5月29日の日記はここをクリックしてね。
4月15日
急に温かくなってきたね。
もう、桜は散り始め。
でも、今週末、皆で庄原にキャンプに行くんだけど、庄原は、まだ寒いから
桜ちょうどいいかもしれないね。
桜って、不思議な花だよね。
日本の人って、桜大好き。
外国の人は、すぐ散ってしまうのになんでそんなに好きなのって言うの。
でもね。
花見って言えば、桜のことでしょ。
他の花だったら、例えば梅を見ににいくとか、お名なの名前をいうでしょ。
日本では、お花といえば、桜なの。
私の大好きな、薄ピンク色なの。
私は、年長組みになって、今度はすみれ組み。
お兄ちゃんは4年生になって桜組み。
私の中では、年長組みだから、出来て当然。って言うことが一杯あるの。
年中組みと年長組みって全然違うんだから。
幼稚園の先生も変わったの。
園長先生も含めて、6人くらい一変に変わっちゃった。
年長組みは1クラス。
昔からいる先生と、新任の新しい先生が担任なの。
そうそう。
お兄ちゃんの学校ね。
4年生から、学級委員っていのがあるんだけど。
お兄ちゃん、無謀にもそれに立候補したの。
そして、みんなの前で、演説して、沢山の中から選ばれたんだって。
僕は、今まで、字が汚く、姿勢が悪く、。。。。
なんだ、自分でちゃんと自覚していたんじゃない。
お兄ちゃんは、それから、もっと張り切っていることがあるの。
お兄ちゃんは、クラスで唯一塾にいっていなかったらしいんだけど、
パパが、春休みから塾に行って良いって言ったの。
お兄ちゃん大喜びで、毎日行きたいって言うの。
そこには、自習室って言うのがあって、毎日通って勉強したら、先生が教えてくれるんだって。
基本的に、週2回、算国なんだけど、お兄ちゃんは、毎日通って、自習室で宿題してくるんだって。
そのほかに、公文の算数もするし、水泳教室も続けるし。
お兄ちゃんがすごいのは、自分から行きたいっていって、行って楽しいって言うこと。
私も、秋のお受験に向かって、新しいお受験塾に行き始めたの。
でも、私は、塾はあんまり好きでないの。
だって、全然分からないんだもの。
ママが付きっ切りで教えてくれるんだけど、わからなすぎる。
私は、だから、おばあちゃんのところに行って紅茶を飲んでいくっていって
抜け出して、そのまま隣のあきちゃんちに遊びに行っちゃうの。
夕方になって、おうちに帰るとママがカンカン。
このままジャー駄目だって毎日言われるの。
お兄ちゃんが、お受験のときは、パパが、お休みのたんびに、私を連れ出して、動物園とか
連れていってくれていたの。
今度は、逆に、私が、お勉強している間、お兄ちゃんが、パパと遊びにいってしまうの。
でも、私も遊びに行きたいから、
お休みの日は、お家で一番最初に起きて、おばあちゃんのところでご飯を食べて、
パパ遊びに行こうって言うの。
この前も、パパと一緒に、ゴルフの打ちっぱなしにいって、ゴルフの練習して、
パパにお茶を買ってもらって。。。
でも、結局、宿題をしていないって、ママに怒られるの。
私、カイカイがあるでしょ。
だから、この前、ママにお話したの。
私ね。カイカイでしょ。
だから、うに子がママになったら、うに子の子は、カイカイじゃない子供が良いの。
ママが、もし、うにこの子がカイカイになったら、どうするのって聞いたから、
そしたら、ママが、サスサスするのって答えるの。
ママって誰?
うに子のママ。
うにこの子供だから、うに子がサスサスするんじゃないの。
ううん。
うに子は、眠いから、うに子のママのお婆ちゃんが、サスサスするの。
うに子ずるくない?
あたりまえじゃん。
うに子が、お勉強している間、お兄ちゃんとパパは、映画に行ったりしているの。
この前は、私と子犬の10の約束?
