記事タイトル:だ埼玉男参上! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: sfz@会長   
>TOM@EXIV最終型使い
>うちのメンバーの車を紹介いたしやす。まずあっしの車ですが・・・
>EXIVの最終型です。(しかもなさけないことに1800ccとは・・・)
>そして、リーダーのZ32のNA(そちらの規定にひっかかってますが・・・)です。
>他アルトワークス、プリメーラです。なんともさえない車ばかりとお思いでしょうが
>どうかひとつよろしくお願いいたしやす。

・・・規定?あぁ、そんなのもありましたね(笑)。2000cc以下に設定した理由は
会長が走っている峠が少し狭いので、会長と同じペースで走行するのは困難という
配慮から出た案です。あと、大排気量車に乗っているという嫉妬(^^;)
あまり気になさらないで下さい。
現在の当クラブ(注・「チーム」という表現は避けています)の方針としては
「速く走る」よりも「上手に運転する」「操る楽しみ」を重視しています。
言い換えれば、「上手い奴は速い」かもしれないけど、「速い奴は上手い」とは
限らないという事で、速い車である必要性は無いという事です。
(ここでいう「上手い」とは、荷重移動などのコントロールから、周りに迷惑を
掛けないスムーズな走行、危険予知及び緊急回避など、ドライビング全般)

そして、一番重要なのが、「ドライビングが好き」である事(車両の有無は問わず)。

ですから、決して「さえない車」と卑下する事はないですよ!っと言っても、
そちらのチームの方針と当クラブの方針が違うかもしれませんけどね。
私の車(DA6インテグラXsi)は「走り屋」の眼中にはない車種ですが、
この車と峠道から多くの事を学んできましたし、これからも得るモノがあるでしょう。うん。

>そちらにはチームのステッカーはあるのでしょうか?

ステッカーどころか、デザインすら出来ていません(爆)。HPの看板は、
勢いだけで勝手に作ったようなモノですので、これをステッカーにする予定はないです。
もしもステッカーをつくるとしたら、「クラブ」のではなく、「クラブ内のチーム」
として作ろうかと思っています。あとは、資金源次第というのが現状です。

今後とも、当クラブとのお付き合いをよろしくお願い致します。

お名前: TOM   
こんちは!先日の件ありがとうございやす。当チームとしてもうれしい限りです。
そうそう、うちのメンバーの車を紹介いたしやす。まずあっしの車ですが・・・
EXIVの最終型です。(しかもなさけないことに1800ccとは・・・)
そして、リーダーのZ32のNA(そちらの規定にひっかかってますが・・・)です。他アルトワークス、プリメーラです。なんともさえない車ばかりとお思いでしょうがどうかひとつ
よろしくお願いいたしやす。そうだ!ひとつ質問ですがそちらにはチームのステッカー
はあるのでしょうか?うちのチームのステッカーの上にでも貼ろうかと思うのですが・・・
・・・あっ!やばい仕事が始まる!ということでまたねー

お名前: sfz@会長   
>TOM氏
>早速ですが私が所属しているチーム「KIDS RACING」は
>そちらの了承していただけるなら『Vne』のお仲間になりたいのですがどうでしょうか?

TOMさん、はじめまして。当クラブといたしましても、仲間が増えるのですから
大歓迎です!他の方々のご来場もお待ちしていますので、どうぞ気軽に掲示板へ
書き込んでください。あと、できれば使用車種なんかも知りたいです・・・。
もしも、HPをお持ちでしたら、相互リンクも考えています。

そうそう、副会長からの連絡で、当クラブ東京支部は永久凍結が決定したそうです。
近いうちに、HP内の記載を書き換えなくちゃ。

お名前: TOM   
 はじめまして!埼玉に住んでいるTOMといいます。早速ですが私が所属しているチーム
「KIDS RACING」(4人しかいないけど・・・)はそちらの了承していただけるなら『Vne』のお仲間になりたいのですがどうでしょうか?
連絡待っています。
ちなみにうちらはグリップ中心です。
よ・ろ・ぴ・く。

このテーマについての発言するにょ♪
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けするにょ♪
記事一覧に戻る