| 日付 | 時間 | 釣法 | 釣果 | |||||||
| 場所 | スタート | ストップ | トータル | メジナ | イサキ | イカ | その他 | 備考 | ||
| 2013年6月9日 | 元町港 | 6:30 | 9:00 | 2:30 | エギ | アタリなし | ||||
| 2013年6月9日 | 元町港 | 15:00 | 18:45 | 3:45 | フカセ | 5 | 適当に遊べました | |||
| 2013年6月15日 | メメズ | 16:00 | 21:45 | 5:45 | フカセ | 3 | 6 | 木端は多数・クチブト40センチ・オナガ36センチ・釣友との夜釣り | ||
| 2013年6月22日 | 泉津堤防 | 15:00 | 19:30 | 4:30 | フカセ・エギ | 5 | 木端は多数・クチブト39.5センチ・オナガ36センチ・アオリラインブレーク | |||
| 2013年6月23日 | 赤岩 | 4:30 | 10:30 | 6:00 | フカセ | 2 | 2 | 木端は多数・オナガ36センチ | ||
| 2013年6月24日 | 野増港 | 19:00 | 19:30 | 0:30 | エギ | アタリなし | ||||
| 2013年6月24日 | 元町港 | 20:00 | 20:15 | 0:15 | エギ | アタリなし | ||||
| 2013年6月25日 | 元町港 | 19:00 | 19:30 | 0:30 | エギ | アタリなし | ||||
| 2013年6月27日 | 赤岩 | 6:00 | 10:30 | 4:30 | フカセ | 3 | 1 | オナガ36センチ・うねり高く釣り辛かった。 | ||
| 2013年6月29日 | 元町港 | 20:30 | 1:15 | 4:45 | スッテ | アカイカ狙いで相当頑張ったけどダメでした。 | ||||
| 2013年6月30日 | 元町港 | 17:30 | 18:30 | 1:00 | ルアー | 気配なし、タコイカ魚全部やってみました | ||||
| 2013年7月7日 | 泉津堤防 | 4:00 | 10:00 | 6:00 | フカセ | 2 | 4 | メジナは30センチ、イサキのほうが大きい。風が強くて大変でした。 | ||
| 2013年7月16日 | 元町港 | 19:00 | 19:20 | 0:20 | ルアー | 風呂に入る前にメタルジグを投げてみましたが反応なし | ||||
| 2013年7月19日 | 野田浜 | 19:00 | 20:30 | 1:30 | フカセ | 1 | 2 | 仕事が終わってからのチョイ釣り速攻でイサキが食ったが後が続かず | ||
| 2013年7月20日 | 元町港 | 17:00 | 19:15 | 2:15 | フカセ | 1 | 堤防で夕涼みがてら、ショゴが釣れました。あとは木端と56センチのイスズミ | |||
| 2013年7月21日 | 赤岩 | 4:30 | 10:30 | 6:00 | フカセ | 5 | 7 | 一発目にオナガ42センチ、あとはイサキと木端から足裏大まで。 | ||
| 2013年7月25日 | 元町港 | 19:00 | 19:15 | 0:15 | エギ | タコ釣り、反応なし | ||||
| 2013年7月27日 | 泉津堤防 | 4:30 | 10:30 | 6:00 | フカセ | 5 | なぜだかクチブトばかり、37センチまで。潮の動きは安定しません、 | |||
| 2013年7月28日 | オオツクロ | 4:30 | 10:30 | 6:00 | フカセ | 10 | 3 | やっぱりクチブトばかり、38.5センチまで。死ぬほど暑い。 | ||
| 2013年8月3日 | 元町港 | 5:30 | 6:00 | 0:30 | ルアー | マルソーダが釣れました | ||||
| 2013年8月3日 | 元町港 | 16:30 | 19:30 | 3:00 | フカセ | 1 | イサキは堅いと思っていたのに、ダメでした。メジナも木端、ラストはマルソーダ? | |||
| 2013年8月4日 | 元町港 | 17:00 | 17:30 | 0:30 | ルアー | エソだけでした | ||||
| 2013年8月16日 | 元町港 | 19:00 | 19:15 | 0:15 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年8月17日 | 岡田港 | 17:00 | 17:30 | 0:30 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年8月18日 | 泉津堤防 | 16:00 | 18:30 | 2:30 | フカセ | イスズミの子供と子メジナだけでした。お土産にタカベを2匹釣って帰りました。 | ||||
