2011年3月11日(金)午後2時46分、マグニチュード9.0という観測史上国内最大の地震が発生。余震と津波が襲い、東北地方を中心に東日本に甚大な被害を及ぼしました。復旧には相当の期間を要するものと思われます。東京から水戸へ引っ越して来たフランス菓子職人「紅子(Weniko)」さんのお店「フランス菓子 Maison Weniko」も震度6弱の地震と停電で一時閉店を余儀なくさせられました。しかし、後片付けなどで、わずか10日間休業しただけで、市場が再開する前に再オープンさせてしまったのです。ワンダフルハウスも再オープンの3日後に速攻で駆けつけました。
3月11日に発生した東日本大震災の被災地の一つである茨城県水戸市にある日本屈指の観梅スポット 偕楽園。例年なら満開の梅で賑わう時期ですが、今は震災の影響で崩落、液状化、地盤沈下の恐れなどがあり閉園になってしまいました。 | 3月30日現在も閉鎖されたままのJR水戸駅。線路は曲がり、あの駅名表示板は片側が外れて、縦にぶら下がり、改札の時計は地震が発生した11日午後2時46分で止まったままになっています。 |
梅まつりで賑わうはずだった水戸の偕楽園が、東日本大震災で閉鎖され、白やピンクに染まった梅が見ごろを迎えた園内はひっそりと静まり返っています。園内南側の崖が地割れを起こし、水戸藩第九代藩主徳川斉昭が建てた好文亭も一部損壊。復旧には半年から1年かかる見込みです。園内にあった100品種3000本の梅の木への被害が無かったのが、せめてもの救いでした。梅の木の中には1842年の造園当初からの木が約170本ありますが、全て無事でした。その中には樹皮だけとなり、支柱で支えられながら花を咲かせている木も。地割れを起こした崖はJR常磐線側に崩落する恐れがあるため、雨水が入らないよう青いビニールシートで約150メートルにわたり養生しています。また、好文亭は内外の壁が崩れたり、障子が外れるなどしています。 | |
JR常磐線土浦−勝田間は4月上旬に運転再開予定。勝田−いわき間は点検作業が完了し、復旧作業中ですが、復旧の目途は立っていません。いわき−仙台間は富岡駅舎が流失するなど被害甚大のため、復旧の見込みが立っていません。JR水戸線友部−小山間、JR水郡線水戸−郡山間、上菅谷−常陸太田間は点検作業が完了し、現在復旧作業中ですが、復旧の目途は立っていません。 |