パパは、犬が大好きだから、まず、ご本を読んで、それから、映画を見に行ったの。
その後は、ライアの冒険。
この映画は、お兄ちゃんとパパが行こうとしたんだけど、ママが、眠いっておねむしていたから、
私も連れて行ってもらったの。
私は、遊びに行くのは大好きなんだけど、映画は怖いから、ずっとパパに抱きついて、後ろを向
いているの。それでね。時々前を見るの。
でも、いつも終わったあと、ちょっと怖かったけど、あー面白かったって言うの。
パパがいないときは、春休みだったんだけど、ママとおにいちゃんと3人でドラえもんも観にいったよ。
ママは、私たちがお家にいないほうが、お家が汚れないから良いんだって。
この前は、ママが、幼稚園の会計の役員さんの決算書を作るから、私たちが、邪魔って言ったから、
パパとお兄ちゃんと3人で、野球を観にいったの。
今シーズンは、初めて。
うちのルールで、1回でも負けたら、そのシーズンはおしまい。
今年のカープは、いつもの年より輪を掛けて弱いから、もう、今シーズン終わりかなって
行ったんだけど、お兄ちゃんが、球場に行くと負けない神話はまだ健在で、
あれだけ弱いのに。高橋健が投げたのに。相手が中日なのに。
打撃不振のシーボルまでホームランを打って勝っちゃった。
私は、お決りの勝ち割り氷を買ってもらって、お兄ちゃんと取り合いこをして、
風船を飛ばした間に、野球終わっちゃった。
逆に、お兄ちゃんがラジオで野球を聞くと、カープが負けるっていう神話も健在なんだけどね。
私は、ファッションにはうるさいの。
お兄ちゃんは、ユニクロで買ったとか、アディダスとか、ブランドがあれば、どんな服でも
大丈夫なんだけど、私の場合には、その組み合わせ、色と、キャラクターが大切なの。
パパはどれを着ても同じだって言うんだけど、私にとっては大問題。
幼稚園に行くときも、ママが用意した服ではなくて、自分でコーディネートした服を着るの。
髪型だってこだわりがあるわ。
髪が長くなってきたら、パパにチョッキーズって1000円美容院に連れて行ってもらうの。
それから、おにいさんに、可愛くしてね。ってお願いするの。
そしたらね。私が、ポケモンのビデオを見ている間に、とっても可愛くなるの。
私が、お洋服を選ぶときは大変なの、この服とこのズボンが合うでしょ。
それには、この靴が似合うし、靴下は、この靴下かな。
パンツは、このパンツで、シャツはこのシャツ。
パパはどれを着ても同じだって言うの。
分かってないわね。
4月22日
この前の土日に皆でキャンプに行ったの。
全部で8家族27人。
とっても大勢でいったんだから。
場所は、庄原国営丘陵備北公園のオートキャンプ場。
キャンプ場で5つ星取っているんだって。
なかなか予約の取れない人気サイトなんだから。
パパは、インターネットで空きを見つけたから、5つのコテージを取ったの。
あとのお友達は、テント張った人と、キャンピングカーに泊まったの。
当日は、少し小雨模様で心配したんだけど、着いた頃にはやんだの。
まず、コテージにチェックインしたんだけど、とっても綺麗で、何でも設備が
整っていて、何よりうちより随分綺麗。
ゴミが床に落ちていないんだもん。
ロフトもあり、さすが国営というか、予算の使いすぎだよね。
キャンプって不便を楽しむところがあるんだけど、お家にいるより快適。
パパのお友達で、キャンピングカーで来た人は、キャンプの達人で、
まず、皆がお食事するところ全体に屋根つけてくれて、
それから、パパが、あれない、これないって聞いたら、ドラえもんのポケットのように
なんでもキャンピングカーから出してくるの。
皆で協力して、食事の下準備して、料理はとっても豪華だったわ。
お肉にお野菜は勿論。
うなぎの蒲焼に、広島産の牡蠣の燻製に、ふかひれスープ。
私にも、ちりめんの焼おにぎりとか沢山食べるものがあったの。
途中で、フライパンでポップコーンを作ったり。
チョコレートを溶かして、イチゴとバナナでフォンデュしたり。
もちろん、私は、チョコレート食べられないから、チョコをつける前に
いちごも、バナナも食べちゃったけど。
ママたちに人気は、栗の甘露煮入りぜんざい。
バーベキューはえんえんと続いて、その途中に、キャンプ場の主催のキャンプファイアー
があったから、キャンプファイヤーにも参加したわ。
お兄ちゃんは、お笑い芸人だから、果歩ちゃんの弟と一緒にグーグーって
ギャグ言ったり、とっても目だってたんだって。
大人たちは、延々と飲み続けてたんだけど、
子供たちは、皆で、私のコテージに全員集合して、皆でお風呂にはいってオネムしたの。
女の子チームは、床の上で、男の子チームはベッドの上で。
中に中2のお兄ちゃんがいて、みんなの面倒を見てくれたの。
お兄ちゃんは、皆を寝かした後、またパパたちのところに戻って、
焼そばとか色々と作って、ご飯を食べたの。
次の日は、天気は快晴。
パパは、いつもの癖で6時前には起きて、会計したり、朝ご飯を作ったりしていたの。
7時過ぎにはセットし始めて。
メニューは肉じゃがに、筑前煮、オムレツ、具沢山フルーツヨーグルト、わらびもち、
コーヒ、紅茶、スープ、何より美味しかったのは、鰻の蒲焼入りかに釜飯。
パパは、朝から、腕を振るったわ。
ただ、お湯につけただけだけどね。
勿論、私は食べられないから、白飯のパックご飯を温めてもらったの。
わらびもちは食べたわよ。
大人たちがお片づけをしている間、かほちゃんとみかちゃんと私とあいりちゃんで、
女の子軍団を作って、つくしを取ったりお花を摘んだりして遊んだの。
お兄ちゃんやしょうくんたちは野球をして遊んだの。
お片づけが済んで、今度は、備北公園のほうへ遊びに行ったの。
