 
提供プログラムの内容
 
|
スタンダードプログラム(全12回)の内容
|
子どもテーマ |
子ども・母親プログラムの
共通の目的 |
母親テーマ |
1回 |
みんな
ようこそ |
プログラム全体の確認、顔合わせをする |
ようこそ
ここへ |
2回 |
ここは
あんしん |
安全・安心を感じる |
安全・安心 |
3回 |
たたいちゃ
やだ |
人権を学び、暴力について考える |
暴力と
その影響 |
4回 |
おこったとき
どうする |
怒りと暴力の違いを知る
怒りを暴力以外の方法で伝えることを考える |
怒りは
どうする? |
5回 |
あんぜん
けいかく |
境界線を知り、安全計画を立てる |
セイフティー
ゾーン |
6回 |
こまったとき
どうする |
暴力を用いない葛藤解決の方法を学ぶ |
どうする
困ったとき |
7回 |
うちの
かぞく |
安全・安心を感じる場で暴力について話してもいいことを体験する |
DVの
子どもへの影響 |
8回 |
いろんな
きもち |
自分の感情を表現する
他者と違っていいことを学ぶ |
コミュニケーション |
9回 |
いろんな
かぞく |
自分の思い込みに気づき、家族幻想からの脱却をはかる |
いろいろな
家族 |
10回 |
わけっこ
しよう |
互いを尊重した対等な話し合いを学ぶ |
対等な
話し合い |
11回 |
たいじな
わたし |
自尊心の回復をめざし、肯定的メッセージのシャワーを浴びる |
大事な私 |
1ヶ月後
12回 |
どうしてた? |
一人ひとりをアセスメントし、つながりを感じる |
今、これから |
|
ショートプログラム(全4回)の内容
|
子どもテーマ |
子ども・母親プログラムの
共通の目的 |
母親テーマ |
1回 |
みんな
ようこそ |
プログラム全体の確認、顔合わせをし、安全・安心を感じる |
ようこそ
ここへ |
2回 |
あんぜん
けいかく |
境界線を知り、安全計画を立てながら、自分の感情を表現し、他人と違っていいことを学ぶ |
自分と子どもを
守ろう |
3回 |
うちの
かぞく |
安全・安心な場で、暴力について話していいことを体験するとともに、家族幻想から抜け出す |
みんな違って
みんないい |
4回 |
だいじな
わたし |
自尊心の回復をめざし、肯定的メッセージのシャワーを浴びる |
だいじな
私 |
|
ショートプログラム(全1回)の内容
|
子どもテーマ |
子ども・母親プログラムの
共通の目的 |
母親テーマ |
1回 |
だいじな
わたし |
安全・安心を感じ、怒りを暴力以外の方法で伝えることを学ぶ |
だいじな
私 |
|
|
デモンストレーションのワークショップ(2時間)
びーらぶプログラムとは
子どもプログラム デモンストレーション
母親プログラム デモンストレーション
質疑応答 など
|
このページのトップへ
|