
旬の部屋に今週の作業を追加しました。今年は里芋の種が腐ってしまいトホホでした。
2005年4月3日
トップページの花を入れ替えました。旬の部屋に今週の畑の様子を掲載しました。今年は桜の開花が遅れていますが木の芽、花は確実に春の到来を示しています。
2005年3月27日
旬の部屋に今週の様子を掲載しました。
2005年3月21日
14日に執り行われた菩提寺の方丈様のお通夜では、80名ほどの僧侶により遺教経という長いお経が唱えられました。圧巻でした。
今週の作業の様子を旬の部屋に掲載しました。
2005年3月13日
10日に風邪をひいてしまい寝込むほどではなかったのですが、体がだるく畑仕事はお休みしました。昨夜電話があり、菩提寺の方丈様がお亡くなりになったとのこと。一応檀家総代を仰せつかっているため本日は葬儀の打ち合わせに出たり、檀家への連絡をしたりでほぼ半日を費やしました。明日に通夜、明後日が密葬なのでこれも出席しなければならず、経験にはなりますがなかなか大変です。といったわけで今回はトップページの花を変えただけで済ませます。
2005年3月6日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。トップページの梅は2月6日のものですが、品種が違うのでしょうが他の木では未だ満開で、桜と違い長く楽しめる花です。日も長くなり、ボケやもくれんの蕾がふくらみ、いよいよ春です。・・・でも雑草も伸びるんだよな〜・・・
2005年2月28日
昨日、梅橋報徳社の社員総会で昨年度の決算の承認が得られましたので内容を報徳社・情報開示に掲載しました。
2005年2月27日
先週の土日は神社の行事と法事で農作業ができなかったので2週間ぶりに旬の部屋を更新しました。
2005年2月13日
紀元節からの3連休の仕事を旬の部屋に掲載しました。
2005年2月6日
立春が過ぎたので、旬の部屋を春にしました。トップページを飾っていた元旦の富士山画像をこちらに引っ越し、同時に花も梅に変えました。
2005年1月31日
棚卸のため月末が月曜日であるにもかかわらず休日となるのは何年ぶりかのことです。おかげで先週は土曜日が出勤だったため長い1週間でした。花粉が飛び回っているため畑に出ていると涙が溢れ出てきます。花粉症が発症するのは時間の問題でしょうか。さて昨日と本日の畑の作業をアップしました。
2005年1月24日
定期更新が1日遅れてしまいました。同級生の親御さんのお葬式があったり、区の各役員割り振りがあったりと自分の自由になる時間が取れなかったためです。(これは言い訳に過ぎず、晩酌の時間はしっかり確保している。)で、働いていることを旬の部屋に掲載しました。
JW_cadの学習は、関係ネットのおかげでそこそこに進んでおり、大工さんに提示する検討図くらいは入力できるようになりました。それにしても一昔前高いライセンス料を取っていたCADソフトが無償で提供されるようになったのは想像もつかない出来事で、JW_cadの開発者さんに足を向けて寝られません。
2005年1月16日
旬の部屋に今週の作業を追加しました。
昨日からJW_cadの学習を始めました。はたしてマスターできるでしょうか?