お花畑はチューリップで満開でそのお花畑の中で人前結婚式があったの。
わたし、風船飛ばしたりして、ニュースに出たんだから。
それから、芝生広場で遊んで、お兄ちゃんがフィールドアソレチックに行きたいって
言ったからパパが、皆が行くならいいよっていったから、
お兄ちゃん、皆を説得したの。
まずは、皆で芝生のそりすべりをして、それからあそれチックにチャレンジ。
国営公園だから、設備はめちゃくちゃ立派でしかも無料。
お兄ちゃんたちはおお張り切りでやっていったわ。
でも、お兄ちゃんよりも、しょうくんもかほちゃんも運動神経がいいから、
お兄ちゃんだけ、たりんこしていたの。
私は、自分で、私は幼稚園だから、これはしないでいいとか、
私は、年長組みだからこれは、簡単とか一人でぶつぶつ言いながらやったの。
アソレチック終わったら、皆でかき氷食べに行ったの。
カキ氷は、好きなシロップを好きなだけ掛けれたの。
お兄ちゃんは、フレンチポテトがいいから、かき氷はいらないって言ったの。
お兄ちゃんは、出来立てが欲しいから、10分くらい一人で待ってて
出来立てのホクホクをもらったの。
皆は、そうそうに食べて、遊びにいったんだけど、
お兄ちゃんはポテトを食べていて、途中でしょうくんたちと遊びたくなって、
パパにポテトもういらないって渡して遊びに行ったの。
勿論、私は、一人で最後まで、こおりを食べ続けたわ。
備北公園は広いから、皆がてんでばらばらで遊びに行ったら、パパたちが
探すのが大変なの。
さあ、帰ろうってなって、探そうとしてもどこにいるか全然分からない。
やっと見つかって、皆それぞれのパパに怒られて、
お兄ちゃんは、僕のポテトがないって泣き出すし。
もう、4年生にもなって。
帰りの車でお兄ちゃんワンワン泣いているの。
ポテトは、パパにまた新しいの買ってもらったんだよ。
ママがどうしたのって聞いたら、
しょう君とかほちゃんと別れてさびしい。。。
もう、4年生でしょ。
4月27日
パパは昨日の土曜日、会社にいっていたの。
夕方になって帰ってきて、急にお出かけするって行ったの。
それまで、いつものようにダラダラおにいちゃんとしていて、ママがいつものように
宿題しなさいって、怒っていたの。
でも、2人とも全然堪えないから、いつものように無視していたの。
先週も、あんまりにもお兄ちゃんがダラダラして宿題しないから、
パパが、宿題しないなら、塾をやめなさいって言われたの。
だから、次の日、塾の先生と話に行ったんだけど、とりあえず、
続けることになったの。
でも、その次の日から、やっぱりお兄ちゃんは、ダラダラ星人になって、
私も、分からないからダラダラ星人になったの。
パパが、会社から帰る前に、電話で、宿題終わった良い子さんだけ、
ご飯やさんに行けるって電話をしてきたの。
私は、もう少しで終わるって答えたの。
じゃあ、ママに代わってってパパが聞くから、私、駄目って答えたの。
どうして、代れないのってパパが言うから、私は、宿題が終わったかどうか
聞かないでってお願いしたの。
お兄ちゃんはどうなのって聞かれたから、全然していないって即答したわ。
パパは、帰ってきたら、ママは、お兄ちゃんも私もダラダラ星人で
宿題をしていないから、ブルーだったの。
パパが、予約をしたからすぐ乗ってっていったのに。
今度はママがダラダラ星人になったの。
私もお兄ちゃんもご飯やさんってなるとおお張り切り、
宿題をすぐやって、パパが帰るのを待っていたわ。
今回行ったお店は、初めてのお店だったの。
最近、パパ、広島のテレビ番組で、おいしそうな、味噌ホルモン焼うどんの番組を
観てから、ホルモンにはまっているの。
勿論、そのテレビ番組のお店はインターネットで調べて速攻で行って、
その後行った、この前のバーベキューでもホルモンを持っていくのを忘れなかったわ。
昨日も、インターネットでホルモンの美味しそうなお店を調べていったの。
場所は、福島町の焼肉やさん。満福っていうの。
福島町は、昔肉の市場があったところだから、お肉やさんが一杯あるの。
そのホームページには、肉屋さん直営の焼肉やさんで、丸腸っていのがあって、
普通は、開いてある小腸をそのままぶつ切りにしているの。
脂がのってプルプルなの。
パパは、そこが5時開店だったから、予約をしようとしたんだけど、一杯って言われたの。
パパは、そんなのでは引き下がらないわ。
子供と一緒だから、一時間もあれば大丈夫なんですけど。
って言ったら、予約のお客さんが来る前だったらいいよってなったの。
お店は、開店したばかりで、誰もいないの。結構大きなお店だったわ。
パパは、丸腸にレバーにガリ、私はお兄ちゃんと大盛りご飯に、豚はらみ、トントロ、鶏、
それからお兄ちゃんが最近はまっているコウネ。
パパは、まず生ビールを1杯飲み干し、すぐにおかわり。
ホルモンから、ジュージュ脂がたれていくの。
野菜にコーンにソーセージも頼んだわ。こっちはママのリクエスト。
私は、ご飯に塩コショウをかけてもらったんだけど、とっても美味しかったの。
お肉はすぐに出てきたんだんだけど、いつもの焼肉屋と違って、ひとつひとつが、
大きくて輝いているの。
パパは、なかなか鮮度が良いねって言っていたわ。
焼いて食べてみたんだけど、とってもおいしい。
お兄ちゃんもお気に入りになったの。
パパもママも、おいしい、おいしいって食べていたわ。
私は、お肉よりもご飯が気に入ってしまって、すぐにおかわりしたの。
パパは、これだけ鮮度がよければ、ゆっけも美味しいだろうなって、
ゆっけも頼んだの。
ママは、締めは、クッパ。
お兄ちゃんの締めは、カルビ。
私の締めはやっぱりごはん。
どれもとっても美味しかったわ。