| 2013年9月6日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | ショッパチ出てます | ||||
| 2013年9月7日 | 元町港 | 5:30 | 8:00 | 2:30 | ルアー | 今日は出てません | ||||
| 2013年9月9日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | スマ出てます | ||||
| 2013年9月12日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 1 | ようやくショッパチ(27センチ)が釣れました。シイラ(小)出てます。 | |||
| 2013年9月13日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 1 | 今日もショッパチ(33センチ)が釣れました。カツオ?はねてました。 | |||
| 2013年9月14日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年9月14日 | 野田浜 | 15:30 | 19:00 | 3:30 | フカセ | 2 | 10 | メジナは30センチまで、イサキも25センチと小さいです。18時から入れ食い。 | ||
| 2013年9月17日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | ショッパチ出てます | ||||
| 2013年9月18日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | イナダ出てます | ||||
| 2013年9月19日 | 元町港 | 5:15 | 6:15 | 1:00 | ルアー | 1 | 今日もショッパチ(34センチ)が釣れました。 | |||
| 2013年9月20日 | 元町港 | 5:15 | 6:15 | 1:00 | ルアー | 1 | 今日もショッパチ(35センチ)が釣れました。 | |||
| 2013年9月21日 | 元町港 | 5:15 | 8:00 | 2:45 | ルアー | 1 | 今日もショッパチ(38センチ)が釣れました。 | |||
| 2013年9月21日 | コンクリ小屋下 | 16:00 | 19:15 | 3:15 | フカセ | 3 | 4 | メジナは30センチクラスまで、イサキは38センチがでました。暗くなるまでは木端だけ。 | ||
| 2013年9月22日 | 元町港 | 5:15 | 7:30 | 2:15 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年9月28日 | 元町港 | 5:15 | 7:00 | 1:45 | ルアー | 1 | 今日もショッパチ(38センチ)が釣れました。 | |||
| 2013年9月28日 | 野田浜 | 16:30 | 19:15 | 2:45 | フカセ | 8 | 暗くなるまでは全く反応なし、正味1時間の釣果です。 | |||
| 2013年9月29日 | 元町港 | 5:15 | 7:30 | 2:15 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年9月30日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年10月2日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 反応なし | ||||
| 2013年10月3日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 反応なし。ショッパチ出てます | ||||
| 2013年10月6日 | 赤岩 | 6:30 | 11:30 | 5:00 | フカセ | 木端一枚、イスズミだらけ。うねりがおおきかった。 | ||||
| 2013年10月6日 | 元町港 | 16:00 | 17:00 | 1:00 | ルアー | 反応なし。巨大な海ガメと綱引きしただけ。 | ||||
| 2013年10月13日 | 元町港 | 5:30 | 6:30 | 1:00 | ルアー | 反応なし。イナダ2.8キロ出てます。 | ||||
| 2013年10月13日 | 野田浜 | 17:30 | 19:30 | 2:00 | フカセ | 6 | 18時から釣れ始めたけど、手返し悪く、数が伸ばせませんでした。 | |||
