海のページ

・今週の釣り状況

08年1月9日(水)

三浦海岸 剣崎

<天候> 晴れ

 『まったく今どき?』と思う。ある講習を受けようと思い協会に確認したところ、事前に講習会の場所まで料金を持参して下さいと言われた。 しょうがないので3時間近く掛かけて、横須賀に向かった。僅か5分未満の手続きに時間と運賃を消費するのは”もったいない”と思い。車を使った、三浦海岸の散策を組み込んだ。

 盗人狩りの磯に立った時、少し興奮した。東側にはゴツゴツと出っ張った磯が続き、遠くは同じ景色が霞んで見えた。江ノ島の表磯を初めて見たときに気持ちが似ていた。

 しかし、砕け散る波、広がる白いサラシは江ノ島より荒々しかった。この磯に対する期待感は高まった。これだけ広い磯ならば、沢山の釣り人が楽しめると思った。しかし、平日にも係わらず 、どの先端にも殆ど釣り人がいた。横浜という大都市が直ぐ近くにあるから、これだけ続く磯も決して広くは無いのかも知れない。

 約10年ぶりの剣崎は駐車場が分からなかった。あちこちを走り回った。それ程同じように谷戸が多く、野菜畑もどこも特徴がなかった。行き止まりで何度かUターンを繰り返し、見覚えのある駐車場に着いたのは14時だった。主 人が遅いから400円で良いと安くしてくれた。

 感謝しながら坂を下る。正面に灯台があった。次回はこれが目印になる。『矢の根井戸』と書かれた看板に立ち 、由来を読んだ。そんな馬鹿な。『チッチキチー』(古いかな?)と親指を立てた。でもそんな噂を流した背景は何故だったのだろうか?とふと思った。

 剣崎は以前と同じだったが、満潮になると戻れなくなるのは知らなかった。ギリセーフだった。剣崎の左端の磯が潮当りもよさそうで攻めどこと思った。次回は竿を持参したい。

 手が回らないので写真のみ三浦海岸のページに貼り付けました。興味がありましたらごらん下さい。

戻る