パパは生ビールを3杯飲んで。
ホットペッパの割引件を使って7000円ちょっと。
大体いつもの焼肉の料金と同じね。
これなら、チェーン店のお店より全然いいわ。
帰りに、いつものようにコンビニ行って、アイスを買って、おうちに帰って、
パパはといえば、お風呂に入って、7時すぎには寝ちゃった。
もうお子様なんだから。
次の日は、日曜日。
パパはいつものように、朝早くから起きて、おばあちゃんのところでご飯を食べて、
私もいつものように2番目に起きて、おばあちゃんのところでご飯を食べて、
おにいちゃんとママは、いつものようにグーグー星人。
パパは、さっさとご飯を食べると、2階に上がってお掃除を始めたの。
パパがお掃除を始めると、徹底的にするから、
まず、畳の部屋から始まって、次に、リビング、洗面所、トイレに、台所とどんどん片付けていくの。
あっという間に床が見えるようになっていくの。
それから、掃除機掛けて、洗面所磨いて。
パパが掃除をすると、ゴミ袋がいくつもいるの。
どんどん、どんどん、物を捨てていくの。
殆ど、私とおにいちゃんのものばかりだから、パパが、お兄ちゃんに,自分のものは、自分の部屋に
もって行きなさいって言うの。
そうなったら、お兄ちゃんは、掃除をしなければ、お出かけできないの分かっているから、
ダラダラしながら、荷物を一杯、自分のお部屋に持っていくの。
でも、それを袋ごと、ダーって広げて、投げ散らかして、また2階にもどってくるの。
そしたら、いつものように、パパが、あとで、お部屋チェックに行くって言うと、
お兄ちゃんも、私も駄目って言うの。
パパは、どんどん掃除をしていって、とうとう3階の寝室のお掃除に取り掛かったの。
お兄ちゃんは、まだダラダラ。
パパが掃除が終わって、ビールを飲んで、シャワーを浴びて、
さーお出かけってなったら、
お兄ちゃんは、いつものように、泣きながら掃除をし始めるの。
全く学習能力がないんだから。
5月6日
もう、5月ね。
5月といえば、ゴールデンウイーク。
なんだか分からないけど、パパが毎日お家にいたの。
おうちにいれば、当然、どこかに連れて行ってってお願いするの。
でも、最近、パパ厳しいの。
宿題したのって何度も聞くの。
今までは、お兄ちゃんだけだったのに、最近は、私にも聞くの。
そしたら、私、もうちょっとで終わるって言うの。
パパは、ママに聞いていいっていうから
即答で、駄目っていうの。
宿題難しくて全然分からないんだもん。
最近は、お兄ちゃんも、私も、分からないのは、ママの教え方が悪いから
って言うの。
パパは、言い訳星人になっては駄目って怒るの。
とにかく、まずは、お兄ちゃんも私も宿題をしないと何にも出来ないの。
5月3日
最初のお休みは、
カープを観にいくことになったの。
その前に、私はピアノのお稽古。
ピアノから帰ってきたら、すぐ出発。
いつもゴールデンウイークはあのガラガラの市民球場が埋まるの。
だから2時間以上も前に出発して、スーパーで、お昼ご飯とか
お茶とか、お菓子とか買い込んで、レジャーシートに、座布団もって
バスで向かったの。
行くのはいつも一番安い外野席大人1500円子供700円
私はまだ小さいから無料。
今日は2時間前の開門だったんだけど、球場に入るには長蛇の列。
入ったらもう外野はほぼ満員だったの。
天気も良くって、暑い位。
せっかくひえひえのビールを買ってきたのにすぐぬるくなっちゃう。
今日は2時間も前に着いたから、お兄ちゃんとパパは、球場の
外へお散歩しに行ったの。
そこで、お兄ちゃんはユニフォームが欲しいっていったの。
パパは、去年も買ったじゃないって言うんだけど、
去年買った新井は阪神に行っちゃったからもう、着れない。
じゃあ誰の買うのって行ったら、
赤松のっていうの。
お兄ちゃんはマニアックだから。
でも、マニアックすぎてユニフォームはない。
結局、そよぎ、まえだ、くりはらの中から選ぶということで
栗原を買ったの。
お兄ちゃんが、ユニフォームを買ったら、私も当然欲しくなるわ。
私も、おこづかいから買うから買ってってお願いしたの。
今度は、お兄ちゃんをおいて、パパとママと3人でお出かけしたの。
私は、スカートのヒラヒラのついたワンピースが欲しいって言ったんだけど、
パパが高いから駄目って却下したの。
私は、Tシャツを買うことになったんだけど、
私は、アレックスが欲しかったの。
お兄ちゃんは、私のほうがマニアックだって言うの。
でも、やっぱりなくって、私も栗原にしたの。
私が、Tシャツ着てカープの帽子を被って歩くと皆がかわいいって言ってくれるの。
当然よね。
でも、パパが幼稚園の先生とうに子どっちが可愛いって聞くと、幼稚園の先生
って答えるの。
どうしてって聞かれると、
だって、先生のほうが痩せているんだもんって答えるの。
それから、コンビニで飲み物買いに行こうって行ったんだけど、人が
一杯で、結局サンモールまでお出かけして、ジュースとかビールとか買って、
氷で冷やしてもって帰ったの。
帰ったころには、もう試合が始まりそう。
今日の先発は、この前と同じ高橋健。
高橋健は、毎回打たれながらも要所を押さえて何とか踏ん張っていたの。
私は、そんなの関係ないで、いつものように、おにぎり食べて、お菓子食べて、
お茶飲んで、氷買ってパパにお願いしたの。
試合は、なんと高橋健がホームランを打って、先制して、追加点も入れて、
でも、中継ぎ陣が打たれて結局4−3で勝ったの。
5回にはお決りのカープのかき氷を1つ買ってもらって、お兄ちゃんとバトル
を繰り広げ、7回には、風船を膨らませたんだけどパンって割れて、大泣きして
そしたら、私、可愛いから、後ろの人が1つ風船分けてくれて、
ピューしたの。