| 2013年10月14日 | 野田浜 | 17:30 | 19:30 | 2:00 | フカセ | 5 | 1 | イサキがいなくなった?メジナばっかり、オナガ34センチ、クチブト37,5センチまで | ||
| 2013年11月9日 | 赤岩 | 7:00 | 12:00 | 5:00 | フカセ | 3 | 3 | スタートが遅かった、一投目からイサキが食ったが後が続かないパターン。メジナは30センチまで | ||
| 2013年11月16日 | 赤岩 | 6:30 | 11:30 | 5:00 | フカセ | 1 | 2 | サメが居ついてしまいワンヒットワンバイトでした。と言ってもイスズミばかりでした。ナンヨウカイワリ2匹 | ||
| 2013年11月16日 | 野田浜 | 16:15 | 19:15 | 3:00 | フカセ | 6 | 1 | 1 | メジナは37センチまで、なぜかクチブトばかり。30センチ近いカサゴ、イサキは1匹だけでした。 | |
| 2013年11月23日 | 野田浜 | 16:15 | 19:30 | 3:15 | フカセ | 6 | 2 | メジナは35センチまで、やはりクチブトばかり。30センチ近いカサゴ2匹。 | ||
| 2013年11月24日 | 元町港 | 6:15 | 7:15 | 1:00 | ルアー | 反応なし。ショッパチ出てます | ||||
| 2013年11月30日 | オオツクロ | 16:00 | 19:00 | 3:00 | フカセ | 4 | ウスバハギとサバにやられました。メジナは30センチ?まで、全部オナガ。 | |||
| 2013年12月7日 | 泉津堤防 | 15:00 | 18:30 | 3:30 | フカセ | 4 | 2 | ウスバハギだらけでした。 | ||
| 2013年12月8日 | 赤岩 | 6:00 | 11:00 | 5:00 | フカセ | 10 | 5 | 薄暗いうちはイサキ、明るくなってからメジナが釣れました。クチブト41.5センチ、オナガ42.5センチ | ||
| 2013年12月14日 | オオツクロ | 15:30 | 18:30 | 3:00 | フカセ | 6 | ウスバハギは相変わらずでしたが、暗くなってからメジナが出ました。オナガ39センチまで。 | |||
| 2013年12月15日 | 波浮堤防 | 6:30 | 10:30 | 4:00 | フカセ | 9 | クチブトメインにぼちぼちつれました。39.5・38・35センチでした。 | |||
| 2013年12月21日 | オオツクロ | 16:00 | 17:00 | 1:00 | フカセ | 4 | うねりが高くて危険なため撤収、オナガ37センチまで | |||
| 2013年12月22日 | 赤岩 | 6:00 | 11:00 | 5:00 | フカセ | 10 | 2 | 朝一でイサキ、クチブト41センチ、オナガ40センチ | ||
| 2013年12月22日 | 野田浜 | 16:15 | 18:15 | 2:00 | フカセ | 2 | 釣り座の選択ミスでした。ワンドの中をうねりが抜けてしまい釣りになりませんでした。 | |||
| 2013年12月23日 | 赤岩 | 6:00 | 11:00 | 5:00 | フカセ | 5 | 2 | 木端オナガが湧いてしまい良型はクチブト39.5センチだけでした。 | ||
| 2014年12月28日 | 波浮堤防 | 6:30 | 10:30 | 4:00 | フカセ | 5 | うねりが大きく気持ちの悪い状況で40センチ手前まであとは木端 | |||
| 2014年12月28日 | オオツクロ | 14:30 | 17:45 | 3:15 | フカセ | 7 | 1 | マズメでイメージ通りの釣りとなりましたがサイズは・・・。アカハタがおまけの釣り納めとなりました。 | ||
| 2014年1月11日 | 波浮堤防 | 6:30 | 11:30 | 5:00 | フカセ | 5 | 釣り初め、35センチまで。7時過ぎに時合でしたが、20分程度。あとは木端とキンシチだけ。 | |||
| 2014年1月11日 | オオツクロ | 14:30 | 18:30 | 4:00 | フカセ | 8 | 予定通り5時から時合でしたがサイズが…。55センチのササヨを逮捕。あとはサバで終わり。 | |||
| 2014年1月12日 | 波浮堤防 | 6:30 | 9:00 | 2:30 | フカセ | 5 | やっぱり時合が短く7時30分から15分程度でした。クチブト40センチ、あとは30センチちょい。 | |||
| 2014年1月13日 | 赤岩 | 11:00 | 14:00 | 3:00 | フカセ | 1 | やばい、エサが全く取られないまま時間だけが過ぎていきました。超沖でイサキ、あとは木端。 | |||