2005年1月9日
遅まきながら本年もよろしくお願いいたします。年末年始の休暇が暮れの29日から正月3日までという近年にない短さだったため更新が遅くなりました。年末は29日が雨、31日も雨という昨年の悪天候を最後まで引きずりましたが、お餅つきの30日は快晴でなによりでした。こちらは雨だったのですが各地は雪で大変だったようですね。元旦も前日の影響が残ってか初日の出を迎える富士山は沸き立つ雲に覆われていました。11時には富士山特有の、季節風の風下に出る雲がみごとでした。この様子をトップページに掲載しました。
2005年元旦
初日に染まる富士山大晦日の強風・雨天の影響が残り、初日に照らされる富士山は雲をかぶっています。風に立つ富士山昼近くはすっかり晴れ、強い季節風により風下に雲が湧きあがっている富士山。
2004年12月26日
報徳の部屋に平成17年度の事業計画・予算を掲載しました。
トップページの花を蝋梅に変えました。今年は暖かなので開花も早いです。
旬の部屋にお正月を迎える準備を掲載しました。
2004年12月19日
本日は、先週作った注連縄を架け替え、年越えの大祓いの儀が神社で執り行われました。家用の正月飾りの製作を旬の部屋に掲載しました。梅橋報徳社の社員総会が本日の夜開催され、ここで来年度の事業方針が可決されましたら報徳の部屋にアップいたします。
2004年12月12日
本日は神社の注連縄づくり。
2004年12月5日
12月最初の仕事は強風で倒された椎の木の片付けです。kiyoが小さいときから今とほとんど大きさが変わらない古木でしたが寿命が尽きました。
2004年11月28日
もうすぐ師走です。1年経つのが早いこと。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年11月21日
昨日は区の行事で近くの川の堤防の草刈をしました。本当はもっと前に行う予定でしたが雨にたたられて順延になっていたものです。半日掛かりで笹の上に葛のつるが生い茂った堤防の総延長250mほどをきれいにしましたが、エンジン払刈機がなければとてもできない仕事です。おかげで本日は腕が痛いです。さて本日は畑の作業を旬の部屋に掲載しました。
2004年11月14日
畑の作業を旬の部屋に追加。
今年の3月に入れ替えたパソコンがこけてしまいました。今週は以前使っていたマシンで更新をかけていますが便利なものほどこけた時に大変です。本日は朝からバックアップデータをCDRに落としたりで生産的な仕事は何もできません。
2004年11月7日
冬の部屋を開設。本日地区の文化祭がありいろいろな情報交換をしたのですが、どこも玉葱の苗つくりは失敗したようです。売り苗も少なくしかも高価とのこと。また大根も3回蒔き直したとか、今年の秋はどこもさんざんだったようです。
2004年10月31日
また週末が雨で畑仕事はできませんが、旬の部屋を更新。
2004年10月24日
やっと天気が回復したようなので気を取り直して畑の作業を掲載しました。昨夜半の新潟県中越地震は当地では微震でしたが、相次ぐ台風の上陸といい心配です。
2004年10月17日
本日は航空自衛隊岐阜基地祭で、これに行きたかったのですが、今まで土日のたびに雨で畑の作業が滞っていたためこちらを優先し、岐阜行きは来年に持ち越しました。
さてトップページの花を山茶花に入れ替え、今週の畑作業を旬の部屋に掲載しました。そちらでも書きましたが今年の農作業はガックリ状態です。
2004年10月11日
10月3日は航空自衛隊浜松基地祭で、サンダーバーズのアクロが披露される予定でしたが、大雨のためフライト中止、楽しみにしていたのに残念無念。さらにその翌日は組内に不幸があって雨の中で葬儀のお手伝い。昨日一昨日は区の祭礼で、今年は神社の当番に当たっているためもう一人の当番と雨の中で終日神社に詰めているという最悪の秋を迎えてしまいました。そのようなわけでサイトの更新ができず、本日やっと更新だけは行いましたが内容はゼロという情けないありさまです。
2004年9月26日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年9月19日
旬の部屋に本日の作業を掲載しました。
2004年9月12日
日中は暑いのですが、朝晩は涼しくなりました。旬の部屋に昨日の作業を掲載しました。
2004年9月5日
トップページの花を入れ替え、旬の部屋を更新しました。今年は彼岸花の別名があるくらいでお彼岸の中日に満開になるマンジュシャゲの開花がえらく早いです。
2004年8月29日
23日に雨が降り一息つきました。旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2004年8月22日
また雨が降らない日が続いています。来週の天気予報は雨ですがどうなることやら・・・旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2004年8月15日