本当、かわいいってとくね。
お兄ちゃんが、カープを観にいくと負けない不敗神話はまだまだ続くわ。
5月4日
今日は、私生まれて始めてのお受験の模試があったの。
時間が短くて全然分からない。
結果が怖いわ。
お兄ちゃんとパパは、ゴルフの打ちっぱなしに行ったの。
私は早起きだから、何度か行っていたけど、お兄ちゃんは、
おねぼうサンだから、ゴルフの打ちっぱなしに行ったのは久しぶり。
お兄ちゃんは、私と違ってお行儀が良くなくて、チョロ助だから、何度も
パパに怒られるの。
そこからでちゃだめ。
静かにしなさい。
手でボールを持ちなさい。
でも、学習機能のないお兄ちゃんは、何度もおんなじことをするの。
終いには、ボールがコロコロ転がっていって、他の人の打席を横切って、
皆ににらまれたの。
その次には、今度は、逆の打席の人のところにボールを打って、コロコロ
飛ばして、またまたにらまれたの。
そうこうしているうちに、両方の打席の人とも別のところに行っちゃった。
お兄ちゃんは、何もなかったように、打ち続けたんだって。
打ちっぱなしが終わって、会社にいって、今度は、お兄ちゃんは、宿題。
でも、ついたとたんにテレビをつけてケラケラ笑っているの。
パパが、宿題が終わっていない人は連れて行けないって言っているのに
全然聞かないの。
いつも、このあと、時間切れになって、泣いて連れて行ってって頼むようになる
んだけど、全然学習しないんだなー。
お昼になって、パパのお仕事が一段落したから、帰る事になったんだけど、
最初に、スポーツオーソリティーに行ったの。
パパは、シュラフって言う寝袋見に言ったんだけど、一番安いので999円。
キャンプ場で毛布を借りたら500円するから、どうせなら、買ったほうが特かなっていうの。
高いのはベットみたいな物もあったんだけど、パパは、安いので充分って言うの。
そこで、お兄ちゃんは、バッティングマシーンを見つけて、どうしても
欲しいって言ったの。
スポーツオーソリティのは高いからトイザラスに行って、トスバッティングって言うのを
買うことにしたの。
それから、軟球2個はお小遣いから。
別にベビースターラーメンが欲しいっていって、
パパに食べられるって聞いたんだけど、パパは大丈夫じゃないって軽く答えたの。
でも、帰って良く見ると卵って書いてあるの。
いつもだったら、絶対食べないお兄ちゃんが、
僕、卵すこしなら、食べられるよねって言うの。
じゃあ、いつも食べないのはナンなのさ。
それから、コーナン行って、芝生を2束買ったの。
去年の冬に植えた芝生が結局芽を出さなかったから、交換するの。
ちょうど今日の夜から雨が降る予定だし。
帰ってから、今日はフラワーフェスティバルに出発。
今日は、バスでなくて、車で。
お祭りのスタート地点の駐車場をくるくると空いているところを探して、
やっと見つけて、入って、停めて降りたところで、パパが走って戻って、
車を出したの。
どうしてかなって思ったら、そこは15分100円だったの。
パパはケチだから、別のところに駐車場を探して、停めたの。
フラワーは、例年通り、同じ場所に、同じブースに、同じお店。
お祭りでは、お兄ちゃんも、私も1つずつ、好きなものを買って良いの。
お兄ちゃんも、私も金魚すくいするって言ったんだけど、パパが却下。
去年やった金魚すくいが、まだ3匹生きていて、鮒のように育っているの。
卵もぼこぼこ産むし、稚魚も生まれるんだけど、全部親金魚が食べちゃうの
残酷よね。
今日のメインは、デオデオのお笑いステージ。
むしろマーイ。駄目とか、ラララライ。ラララライ。の藤崎マーケットとか。
お兄ちゃんも、私も、パパに肩車してってお願いしたの。
最初はぐずぐずしていたけど、
ララライ体操始まるよ。って言った途端。2人とももう、ノリノリ。
幼稚園の女の子は皆プリキュアが大好きなのに、私は、エドはるみのグー
が好き。
芋洗崎係長がカッコ良いの。
観終わったら、今度は、パパのお友達のお医者さんのブースに行ったんだけど
会えなくって、いつものご当地名産ストリートへ。
お祭りって意外と私たちが食べられるものがあるの。
まずは、串モノ、牛串、豚串、焼き鳥、あゆ。全部塩焼きでしょ。
綿菓子にかき氷は砂糖にお水。
それからお兄ちゃんの大好きなフライドポテト。
うどんに、おにぎり。
パパたちの好きなものも沢山あるわ。
一通り見て廻って、パパは、一番搾りのブースの前に座り込んだの。
そこのステージには、去年のミスフラワーが。
一番搾りの生ビールに焼き鳥頼んで、
1本ずつ焼き鳥つまんで、
それから、目の前に、呉のブースで、呉名物肉じゃがが。
味付け聞いたら、しょうゆと砂糖だけ。
私でもOKじゃん。
勿論、真っ先に食べ始めたわ。
パパたちは、隣のブースのカバブを頼んだの。
タコスに、野菜が一杯入ってその上に、串焼きのお肉をそぎ落としてあるの。
お兄ちゃんは、パパにお金をもらって、カキ氷を買いに行って、
またまた探索にいって、焼き鳥が欲しいって行ったの。
でも、お金を持って買いに行ったけど、場所が分からなくなって帰ってきたの。
だから、パパと一緒に、買いにいったんだけど、そこには、焼き鳥より美味しそうな
トン串が。
お兄ちゃんは、迷わず、そっちを買って帰ってきたわ。
さすが、フラワーというか、広島は世界が狭いというか。
私の幼稚園のはなちゃん家族にもあったし、
パパのお友達にも一杯会ったの。
フラワーフェスティバルの実行委員長ってJCの理事長さんがしているから、
皆、パパの後輩なの。
JCって入ったもん順にえらいんだって。
私は、そのあと、お兄ちゃんが見つけた綿菓子やサンでプリキュアの
