寄から栗ノ木洞と後沢乗越

06年5月3日、寄に入り栗ノ木洞から後沢乗越、鍋割山の途中までを歩いた。 上の写真は栗ノ木洞です。

9時10分、寄 の管理棟脇を出発、直ぐに写真中央のBコースを登る。人工林の中、モミジカサがあった。

道標の脇を直登し、宇津茂からの登山道へ向う。踏み跡はハッキリしていない。先導者に続くのみ。

9時半、小ピークに到着した。ピークは杉の人工林だが左側には広葉樹が広がる。

小休止の後、またまた人工林を進む。9時40分、正規ルートに合流した。

サブリーダーの発案で鹿柵を潜り、人工林から新緑を浴びるコースに変更。やはり緑が気持ちいい。

正面には伊勢沢ノ頭から秦野峠に続く尾根が木々の間から眺めれれる。

ヒメウツギとシモツケ

松が点在し、鹿柵の針金をミズキが飲み込んでいた。ミズキの成長の早さが想像できる。このルートの踏み跡は明確ではない

10時5分、途中で人工林に戻り、急坂となった。間伐材が散在し歩き難い。

左手に見える尾根々々。

10時15分、少し平らなところで小休止。地図を見るが位置が分からない。この先の急坂を登りきると 栗ノ木洞だった。

10時55分、ピークに到着した。富士山もてっぺんが少しだけ見える。ここからの下りは崩れて、滑り易く、おまけに石も落ち易い。

11時5分、急な下りが終わると少しなだらかな道になった。この辺りでやっと花が見えた。桜とミツバツツジが咲いていた。

11時25分乗越に到着した。最近は西丹沢や北丹沢に行く事が多く、二俣を経由して何度も通ったこの道は懐かしい。

ここから登山客の多いこと。鍋割山のうどんは今日は大繁盛である。11時50分、1000mのマークがあるところから下山した。 途中は急な下りでここも落石に注意が必要である。エイザンスミレが道の真中に咲いていた。13時25分、ウシロ沢の脇に下山した。

途中で食事をしたので、下山は1時間強の時間がかかった。アケビの真赤な花が咲いていた。

13時50分、正面にジダンゴ山が見えた。今日の山歩きも終了である。

      
管理棟や林は冬と違い 、明るくなった。  冬の 雨山峠へ