| 2014年1月13日 | 野田浜 | 15:30 | 18:00 | 2:30 | フカセ | 1 | サンノジにサメのチェイス、ササヨの爆走ハリス切れだけ。ぎりぎりでクチブト40センチ確保。エサが残る。 | |||
| 2014年1月18日 | 赤岩 | 6:00 | 13:00 | 7:00 | フカセ | 1 | 釣友との釣り、エサがまったく取られない生体反応がない。なぜかイナダがエサをひったくって、あとは木端だけ。 | |||
| 2014年1月18日 | 野田浜 | 16:30 | 18:30 | 2:00 | フカセ | 1 | 1 | 晩飯を調達するため行きましたが、何とか食材確保、カサゴの30アップ。 | ||
| 2014年1月25日 | 野増港 | 7:00 | 11:00 | 4:00 | フカセ | 1 | いいやつバラシのあとクチブト41センチ、あとはフグだらけの海でした。 | |||
| 2014年1月25日 | カキハラ | 15:00 | 18:00 | 3:00 | フカセ | 1 | 夕マズメ爆釣に予定でしたが、撃沈木端だけ、ぎりぎりで34センチクチブト。 | |||
| 2014年1月26日 | 笠松 | 14:30 | 17:00 | 2:30 | フカセ | 5 | 1 | 明るいうちから釣れて、すごく期待したけど39センチどまり。ブダイが釣れた後は、ナライが強くなって撤収。 | ||
| 2014年2月9日 | コダハム | 7:30 | 11:30 | 4:00 | フカセ | うねりとさらしが大きく、仕掛けが落ち着かない状況、木端のみ | ||||
| 2014年2月9日 | 野増港 | 15:00 | 17:30 | 2:30 | フカセ | 一回だけ掛けたがラインブレイク | ||||
| 2014年2月11日 | 長根 | 15:00 | 17:30 | 2:30 | フカセ | 一回だけ掛けたがラインブレイク | ||||
| 2014年2月16日 | 野田浜 | 15:00 | 17:30 | 2:30 | フカセ | 1 | うねりが大きく、サラシが伸びていた。3投目で真鯛67センチが食ってきた以外はアタリなし。 | |||
| 2014年2月16日 | 野田浜 | 15:00 | 17:30 | 2:30 | フカセ | 2 | クチブト41センチ、サラシの先で食ってきました。 | |||
| 2014年2月26日 | 岡田港 | 18:40 | 19:30 | 0:50 | エギ・スッテ | 6 | エサ巻きスッテで3杯、ライトエギリグで3杯。ヤリイカ5杯、アカイカが1杯混ざりました。 | |||
| 2014年2月28日 | 岡田港 | 18:50 | 20:50 | 2:00 | エギ・スッテ | 3 | スッテはアタリなし、ライトエギリグでヤリイカ2杯。アカイカ1杯。 | |||
| 2014年3月1日 | 赤岩 | 9:45 | 12:45 | 3:00 | フカセ | 3 | 魚の気配がなく、エサが残ってきました。際を沈めて行ってようやくアタリが出ましたが単発。クチブト44センチ | |||
| 2014年3月8日 | 赤岩 | 10:30 | 13:15 | 2:45 | フカセ | 1 | 39.9センチのクチブト一枚のみ、生体反応がほとんどなかった。 | |||
| 2014年3月8日 | 笠松 | 15:30 | 18:15 | 2:45 | フカセ | 10 | 2 | 38センチまでだったが、35センチクラスの食いが良く楽しめた。ソイが2匹 | ||
| 2014年3月8日 | 泉津堤防 | 19:00 | 19:30 | 0:30 | エギ | 2 | エギでアカイカ2杯。おっぱいスッテに乗りました。アタリがはっきりしていて楽しい。 | |||
| 2014年3月15日 | 泉津堤防 | 13:00 | 18:00 | 5:00 | フカセ | 2 | クチブト43センチ、底の底でくわえた?って感じでした。魚の活性が低すぎる。 | |||
| 2014年3月15日 | 泉津堤防 | 18:30 | 19:30 | 1:00 | エギ | 3 | ヤリイカ3杯全部おっぱいスッテ。 | |||
| 2014年3月21日 | オオツクロ | 16:30 | 18:45 | 2:15 | フカセ | 9 | 初めてすぐにクチブトが釣れ、35センチまでが順調。ラストにオナガ42センチ、38センチがガツンと当たってきた。 | |||
| 2014年3月22日 | オオツクロ | 13:30 | 16:00 | 2:30 | フカセ | 5 | 日中の釣りに挑戦しましたが、サイズが今一つでした。 | |||