綿菓子買ってもらって、お兄ちゃんは、パパが、つめ放題のポテトを買ってもらって
大満足。
帰りに、RCCのステージの前を歩いていると、ラララライ体操が始まるよー。
って聞こえたの。
なんと、こっちは特別ゲストで飛び入りだったので、そんなに混んでなくて、
とっても良く見えたの。
ねたは一緒だったけどね。
ゴールデンウイークの続きはまた今度。
5月7日
5月5日はこどもの日。
毎年定例の岩国基地に行く予定にしていたの。
でも、前の晩から雨が降っていて、一緒に行こうと行っていた翔君ちもかほちゃんちも
行かないってなったの。
ともみちゃんのお家は、フェリーで行くって行っていたから、もう切符買っているから
行くだろうけど、パパは、雨が降っていたら行かないって言っていたの。
雨は、朝には止んだんだけど、どんよりしていて今にも降りそう。
それでも、天気予報は、昼から曇りになっていたから、行くことになったの。
まずは、バスに乗って新井口からJRに乗って、岩国駅からシャトルバスに乗って
行ったの。
行ってみたら、いつもは暑くて一杯だったけど、その日は、気持ちいいくらいの気候で
人も少なめ。
電車もギュウギュウではなかったわ。
ついたら早速、ステーキ弁当を買いにいって、お兄ちゃんは、塩コショウ。
私は、岩国駅で、おにぎりを買ってもらったの。
お兄ちゃんは、吉野家の牛丼をアメリカ牛でBSEになるからってかたくなに
食べないって行っていたくせに、岩国基地の牛肉ステーキは食べるって言うの。
変だよね。
駐機場にレジャーシーと敷いて、皆でお食事をしたの。
それから、お兄ちゃんは、かき氷を買いに行って、また私とバトルを繰り広げたの。
パパはケチだからいつも1つしか買ってくれないの。
それをお兄ちゃんと私が真剣な駆け引きをしながら、かき氷を食べていくの。
パパは、そのあいだに追加のビールを買いにいって、一緒に、お兄ちゃんの好きな
フライドポテトを買いに行ったわ。
お食事が終わったら、ともみちゃんのところに電話をしたんだけど、全然繋がらないの。
あとで聞いたらFORMは繋がらなかったんだって。
結局ムーバのほうが繋がって、ともみちゃんのお父さんとおばあちゃんと会えたんだけど、
ともみちゃんもともやくんもお買い物にいっていていなかったの。
だから、皆で探しに行ったの。
お店の近くを探していたら、ともみちゃんのママにあって、やっと会えたの。
久しぶりに会ったともみちゃんも、ともやくんもとっても大きくなっていたの。
ビックリしちゃった。
お兄ちゃんと同い年なのに。
そういえば、今日は5月5日の子供の日だから、おばあちゃんのところの柱で
背比べしたの。
私は2.5cmくらい大きくなっていたけど、お兄ちゃんは2cmくらい縮んでいたの。
きっとスポーツ刈にして髪の量が減ったからだわ。
ともみちゃんもともやくんもおもちゃを買ってもらっていたから、
パパに私も買ってってお願いしたの。
パパは、遊園地とおもちゃどちらか1つって言うの。
私もお兄ちゃんも悩んだ末、遊園地にしたの。
お兄ちゃんは、巨大滑り台。私は、去年もやった巨大迷路。
まずは、ママに列に並んでいてもらって、コイン売り場で、怪我しても知らないよって
いう紙に署名して、手にハンコウを押してもらったの。
それから、お兄ちゃんは滑り台に、私は迷路に行ったんだけど、
迷路がとっても長い列になっていたから、パパが、あっちのピョンピョンはねるほうに
しようって言ったの。
私は、それならぞうさんのピョンピョンがいいってそっちに並んだの。
そうこうしているうちに、お兄ちゃんのすべり台が終わって、お兄ちゃんも
ピョンピョンに並んだの。
わたしは、おにいちゃんは滑り台とピョンピョンずるいって言ったんだけど、
パパが、うに子が一人では危ないでしょって言ったから納得したの。
今年は、ブルーインパルスの曲芸飛行はなくてアメリカの戦闘機が編隊飛行を
ちょっとしただけだったの。
本当は、B52って原爆つめる巨大爆撃機がグアムから来る予定だったんだけど、
周辺地域の反対で中止になったの。
私たちが並んでいる間に、パパは一人でデモフライトを見ていたの。
ピョンピョンが終わって、さあ帰ろうってなったんだけど、
最近、ママは、デジカメにはまっているから、
飛行機の前で撮影会をするって言うから、色々な飛行機の前で記念撮影をしたの。
そうよね。
これしなくっちゃ、来た意味ないよね。
パパは、結局、うに子は、カープに行っても、サンフレッチェに行っても、フラワーに
行っても、岩国に行っても同じおにぎり食べて、かき氷食べているだけジャンって
いうんだけど。
いつもだったら、歩いて岩国駅まで帰るんだけど、今年は、パパが最初から
バスで帰ろうって言ったの。
バスの列に並んでいたら、途中から3列に分かれるんだけど、手前が一番短くて、
外側の列が一番長いんだけど、、私たちの列は、一番外側の列に
なっちゃったの。
どう考えても外側が長くなって不公平よね。
おまけに、大きな観光バスが、その列に来るんだけど、観光バスって
市バスと違って入り口狭いし、通路も狭いから乗るのにとっても
時間がかかるの。
こういうことをもう少しシステマティックにすれば、スムーズに行くのに。
岩国駅に着いても、いつもなら、ホームは入場制限がかかるのに、今日はそんなことは
なかったわ。
電車も通勤列車並みに混む事もなく、ほどほどに混んでいたの。
私たちは、立っていたけど、隣の妊婦さんも立っていたの。
立っていた位置は、優先席の前。
そこには、若い子が3人とおじさんが一人。
お兄ちゃんが、ママに優先席って何ってきいたから、
妊婦さんとかお年寄りとか小さい子どもがすわるのっていったのに。
その人たちって、眠った振りをしているの。
