経ヶ岳

経ヶ岳のお薦めは桜と紅葉の時期です。


この山名の由来は右の写真の岩の後ろに穴が開いていてそこに弘法大師がお経を収めたとか,『三増合戦』の際に落ち武者が懐中にあった経文を収めたという事から経が岳と名前がついたそうです。

登り口は3つあります。厚木方面からは平山坂の登りになり、半原方面からは半原越えから登るルートになります。但し、半原越えは車の通りが多く余りお勧めできません。もう一つは華厳山を経由して登る事もできます。しかしこれは一般的でなく道標も一切ありません。

 

厚木方向から登った場合、法華線(車道)に出たらそのまま頂上に行かずこの道を散策する事をお薦めします。

頂上 からの眺望より優れています。遠くに新宿副都心、江ノ島等を眺める事が出来ます。

叉、湧き水が出ている場所もあ りますので、涼を得たり顔を洗う事もできます。

 

また、登りはじめて20分位でベンチのある場所に到着します。ここからの展望もお勧めです。

 

頂上から少し下がったところの雑木林の雰囲気も叉格別です。 ダンコウバイ,ツツジ等が楽しめます。但しここは急ですのでロープを持ってゆっくり下りてください。

 

経ヶ岳は220+120段の階段を下ります。

 

戻る