敗戦記念日の今日は1週間続いた好天が終わり、時々小雨が降る天気です。趣味の部屋の駿河湾サマーフェスタの様子ををちょこっといじりました。また旬の部屋に先週の結果を掲載しました。
2004年8月8日
7月31日からの夏休みも本日で終了で明日からまた会社です。昨日は遠州袋井の花火大会があり、会場からそこそこの距離なので宅で見物しました。娘夫婦とその友人が集まり生ビールを飲みながら、バーベキュー、焼きそば、デザートは自家収穫の梨とぶどうというメニューで花火を堪能しました。さて立秋が過ぎたので旬の部屋も秋バージョンにし、トップページの花も鷺草に変えました。
2004年8月4日
7月31日の様子を趣味の部屋に掲載しました。飲む時間はあってもパソコンに向かう時間がとれず公開が遅くなりました
2004年7月25日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。来週は清水港祭りで入稿する自衛艦を撮影に行く予定です。そのため更新がちょっとおくれるかも
2004年7月18日
トップページの花を百日紅に変えました。また旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年7月11日
本日は村の鎮守の神社で、夏の疫病を鎮めるためのお祭りである祇園祭が執り行われました。宅がお宮の当番になっており神饌の野菜には畑で採れたものをお供えしました。旬の部屋に今日の作業を掲載しました。
2004年7月4日
旬の部屋に今週の畑の様子を掲載しました。
2004年6月27日
トップページの花をフウランに変えました。旬の部屋に今の畑の様子を掲載しました。
2004年6月20日
1週間続いた梅雨の中休みも本日で終わりでしょうか。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年6月13日
トップページの花を今が旬のアジサイに変えました。また旬の部屋にたくさんの画像とともに今週の作業を掲載しました。
2004年6月6日
午後は止みましたが、また雨の日曜日です。旬の部屋に昨日の作業を掲載しました。
2004年5月30日
天気予報では雨だったのですが、何とか降らずにいます。5月の日曜日で雨が降らなかったのは2日と今日だけです。
さてトップページの画像をたけのこに変えました。孟宗竹のたけのこはもっと早いのですが真竹は今が旬です。孟宗竹に比べあくが少ないので水でゆがいただけで食せます。この他旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年5月23日
昨日は時々小雨が降るあいにくのお天気でしたが、旬の部屋でご紹介したとおり玉葱の収穫、茶畑の消毒、きゅうりのネット張りなどのうさぎょうにせいをだしました。というのは本日は航空自衛隊静浜基地航空祭があるからなのです。0545現地着、すでにゲート前1kmまで車が並んでいました。ほとんどが他県ナンバーで、遠くまでご苦労なことです。道路の渋滞を考慮して早めに基地内駐車場に車の誘導がされたのですが、0830頃心配していた雨が降り始めました。小雨が降ったりやんだりの程度でしたが基地所属のT3が6機飛んだだけで他のフライトはすべて中止!数年に一度は雨にたたられますが先週の予想が見事に当たってしまいました。帰宅後の1410頃浜松基地にリモートしていたブルーインパルスが松島基地に帰投する音を聞きながらこの入力をしています。ああ残念!!
2004年5月16日
旬の部屋に作物の様子を掲載しました。このところ毎週ウィークエンドは雨で、この周期が続くと来週の航空自衛隊静浜基地航空祭が雨じゃないかと心配です。
2004年5月9日
旬の部屋を夏バージョンにしました。
2004年5月2日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。毎年お茶摘みを楽しみにしている長野のT沢さんが今年は参加できなかったのは残念でした。去る25日の朝は冷えこみが激しく菊川や森等ではお茶の霜害があった事を後で知り胸をなでおろしました。
2004年4月25日
旬の部屋にお茶刈の報告
2004年4月18日
先週アップした梨の花はもう散ってしまっています。代わりに咲いていた藤の花をアップしました。本当にこの時期は1週間で様変わりします。各種野菜の発芽の様子やらを旬のページに掲載しました。
2004年4月10日
畑仕事が忙しくなってきました。畑の様子を旬の部屋にアップしました。またトップページの花を梨の花に入れ替えました。
2004年4月3日
ずいぶん更新を怠ってしまいました。実はパソコンを新しくしてデータの移行をしたのですが初めてのことだったので、段取りは悪いは、手順を誤りやり直しはするはでえらく手間がかかってしまいました。
一応セットアップが済んでさてホームページをいじろうと思ったら、愛用のFrontPage Expressがインストールされてないじゃありませんか!やっとのことでダウンロードサイトを見つけ事なきをえたのですが、更新して上書きしようと思ったらこれまたエラー表示がでて受け付けてくれません。こりゃ前のパソコンをホームページ作成用にせにゃならんのかいなとおもったのですが、データ移行の際ファイルが読み取り専用の設定になっていたことが分かりやれやれ。いろいろ勉強になります。