結局、五日市駅を過ぎたあたりで、おじさんが席どうぞっていってくれたんだけど、
私たちは、当然、妊婦さんに席を譲ったわ。
この国の若者たちはどうなっているんだろう。
お兄ちゃんは、岩国から喉が渇いたってずっと言っていたんだけど、
やっと駅に着いて、パパが買っていいよって言ったんだけど、
でも、もうちょっと頑張ってアルパークで買ったほうがいいんじゃないのって
言ったの。
お兄ちゃんは、頑張って、皆で、アルパークまで歩いて、そこで、みんなでジュースを
飲んだの。
パパとママは、フルーツカクテルの缶酎ハイ。
それから、せっかくだからってママがお洋服を買うことになったの。
そうなると、私も、お兄ちゃんも邪魔よね。
だから、パパとお外にでて、ブラブラしたの。
かばんやさんでスーツケースみたり、回転寿司やサンの偵察に行ったり。
全部パパが高いから駄目って言うの。
何度かママがお買い物をしている店に戻ったんだけど、ママはまだいつものように
迷っているの。
私おなかが空いたから、パパにお菓子食べたいって言ったから、
パパがそこの通路に据わって食べなさいって言ったの。
ママのお買い物はすんだんだけど、もう、夜ご飯を作る気力もないし、
外食は高いし、スーパーでお惣菜を買って帰る事にしたの。
お兄ちゃんは、大好きなからあげ、私は、切干大根にかつを椎茸飯。
パパは、私にマニアックだなーっていうの。
パパは、お寿司コーナーに言ったんだけど、お魚屋さんのほうのお寿司は高くって
お惣菜のほうのお寿司は安いんだけど、あんまり美味しそうではないの。
パパは、またお魚屋さんのほうに戻ってみたら、おばちゃんが、お刺身に3割引の
シール貼っていたから、パパは、おばちゃんに、お寿司にもシール貼って
頼んでシール貼ってもらって高級寿司を買って帰ったの。
5月6日
今日で、ゴールデンウイークはおしまい。
最終日は、サンフレッチェの試合を観にいくことになっていたの。
お兄ちゃんがカープの試合を観にいくとあの弱いカープが全然負けないのに。
お兄ちゃんがサンフレッチェの試合を観にいくと、J2で未だに1敗しかしていない
サンフレッチェなのに勝てない不勝神話があるの。
パパは、ゴールデンウイーク前から、インターネットで、切符を買おうとしたんだけど。
パスワード忘れて買えなかったの。
サッカーは、試合が少ないから、1ゲームあたりの料金が高いの。
前売りだと、一人500円安いし、ペアーチケットを買うと更に500円安いの。
だから、ファミリーマートに直接行って、切符を買ったの。
切符は大人2枚と子供1枚。全部で3枚しかないでしょ。
パパは、お兄ちゃんか、私の良い子さんのほうだけ連れて行くって言うの。
だから、宿題頑張ったわ。
パパは、朝から、会社に行って、それからコーナンに行って、この前買った芝の
芝芽土を買いに行ったの。
でも、コーナンでは売り切れ。
しょうがないから、宇品のDIKに行ったんだけど、そこも売り切れ。
皆この時期に、芝生のお手入れするんだ。
パパは、別のDIKでやっと芝目土見つけて買ったの。
それから、パパは、夢タウンにひとりで行って、またまた全米で1番になったマライアの
新しいアルバム買って、カバンやサンに行って、スーツケースをみにいったの。
昨日のアルパークで見たスーツケースは、半額で1万円以下のものがあったんだけど、
型が古くて、鍵がアメリカ方面では掛けられないタイプだったの。
おまけに色が白だから、よごれるかなって買わなかったんだけど、
夢タウンは、種類が豊富で一杯あったんだって。
でも、安いのは1つ。型落ちのシルバーので、価格はなんと7000円。
他のものは、全部20000円以上するのに、その分だけ安かったんだって。
鍵もアメリカ方面でも使えるやつ。
アメリカ方面では、テロ対策で、通常の鍵が掛けられないんだけど、特別の鍵だけ、
つけても言いことになっているんだって。
パパは、お店の人に色々と聞いて、結局その安いスーツケースを買って帰ったの。
私たちは、パパにオーストラリアに連れて行ってもらえないって言われているんだけど。
なぜって、あんまり2人が言うこときかないから、私たちの航空券を目の前でやぶっちゃったの。
パパは、帰ってきたら、芝のお手入れをして、そして、サンフレッチェに出発。
けちなパパは、いつものように、まず、おうちの隣のフジで、おにぎりとかお菓子とかジュース
を買って、会場に向かったんだけど、
とろとろとしていたら、いつ求める100円パーキングが一杯。
初めて、臨時無料駐車場に停めることになったの。
でも、その駐車場が遠いこと。
西風新都ICの近くまで行かされたの。
でも、そこから無料シャトルバスに乗ったんだけど、私たちはそのほうが嬉しかったの。
会場は、J2の試合なのに1万人以上はいっていて、紫一色。
異様な盛り上がりなの。
私たちだけ、紫色のもの何もつけていないの。
私は、そんなの関係ないで、早速、お食事タイムになったわ。
試合は、サンフレッチェが押していたんだけど、全然点が入らない。
私は、段々ノリノリになってきて、応援にあわせてダンスし始めたの。
お兄ちゃんは、試合を観ずに試合の資料ばかり見ているの。
結局、ロスタイムになる前に、パパが混むから帰るって行ったんだけど、
最初そう言ったら、帰るって約束していたお兄ちゃんは、やっぱりだらだら星人になって
帰ろうとしないの。
ロスタイム、スタジアムを出た途端、ウォーッて言う歓声が。
拍手が起こらないから、相手が入れたんじゃないのってパパが言ったの。
外はまだそんなに混でいなくって、バスは、ボンバスってバスが停まっていたの。
お兄ちゃんは、もう、サッカーなんて全然眼中になくなって、やったーボンバスに乗れる!
