8月21日(土) 若狭GT倶楽部月例会
◇場所:福井県敦賀市色浜 日吉丸ホームページ:
予約はこちらまで:0770−26−1616
◇出船:PM6:00〜 納竿 AM24:00 (6時間)
◇天候:晴れのちくもり 海上:波1.0m(中潮)
◇釣行メンバー:8名
ワラサ釣りin敦賀・立石沖
|
8月も中盤入り。お盆&夏休みが過ぎ
また、また台風がやって来ました。
しかし、この時期、早くも青物が沖で
暴れて、大賑わいです。
お陰で今年のマイカは不発(ToT)
2回出撃して2杯に終わってしまった。
それでは今月の月例会の狙いは?
やっぱりワラサ君でしょ!(^_^)
台風も何とか遙か北へいった様で
絶好の釣り日和となりました。(^-^) |
当日の集合はPM5:00。御馴染み
花ちゃんを市内で拉致していつもの西浦海道を
色浜へ15分。今回のお世話になったお船は日吉丸さん。
予定どおり、今回は青物狙いでメンバーのクーラーもデカイ!私もいつものトランク大将!
仕掛けはT船長にお任せ! 餌はスルメイカの短冊。(ホタルイカでもOK!)
PM6時に出港のはずが、約2名遅刻。10分遅れて出港しました。
向かうポイントは立石沖。約20分の近場の航海です。今日は土曜日&青物と言うことも
あり、船の数は数え切れない程、凄い!後は船で撒き餌をどれだけ効かせるかで勝負が
決まる!? 私の釣座は何と右舷オオトモをジャンケンでGET!
 |
本年初!ワラサ62cmをGET(^ー^)ノ
釣り開始から30分。その間、餌の
オキアミを絶えさず撒きまくり(笑)
ベタ底↑5M(水深80M)を探ります。
最初にお隣の比田氏に当たりが・・・
お見事です。
その直後、私の竿が大きく撓る。
よっしゃ〜 リールのドラグを緩め、
電動はFULL・POWERに。ぐんぐん
竿が突っ込んでくれます。
何といきなりダブル。幸先よし。 |
船中は慌しくなってきました。 オマツリも続出。 釣れる時間は短いだけに、この時合が
勝負です。もう船上はブリッコ状態。PM10時過ぎ時点で私は7本。笑いが(^_^)止らない〜
NET仲間@数名からもi−MODEに応援メール頂戴し、よ〜し目指すは2ケタ頑張るぞ〜
 |
しかし、長続きはしません。
西山氏は今回何故?絶不釣。
何とか2本お土産確保できた様です。
後半戦は少し西へPOINT移動。
納竿までラスト1時間。みんな頑張れ〜
ここではミヨシ側にアタリが続出。
オオトモでは単発程度。
私は1本追加し、満足の8本で
無事、納竿しました。 |
終わってみると船中34本。残念ながら、
花ちゃん含む2名はお土産獲れず。
今回は帰港して半分、プレゼントしちゃいました。気分がいいね〜
そして、帰省の帰路に・・・AM4時。大阪着。ひと風呂浴びてビール飲んでAM5時〜爆睡。
今回も楽しい月例会で終えることができました。また台風が南から二つも来てますが、
今年の夏も無事終了! これから秋にかけて青物で賑わいそうです。
本日の釣果の一部
 |
 |
ワラサ57cm〜62cm 8匹 |