| 2014年3月22日 | 泉津・岡田堤防 | 19:00 | 23:00 | 4:00 | エギ・スッテ | 2 | アカイカ大小一杯ずつ、小アカイカはおっぱいスッテに乗りました。 | |||
| 2014年3月23日 | 笠松 | 16:00 | 18:30 | 2:30 | フカセ | 20 | クチブト41センチ、クチブト41センチの2枚を頭にまさに入れ食いでした。 | |||
| 2014年3月29日 | 笠松 | 16:00 | 17:30 | 1:30 | フカセ | 7 | 最初の45分はアタリなし、仕掛けを深く入れて聞き合わせで魚を拾う釣りでした。 | |||
| 2014年4月5日 | 泉津堤防 | 10:30 | 13:00 | 2:30 | フカセ | 2 | 1 | 西風が強すぎてまともに釣りができず、おまけに両隣がカゴ釣り・・・メジナは34.36センチ。イサキは小さい。 | ||
| 2014年4月5日 | 野増港 | 16:45 | 17:30 | 0:45 | フカセ | 1 | 残ったコマセを撒きに行きました。風は強風、アタリがぎりぎりわかるぐらいで、38センチ、ラッキーな一枚です。 | |||
| 2014年4月8日 | 泉津堤防 | 18:30 | 19:30 | 1:00 | エギ | 1 | 久しぶりにアオリイカ1500グラムを釣りました。最初のしゃくりのあと持って行きました。 | |||
| 2014年4月9日 | 泉津堤防 | 18:30 | 20:30 | 2:00 | エギ・スッテ | そう簡単には釣れません。 | ||||
| 2014年4月11日 | 泉津堤防 | 18:30 | 20:30 | 2:00 | エギ | そう簡単には釣れません。 | ||||
| 2014年4月12日 | 赤岩 | 8:30 | 12:30 | 4:00 | フカセ | 1 | 2 | 魚の気配がなくて、結局、地方寄りでイサキと木端メジナいました。沖はなーんもいない感じ。 | ||
| 2014年4月12日 | 笠松 | 16:00 | 18:30 | 2:30 | フカセ | 11 | 程よいうねりが入っていて、いい感じでしたが、サイズは今一つ、ここはこんなサイズまでかな?の38センチ(メス)まで。 | |||
| 2014年4月12日 | 岡田港 | 19:30 | 20:00 | 0:30 | エギ | ちょこっとライトエギング、アタリがあったのですが、げそが2本付いてきただけで終わり。 | ||||
| 2014年4月13日 | 野田浜 | 11:00 | 15:00 | 4:00 | フカセ | 4 | 1 | かなり厳しい状況でした。カワハギだけキープ。 | ||
| 2014年4月13日 | 岡田港 | 18:45 | 20:45 | 2:00 | エギ・スッテ | 2 | エギとスッテそれぞれ1杯づつアカイカが釣れました。 | |||
| 2014年4月19日 | 赤岩 | 7:00 | 13:00 | 6:00 | フカセ | 15 | 1 | 木端の嵐、満足サイズはなし。早い時間はマグロのナブラが出てました。 | ||
| 2014年4月19日 | 岡田港 | 19:00 | 20:45 | 1:45 | エギ・スッテ | 1 | 小振りのアカイカが何とか1杯釣れました | |||
| 2014年4月25日 | 岡田港 | 19:00 | 21:00 | 2:00 | エギ・スッテ | 1 | ミニアカイカが何とか1杯釣れました | |||
| 2014年4月26日 | 野増港 | 10:00 | 13:00 | 3:00 | フカセ | 最初は木端のみ、途中から魚の気配が消えてしまった。 | ||||
| 2014年4月26日 | 笠松 | 15:00 | 18:00 | 3:00 | フカセ | 5 | うねりが大きく、3回ぐらい被りましたが移動もできず粘って、36センチクチブト(メス)、38センチオナガ確保。 | |||
| 2014年4月26日 | 泉津堤防 | 19:00 | 19:30 | 0:30 | エギ | 1 | 帰りにちょこっと、今季2杯目のアオリイカ1500グラムを釣りました。着水後のフォールで持って行きました。 | |||
| 2014年4月27日 | 泉津堤防 | 5:15 | 8:15 | 3:00 | フカセ | 3 | 10 | 早起きして堤防で朝飯前の釣り、イサキが好調、メジナは35センチまで。沖はマグロのナブラが出てました。 | ||
| 2014年4月27日 | 笠松 | 16:00 | 18:00 | 2:00 | フカセ | 1 | メジナはいなくなった?交通事故的なオナガ一枚だけ。沖は青物のナブラが通過。 | |||