駐車場から出ると、もう渋滞が始まっていたから、パパが裏道教えてくれて、
そっちを通って帰ったの。
そのあいだ、私とおにいちゃんの記憶力テスト。
ママが4桁の数字を言うから、それを逆さまに言うの。
お兄ちゃんは、すらすらと答えていくんだけど、私には難しい。
何とか答えて行くと。ママがハイ、正解とが、間違えとか言うの。
ママが、そんなに記憶力が良い訳がない。
よくよくみると、ママは、前の車のナンバープレート読んでいたの。
だから、車がいなくなると答えが分からなくなっちゃったの。
ママったら。
5月15日
ゴールデンウイークが終わって、毎日、まったりとした日をすごしているの。
パパは、帰るのが遅いから、パパが帰る前に寝ちゃうし、私が起きたらパパはもう会社に
行っているの。
だから、最近、毎日、パパに会っていないの。
私は、相変わらず、カイカイ人生だから、特に眠くなってきたり、
難しい問題にぶち当たると、カイカイが酷くなるの。
お顔はそんなでもないけど、体中傷だらけなの。
だから、この前の、身体測定はとってもいやだったの。
皆に、変って言われるんだもの。
昨日は、意外とカイカイじゃなかったから、興奮して、宿題をしながら、
ピョンピョうんとソファーを飛んでいたら、こけて、頭をぶつけて、血が出てきて、
もうパニック。
絆創膏を貼ってもらったけど、その後は、超ブルー。
もう、宿題をするどころではないわ。
最近は、全然、お勉強がすすんでいないの。
お受験まで、もうすぐなんだけど、何かをしようとすると、すぐカイカイが出てくるの。
カイカイのない皆は、お勉強できるけど、私には無理だわ。
それでも、少しずつは分ってきているんだけど、この前の模試も、始めって言われたと
思ったら、もうお終い。
こんなんじゃ、全然出来ないわ。
私は、お兄ちゃんと違って、お行儀も良いし、常識もあるし、面倒見もいいし、
ご飯もこぼさなければ、靴もそろえて脱ぐし、ただ、お勉強が分らないだけなの。
それでも、お勉強が分らなければ、お受験の小学校には入れないの。
お兄ちゃんは、最近、別の作戦に出たの。
私は、お兄ちゃんがいじめるから、お兄ちゃんと違う学校に行こうと言っていただけど、
お兄ちゃんが、学校の帰りに悪い人から私を守ってくれうるって言うから、
お兄ちゃんと同じ学校でもいいかなとおもうようになったの。
お兄ちゃんは、とってもやさしい時もあるし、とっても意地悪のときもあるし、
それから、とってもケチなの。
この前、母の日で、パパと私とお兄ちゃんとで隣のフジにお買い物に行ったの。
お兄ちゃんは、この前、おばさんにもらったお金が残っているから、
ママにカーネーションをあげるって言ったの。
大体2本で450円。
最初はソレを買うつもりだったんだけど、お兄ちゃんが250円って言うのを見つけてソレが良いって
言ったの。
パパがソレを見ると、1本の値段だったの。
パパが、うに子と一緒に買ってあげたらっていうから、
お兄ちゃんは、じゃあ、お金頂戴って言うの。
だから、私、パパに100円もらって、お兄ちゃんにあげたら、お兄ちゃん駄目って言うの。
どうしてていったら、
1人225円でしょって言うの。
だから、パパにもう100円もらったの。
お兄ちゃんは、それでも駄目って言うの。
だったら、パパが、うに子と450円買うから、お兄ちゃんも450円で買ったらって
パパに言われたの。
お兄ちゃんは、450円と225円を出すのがどちらが特か考えて、
お兄ちゃんは、私から200円もらって、450円で赤のカーネーションを2本買って、
ママに渡したの。
本当に、おにいちゃんったらけちなんだから。
5月29日
この前、皆でスーパーに行ったの。
パパはケチだから、会社の近くの広島で一番安いスーパーに行くの。
うどん19円。とうふ29円。お兄ちゃんの大好きなわらびもちは50円なの。
安いから、一杯人が来て、スーパーに入るのに大渋滞するの。
人もいるから、レジも大渋滞。
スーパーの館内放送で、レジの応援お願いしますって放送があったの。
だから、わたし、頑張れ、頑張れって手をたたいて応援してあげたの。
そしたら、ママが笑ったの。
なぜなのかな?
もう5月も終わりね。
お受験までもう少し。
私もお受験に集中しなくてはならないから、しばらくブログはお休み。
また、気が向いたら書くね。