ブティックの販売員のこと。今では死語と化してしまったが、1983年前後は最先端の職業だった。ちなみに男の販売員はハウスマヌカン・オム。
アンアンの1983年の7月15日(388)号と10月7日(399)号が「ハウスマヌカン特集」だったが、7・15号にはピンクハウスからは、金子さん、隠居光枝さん(PHラフォーレ原宿店店長)、増田郁子さん(PH小田急ハルク店店長・のちのプレス)の3人が登場。金子さんは、このように語っている。
女の子のあいだでモテモテの「PINK HOUSE」のワンピース。金子さんはその人気の秘密を「ピンクハウスの服をこよなく愛してくれるハウスマヌカンに恵まれた、ということも見逃せないでしょうね」と分析する。
「ハウスマヌカンは、服を売るだけでなく、実際店で売っている服を着て、店に来る人に”素敵だわ!私もあのような服を着てみたい”という気にさせる存在であるべきです。そのためには、ハウスマヌカンがおしゃれであることはもちろんのこと、販売している服を愛していなければ、そのよさを表現し、伝えることはできませんからね」と金子さん。
「さらに、服を愛せば、素敵に着こなせるだけでなく、今度はこんな小物がほしい、あんなデザインの服も着てみたいとの願望も出てきます。僕の服を愛してくれる人の願いとなれば、僕はそのような意見を大切にし、彼女達の願いをかなえるような服をデザインしようと努力しますよ」
かつて、ブチックで販売を担当したこともあるという金子さん。そのとき痛切に感じた企画と販売は一体でなければならないということを、今、ハウスマヌカンが実現してくれている。
アンアン1983年7月15日号
NEW! |
”ハウスマヌカン”とは?多方面にわたる能力を求められ、また、自分の持っている力を最大限に発揮できる職業、ハウスマヌカン。専門職のひとつとしてあげられるようになったいま、ファッション界ばかりでなく、おしゃれ人間たちの熱い視線を集めているのも当然といえよう。 |