| 2014年4月27日 | 泉津堤防 | 18:45 | 19:00 | 0:15 | エギ | 1 | 帰りにちょこっと、今季3杯目のアオリイカ2000グラムを釣りました。最初のしゃくりあとのフォールで持って行きました。 | |||
| 2014年5月2日 | 元町港 | 19:00 | 21:30 | 2:30 | エギ・スッテ | 5 | エギでアオリイカ1杯600グラムぐらい?、アカイカ1杯、スッテでアカイカ3杯 | |||
| 2014年5月3日 | オオツクロ | 5:00 | 7:00 | 2:00 | フカセ | 3 | 釣れる気がしなかった、泣きの3枚。 | |||
| 2014年5月3日 | 笠松 | 17:00 | 19:15 | 2:15 | フカセ | 8 | クチブト42.5センチを頭にオナガ36センチを混ぜて何とか形にしました。フグだらけで大苦戦。 | |||
| 2014年5月4日 | 赤岩 | 5:00 | 8:20 | 3:20 | フカセ | 3 | クチブト39センチあとはちびオナガ、イサキはいなかった。ヒラマサが釣れてました | |||
| 2014年5月4日 | 野田浜 | 17:00 | 19:00 | 2:00 | フカセ | 2 | ボーズに近い釣果オナガ、クチブト各1枚、あとは木端、キープサイズなし。 | |||
| 2014年5月4日 | 元町港 | 20:00 | 21:15 | 1:15 | エギ・スッテ | 久しぶりに丸ボーズ | ||||
| 2014年5月6日 | 波浮堤防 | 4:45 | 9:30 | 4:45 | フカセ | 4 | 足裏サイズのオナガの猛攻、38センチのオナガが唯一のお土産。クチブトは卵でお腹パンパンだったのでリリース。 | |||
| 2014年5月6日 | ヨコブチ | 15:45 | 18:30 | 2:45 | フカセ | 4 | 2 | ここも足裏サイズのオナガの猛攻、クチブト44.5センチあとは全部オナガ、マズメにイサキが2枚。 | ||
| 2014年5月10日 | 元町港 | 10:00 | 11:40 | 1:40 | フカセ | 5 | オナガ42センチを頭に、39,36センチと楽しい釣りでした。 | |||
| 2014年5月10日 | 泉津堤防 | 16:00 | 18:20 | 2:20 | フカセ | 5 | 潮がはっきりせず苦戦、クチブトの居食いが3つ、オナガのチビさんが二つあとは木端。 | |||
| 2014年5月10日 | 泉津堤防 | 18:40 | 20:00 | 1:20 | エギ | ワンチャンスをものにできませんでした。バラシ1杯 | ||||
| 2014年5月11日 | クラジイカタ | 8:15 | 13:15 | 5:00 | フカセ | 15 | オナガ40センチを頭に、同サイズが入れ食い、もう1センチずつ大きかったらよかったけど楽しめました。 | |||
| 2014年5月16日 | 元町港 | 5:00 | 6:30 | 1:30 | フカセ | 1 | 朝から頑張ってみましたがクチブト38センチと足裏サイズのオナガのみ | |||
| 2014年5月17日 | 市兵衛 | 16:30 | 18:30 | 2:00 | フカセ | 12 | 1 | オナガの食いは良かったがサイズは39センチどまり、クチブトは完全にはたいていました。イサキが1匹まざりました。 | ||
| 2014年5月17日 | 泉津堤防 | 19:15 | 19:45 | 0:30 | エギ | アタリなし | ||||
| 2014年5月18日 | 市兵衛 | 15:00 | 19:30 | 4:30 | フカセ | 4 | 10 | オナガはたくさんいたが木端のみ、クチブトは白子放出中!マズメからイサキ祭り。 | ||
| 2014年5月20日 | 元町港 | 18:30 | 19:30 | 1:00 | エギ | 1 | アオリイカ1000グラムゲット! | |||
| 2014年5月24日 | 泉津堤防 | 13:30 | 18:00 | 4:30 | フカセ | 10 | 1 | 南西の強風の中、クチブト41.5センチ、オナガ40センチを頭にまずまずでした。ほとんどクチブトばかりでサイズもよかった。 | ||
| 2014年5月25日 | 笠松 | 15:45 | 19:45 | 4:00 | フカセ | 3 | 1 | エサ取りが多く難しい状況でしたが、時折できるサラシの中で何とか本命ゲットでした。 | ||
| 2014年5月28日 | 泉津堤防 | 5:30 | 9:15 | 3:45 | フカセ | 4 | 8 | 潮が速くて苦戦、弱くなってきたところでイサキが釣れましたが型は小さめ、ただし脂が乗っておいしかったです。 | ||
| 345:20 | 345 | 108 | 29 | 20 | ||||||
| 502 | ||||||||||