トップの花を入れ替え、3週間たまった農作業の様子をアップしました。
2004年3月14日
トップページの花を白もくれんに入れ替えました。畑の玉葱の様子を掲載しました。
2004年2月29日
トップページの梅が開花しました。
梅橋報徳社の平成15年度の決算報告を掲載しました。
2004年2月15日
トップページの花を梅に入れ替え。旬の部屋に畑の作業を掲載
2004年2月8日
旬の部屋を春に模様替え。2002年度の記録をお蔵に移動。
2004年2月1日
先週は高校の同級会があったため更新はお休みしました。卒業後40年近くたってもわかる顔と、名札を見ても全然思い出せない顔とがありましたが、校歌と応援歌を大声を張り上げて斉唱し散会しました。さて今週の畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
2004年1月18日
旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年1月12日
トップページの花をロウバイにしました。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2004年1月4日
旬の部屋に初仕事を掲載しました。
2004年1月1日
明けましておめでとうございます。トップページの画像をお正月用に変えました
2003年12月21日
旬を味わう部屋の冬バージョンは冬至からと勘違いしており(ボケが始まった?)、あわてて冬の分を秋から冬に移動しました。
2003年12月14日、15日
旬の部屋に今週の出来事を追加しました。
2003年12月7日
暮の大払いから一年間お宮の当番にあたります。大払いの時に注連縄も新しくするので本日これを作りました。両手をすりあわせてなっていくのですが、神様の縄は普通と逆よりなため左利きの私にとってはとても楽な作業です。本殿、拝殿、水屋用の3本を作りました。
師走恒例のくわい掘りを旬の部屋に掲載しました。
2003年11月30日
あっという間の一年で、明日からは師走です。またまた雨の週末で大豆の取入れが出来ません。12月まで大豆が畑に残っているなんて畑の耕作を始めてから一度もありませんでした。さてこのような天気だったので、屋内で木工作業をしました。この作品を、「これまでに作ってきたもの」に掲載しました。
2003年11月23日
旬の部屋に今週の農作業を掲載しました。
本日は風もなく良い日でしたので久しぶりに原野谷川親水公園にバルサヒコーキを飛ばしに行ったのですが、サーマルがたくさん発生しており滞空時間約3分を記録しました。いつもこういうコンディションだといいのですが、これから冬に向かい季節風が強くなるのでなかなか飛ばす機会がなく残念です。
2003年11月16日
本日は航空自衛隊浜松基地祭です。昨日は天候がすぐれなかったため、宅の上空を0740ブルーインパルスが浜松に向け飛行して行きました。本当はそちらに行きたいのですが、畑の作業がたまっているため今年は不参加とし、畑の作業を行いました。
2003年11月9日
旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2003年11月2日
旬の部屋に今週の様子を掲載しました。
2003年10月26日
ホームページの容量が100Mになりました。そこで趣味の部屋に今年の観艦式の事前訓練の様子を趣向を変えて掲載しました。観艦式については本日の本番と、一昨日の予行は好天に恵まれて幸いでしたが、当方が参加した事前訓練はこうてん違いの荒天で、大変でした。でもいい体験でした。
2003年10月18日
週末はまた雨ですが来週22日の観艦式事前訓練の天候や如何。今日の夜は先週の祭典の打ち上げ(たすきぬぎ)です。先週お休みした畑の様子を掲載しました。
2003年10月13日
11日と12日の地区祭典は雨にたたられ散々でしたが、11日午後と12日の夜に山車の引きまわしが出来て何とか終了できました。関係者のご苦労はいかばかりであったかとお察しします。ということで今週の畑作業はおやすみですので、トップページの画像のみ掲載替えします。これは、10月22日挙行の観艦式事前訓練、観閲付属部隊第2群2番艦、艦番号464掃海母艦ぶんごのものですが、家族全員分応募し、1枚だけ当選した貴重品で裏面には「非売品」と印刷されています。
2003年10月5日
木犀の良い香りが漂っていますのでトップページに飾りました。旬の部屋に畑の様子を掲載。来週は村の鎮守の神様のお祭でいろいろ忙しいので更新はお休みします。
2003年9月28日
トップページの花を彼岸花(マンジュシャゲ)に入れ替えました。例年お彼岸の中日に揃って一斉に咲くのですが、今年は早いものは10日位から咲き始め今が開花のピークです。冷夏長雨の影響で標準偏差が大きくなり、平均値が後にずれるのか?
旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
10月末に行われる海上自衛隊観艦式の乗艦券応募に申し込んだのですが、未だ到着せず!今回はハズレか
2003年9月21日
畑の様子を旬の部屋に掲載しました
2003年9月14日
トップページの花を桔梗に入れ替え、畑の今の様子を旬の部屋に掲載しました
2003年9月7日
旬の部屋に畑の様子を掲載しました
2003年8月31日
旬の部屋に畑の様子を掲載しました
2003年8月24日
畑に行ってびっくり、冷夏・長雨の影響が現れました。この様子を旬の部屋に掲載
2003年8月16日
トップページの花を鷺草にしました。今週の前半は何とか雨は降らなかったものの、後半の旧盆の期間はずっと雨で、いったいどうなちゃったのというこの頃ですが、こんな中で週前半の畑作業を旬の部屋に追加しました。
2003年8月9日
先週は清水みなと祭に協賛しJMSDF訓練支援艦てんりゅうが入港したので、そちらを見に行ったため畑作業とHPの更新をお休みしてしまいました。本日は台風10号の影響で風雨が激しく、遠州袋井の花火も明日に延期となり、畑仕事もできず、管理機と動力噴霧器のメンテナンスで一日が終わってしまいました。立秋が過ぎたので旬の部屋を秋バージョンに衣替えしましたが、中はまだがら〜んとしています。
2003年7月27日
やっと梅雨が明けました。旬の部屋に畑の様子を掲載しました。
2003年7月20日
トップページの花をフウランに入れ替えました。畑の様子を旬の部屋に掲載しました。
2003年7月13日
本日は村の鎮守の神様の祇園祭で、これからの季節に対し疫病を追い払うお祭だそうです。さて昨日は久々にお天道様が顔を出したので畑作業をしました。その様子を旬の部屋に掲載しました。
2003年7月6日
まだ梅雨は明けず、うっとおしい日が続きます。八重のクチナシがいい匂いを漂わせていますのでトップページに掲載しました。さて今週の旬の部屋に収穫物を掲載しました。
2003年6月30日
昨日は他の用事が忙しく更新できず、本日は梅橋報徳社の監督官庁である県の教育委員会による法人検査があったため休暇を戴き対応しました。それも無事終了したので、1日遅れで旬の部屋の更新を行いました。
2003年6月22日
夏至です。昨日は梅雨の中休みで良い天気だったのですが、本日は曇り、只今17:30にはまた雨が落ちてきました。このような中で旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2003年6月15日
うっとうしい入梅です。旬の部屋に今週の作業を掲載しました。
2003年6月8日
旬の部屋に今週の畑作業を掲載しました。
2003年6月1日
もう6月です。一年経つのがどんどん早くなる気がします。さて先週に引き続き銀塩写真の画像を航空祭にアップしました。今週末は台風の影響でろくに作業ができませんでした。
2003年5月26日
25日に行われた静浜基地航空祭の4ショットを航空自衛隊基地祭に掲載しました。その他今週の畑の様子を掲載
2003年5月18日
トップページの花を入れ替えました。久々に、旬を味わう部屋・この花なあにに2件追加しました。同じく私の先生にリンク先を1件追加しました。その他今週の畑の様子を掲載
2003年5月11日
旬の部屋を夏バージョンに切り替えました。
2003年5月4日
旬の部屋に今週の畑作業の様子を掲載しました
2003年4月27日
旬の部屋に今年のお茶摘みの様子を追加しました。
2003年4月20日
今日はまたまた愚図ついた天気で、いやになってしまいます。さて藤の花が咲いたのでトップページに飾りました。また昨日の畑作業の様子を旬の部屋に掲載しました。
2003年4月13日
昨日は原川のお薬師様のご開帳でしたがあいにくの雨で、土曜日にもかかわらず参拝者もあまり多いものではありませんでした。トップページの花を梨に入れ替え、旬の部屋に今週の作業を追加しました。
2003年4月6日
旬の部屋に野菜の発芽の様子を掲載しました。

これ以前の記録はここからお倉にご案内します